

生理じゃないのに出血!これって何?
2024.03.14 20:35
提供:MOREDOOR
生理期間以外に、性器の出血を経験したことはありますか。
実はこれ、身体からの大切なサインの場合も……。
身体のサインを見逃さないために、知識を深めましょう!
監修:ひなたクリニック院長、三橋 裕一
1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。
産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。
新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。
問題です!




解説!
不正出血は生理周期外に起こる出血であり、予期せぬものとなるでしょう。
出血量や期間は個人差があり、軽いものから重いものまでさまざまです。
原因もさまざまで、ホルモンバランスの乱れや子宮内膜の異常、ストレスや環境の変化などが関与します。
排卵期の出血かどうかをチェックしよう
排卵期に出血があった場合、中間期出血と呼ばれる出血の場合も。
これは卵胞ホルモンの分泌が一時的に低下するために起こるものであり、病気ではありません。
排卵期は、日頃から基礎体温を測ることで把握することができます。
自分の身体の状態を把握するためにも測定することをおすすめします。
病気のことも!
一方で、病気が不正出血の原因となっているケースもあります。
具体的には、ホルモン異常、子宮筋腫、子宮内膜症、ポリープなどがあります。稀に子宮や卵巣のがんなどもあります。
出血が続く場合や、排卵期以外で出血があった場合は、産婦人科を受診しましょう。
日頃から体のサインを観察し、異常を感じた場合には適切な対応を!
ライター

草案
助産師:MellowingCokeめい
※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一
(MOREDOOR編集部/イラスト:ちり)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「使えない嫁」日常的に妻を罵るモラ夫。しかし『実は…見ちゃった』友人の告白で、事態は一変!?⇒【夫とのすれ違いを防ぐポイント】Grapps
-
結婚目前で“異性を翻弄する男”にまさかの沼落ち!?しかし、狂った歯車は止まらず…『もう限界』⇒【恐ろしい浮気の代償】Grapps
-
高熱のため子どもの面倒を“夫にお願い”すると…次の瞬間【ひらっ】突然挙手した夫が『まさかの発言』を…!?⇒【自称イクメン夫への対処法】Grapps
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ