

今すぐ離れて! 縁を切るべき人の特徴5つ
好き嫌い関係なく、人生で関わってはいけない人というのは一定数います。そんな人とは縁を切るのが1番ですが、実際縁を切るべき人とはどのような人なのか特徴をまとめました。また縁を切る場合どうしたらいいのか、具体例もご紹介します。もしあなたの周りに当てはまる人がいたら、人生めちゃくちゃにされる前に早めに縁を切ることを検討してくださいね。
縁を切るべき人の特徴
お金にだらしない
「金の切れ目が縁の切れ目」という言葉があるように、お金にだらしない人とは縁を切ることをおすすめします。
特に「お金を貸してほしい」と何度もお願いをされたり、貸したお金を何度催促しても返してくれなかったりする場合、縁を切ったほうが今後のためです。
なにか特別な理由がない限り、人にお金を借りなければいけないほど困るのはその人自身がだらしないことがほとんど。
大人になってもお金にだらしない人はこの先治る見込みも薄いでしょう。このまま関わってもお金のことでストレスを感じる可能性が高いため、お金にだらしない人とは縁を切るべきです。
暴力的
暴力的な人は力で支配しようとする傾向が強いです。ここでいう「暴力的」とは手を上げるだけではなく、言葉の暴力も含みます。
暴言が多い人やいつも傷つくことばかり言う人とも縁を切ることがおすすめです。
たまに冗談で傷つくことを言う人もいますが「その言い方は傷つくからやめて」と何度伝えても変わらない人は、この先もずっと「冗談」と言いながら人を傷つける可能性があります。
そのような人とは縁を切ることでストレスから解放されますよ。
平気で嘘をつく
平気で嘘をつく人と関わってもいいことはなにもありません。嘘をつく人と仲良くしようと思っても、その人の本心がわからず心から打ち解けることは難しいです。
また嘘をつかれると人間誰しも傷つきます。平気で嘘をつく人は罪悪感を持ち合わせていないことも多いため、何度でも嘘をつき続けることもあるのです。
自分自身が傷つかないためにも、平気で嘘をつく人とは縁を切ることをおすすめします。
利用しようとする
周囲の人を利用してばかりの人とは早めに縁を切ることがおすすめです。たとえば困ったときだけ都合よくお願いしてきたり、周りの人を利用して自分をよく見せようとしたり。
利用しようとする人は「困ったときはお互いさま」ではなく「自分が困ったときだけ助けてほしい」と考えがちです。
相手を助けてばかりいると少しずつ心がすり減り、いつか「この人と一緒にいるのは嫌だ」と思うタイミングが来るはず。そう思う前に早めに縁を切ると、あなた自身のストレスもかなり軽減されますよ。
独占欲が強すぎる
縁を切るべき人の特徴で多いのが独占欲が強すぎることです。独占欲が強すぎる人は性別関係なく存在します。
同性の場合は自分以外の友達と仲良くするのを嫌がったり、仲良くしようとした他の人に攻撃的になったりすることも。独占欲が強い人が身近にいると交友関係の幅が狭くなってしまうので要注意です。
異性の場合は独占欲が強いと束縛したり、ストーカー化したりしてしまうこともあります。独占欲の強さは関わりはじめたときから垣間見れることが多いため注意深く観察しましょう。
上手に縁を切る方法

縁を切るべき人と実際にどうやって縁を切ればいいのでしょうか。上手に縁を切る方法をご紹介します。
フェードアウトする
相手との関係がまだ浅い場合、フェードアウトをするのが1番おすすめです。具体的にはLINEの返信速度を遅くしたり、遊びに誘われても「予定が合わない」と濁したりなど。
徐々にフェードアウトしていくと、さすがに相手も「避けられているかな」と気がつきます。縁を切るべき人だと早い段階で気がついたのなら、早めにフェードアウトをするのがお互いのためです。
適度な距離感を保つ
ある程度関係を築いている相手や、グループのうちの一人の場合、適度な距離感を保つようにしましょう。
たとえば偶然会えば会話をするけれど深い話はしない、みんなでは会うけれど二人では絶対に会わない、など。関係上縁を切るのは難しいときに有効な方法です。
嫌なことをはっきり伝える
フェードアウトをしても伝わらなかったり、仲がいいけれど何度伝えても改善されなかったりする相手の場合、嫌なことをはっきり伝えるのがおすすめです。
伝えるときは相手のことを否定はせず「私は嫌だと思った」と主語を自分にすることで、相手も受け入れやすくなります。
また直接話す場合は個室ではなくカフェなどのオープンスペースで話すのがおすすめです。特に暴力的だったり独占欲が強かったりする相手と話すときは、伝え方や話す場所に注意しましょう。
関わる人が変わればあなた自身もどんどん変わっていくはず!

あなたに関わる人全員がいい人だといいですが、残念ながら縁を切るべき人も少なからずいます。もし「この人とは関わらないほうがいい」と思ったのなら、早めに縁を切るようにしましょう。
早めに行動するほうがお互いのためになるだけではなく、なによりあなたのストレスも減ります。
また関わる人が変わればあなた自身もどんどん変わっていくはず。ときには人間関係にも整理は必要です。無理はしすぎずに、あなたにとっていい人とだけ関わるようにしましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】6月前半、隠れモテ女ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
帰宅後に“慌てた様子”の夫を尾行!?直後「こちらへどうぞ」夫の“面会相手の顔”を見た妻が青ざめて…【夫の不審行動への対処法】愛カツ
-
本命確定です!男性が本命女性に見せる「愛情サイン」愛カツ
-
「うぇ…マジで無理」男性の愛情が”ゼロ”になる瞬間愛カツ
-
これ、されていたら本命です。男性の「脈ありLINE」愛カツ
-
些細なことが喧嘩の種に!浮気だと思われないように避けた方がいい行動ハウコレ
-
【星座別】場の空気が一気に良くなる!褒め上手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「頭から離れない…」男性を本能的に沼らせる女性の魅力Grapps
-
自分で飼いたいと言った愛犬に秒で飽きた夫!?数日後「何考えてるの!」夫が愛犬にとった“最低行動”に…絶句【夫の不満解消術】愛カツ