

義母「食中毒になったらどうするの!」夏の“寿司パーティー”で義母が猛反対!?⇒言いすぎかも…気をつけたい言動とは?
2024.04.10 22:28
提供:愛カツ
言いすぎかも…気をつけたい言動とは?
たとえ配慮のつもりでも、周りから見たら迷惑に見える場合もあります。
今回は言いすぎだと思われるかもしれない【気をつけたい言動】を紹介します。

無理やりカップル成立?
「他店で手伝いをしていた際、一人の先輩が私と新入りの女性を勝手にカップリングしようとしてきて…。彼女は彼氏がほしいらしいとのことでしたが、いきなり『二人ともいいんじゃない?』と持ちかけられ、ただ困惑するばかりでした」(21歳/男性)
無理やりカップルを作ろうとする動きは、本人たちにとっては大きな迷惑かもしれませんね。
とにかく心配しすぎ
「義母は夏に生ものを食べることを絶対にしない人で、いつも『食中毒になったらどうするの!』と怒っていました。ある夏、娘の希望で寿司パーティーをすることになり…もちろん義母は不機嫌になってしまいました」(38歳/女性)
心配になる気持ちもわかりますが、自分の言動によって最悪な雰囲気にするのは避けたいですね…。
無理強いは禁物
「会社の上司が度々果物をくれるんですが、実は私、果物が不得意で…。食べなければ『気軽に食べていいんだよ』『まだ食べてないの?』とプレッシャーをかけられます」(26歳/男性)
一方で、無理やり食べさせるのもNGです。
配慮しているつもりでも相手にとっては負担になっているかもしれません。
思いやりの正しい表し方
他人に対する思いやりを示す際は、その方法に気をつける必要があります。
もし、これらの行動が自分に当てはまるなら、伝え方や接し方を見直し、より相手に配慮した行動を心掛けましょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
アレルギーを無視しなんでも食べさせる義母!?しかし【イラッ】キレた嫁が“ド正論”で義母に物申す⇒ショックを受ける他人の行動とは愛カツ
-
【星座別】長い間、片思いをしてしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「え、めんどくさ」彼氏に面倒だと思われやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】彼氏に甘えられやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
”他人の赤ちゃん”の泣き声に怒鳴る妊婦!?しかし直後「妊婦さんですよね?」救世主の【指摘】に固まり…⇒不快に思うNG行動愛カツ
-
「ちょっと意外なことかも?」モテる女が無意識にしていること3選ハウコレ
-
【誕生月別】恋人と順調に付き合える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
コレめっちゃ映えるぅー【3COINS】完売前に急いで!!「新作アイテム」fashion trend news
-
【誕生月別】恋人と順調に付き合える女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ