

こんなLINE来てない?男性がひっそり伝えている「脈なしLINE」3つ
こんなLINE来てない?男性がひっそり伝えている「脈なしLINE」3つ
相手のことが気になると、LINEのやりとりもぐっと身近に感じられますよね。
しかし、どこかで「これはただの社交辞令を言っているだけの方かも…」と感じることもあるでしょう。
今回は、男性からの「ただの社交辞令LINE」について説明します。

仕事が一段落ついたら話そう
漠然とした「一段落」と言う言葉。
「これからずっと忙しい」と言われたら「ああ、それは敬遠されているんだな」と理解できるかもしれませんが「一段落してから」とは、それがいつか分からないですよね。
「一段落したら」という意味深な表現も「忙しいから」という断り方と同じくらい曖昧です。
でも実際、本当に好きな女性に対しては、男性はとても忙しい状況でも時間を作ろうとします。
もしこんなLINEが届いたら、残念ながら彼にとってあなたはただの友達にすぎないのかもしれません。
「またLINEするね」
「またLINEするね」は、その会話を終わらせるための定型表現で、何も深い意味はありません。
これを聞いたら、名残惜しくてもそのまま終わらせておきましょう。
他にも「今度どこかに行こう、行きたい」などと話が盛り上がっていて「またLINEするね」で終わってしまった場合も、ただの礼儀だと思ってもいいかもしれません。
もしあなたに好意を抱いているなら「いつごろにする?」と具体的な日程について話すはずです。
それがなければ、それはただの礼儀でしょう。
連絡はこっちからするね
話している最中に「行ってみたい」や「一緒に行こう」と提案し、彼が「そうしたら、こっちから連絡するね」と回答したとき、あなたはどう思うでしょうか?
「連絡を待てばいいのね」と思いますが、具体的な日時がない場合は不安になることもあるでしょう。
「こちらから連絡するね」と言わた場合、それも社交辞令の一つです。
彼にとって、あなたはデートをする相手ではないのかもしれません。
彼の興味をあなたに向けるには?
今回、あげたLINEが来たからと言って、まったく脈がないというわけではありません。
本当に嫌いなら最初からLINEなんてしないでしょう。
強く願って努力すれば、気持ちを挽回することも可能です。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「今すぐやめて。」男性が言えないけど、好きじゃないキスのシチュエーションハウコレ
-
「女は男を立てろ」妻を10年間見下す御曹司夫。しかし“妻が1枚上手”だと発覚する出来事が⇒夫の要求に悩むあなたへGrapps
-
※デート大失敗の原因です。絶対にやってはいけないNG行動3選ハウコレ
-
実は…溺愛してる?!男性が密かにしてる愛情表現愛カツ
-
これが男性の本音。本命女性だけに打ち明ける「秘密」愛カツ
-
それ、逆効果です…男性との《LINE》のコツって?Grapps
-
お風呂上りも”化粧をする嫁”を嘲笑う義母!?しかし次の瞬間「気づいてないのか?」夫の【言葉】に義母は…⇒義母と上手に付き合うコツ愛カツ