

彼女「実際そうじゃない?」彼氏「奢ってると思うけど…」“奢り奢られ論争”で大ゲンカ!?⇒恋が長続きしない女性の特徴って?
2024.02.26 19:30
提供:愛カツ
恋が長続きしない女性の特徴って?
自分が無意識だと思っていても、相手からはストレスをかけてしまっている言動があるかもしれません。
今回は「恋愛が長続きしない女性の特徴」を振り返ってみましょう。

事実と異なることを言う
「前の恋人とは終わったと言っていたのに、実際には元カレのことをよく話していた。そのうえ、連絡がきたと言い出し、会いたいとまで話してきた。その一連の行動で信用を失ってしまった」(27歳)
特に浮気に関連する嘘は、大きな信頼を損なうことにつながります。
嘘をつくことは避け、信頼を大切にしましょう。
しつこい態度をとる
「スマホを見たいと繰り返し言われて困る。スマホは個人のプライバシーを守るものなので、見せることを強要されるのは違和感がある。何か隠しているわけではないが、見せることには抵抗がある」(29歳)
話を合わせようとしないことは、相手に対する不快と同等です。
「親しき中にも礼儀あり」という言葉通り、距離感やマナーに気をつけましょう。
おごってもらうことを当然だと思う
「年下の彼女がいたが、初めは遠慮せず私がおごっていた。しかし最近は金欠を連呼し、最終的には何も言わず帰るようになった。ごちそうさまとも言わなくなり、結局疎遠になってしまった」(31歳)
彼氏は、親ではなく財布でもありません。お互い対等な関係であるべきです。
おごってもらうことを当然だと思う姿勢を改めましょう。
少しずつ改善していこう
誰しも欠点はありますが、自分の短所に気付き、改善することは容易ではありません。
ただし、気付いた瞬間から少しずつ取り組むことで、相手があなたを尊敬するようになるでしょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
こりゃ癒されるッ【セリア】くすみカラーが可愛い「モモンガグッズ」fashion trend news
-
【2千万円の遺産】を狙い結婚した男!?だが直後「あの…」妻の“報告”に顔を青ざめさせて…⇒冷静にトラブルを解消するコツ愛カツ
-
奥さんが妊娠中に”彼の略奪”に成功した女!?しかし「うわ…」職場で後ろ指をさされ、ついに…⇒敬遠されやすい女性の行動愛カツ
-
結婚式当日「なにあれ!」新郎の招待客が”女だけ”!?直後問い詰めてみると「それは…」⇒結婚式前のよくある問題とその解決法Grapps
-
【無断サプライズ】で結婚式をブチ壊す義母!?すると⇒頭にきた嫁は“式中だが”我慢できず…:身内との関係で注意すべきコト愛カツ
-
【MBTI診断別】超甘やかしてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】彼女に見せない「秘密の一面」がある男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
自然に距離を縮める♡気になる人と手をつなぐベストな方法ハウコレ
-
夫の部屋で【怪しいカード】を見つけ浮気を疑った妻。数年後、”決定的な証拠“を突き付け夫へ浮気の制裁を下す!:浮気の行動パターン愛カツ