

復縁までの期間は1カ月~半年が約4割、冷却期間に気をつけたいこととは?
2023.11.07 17:10
提供:マイナビウーマン
ランドスケープは、復縁経験のある20代~60代の女性に向けて実施した復縁に関するアンケート調査の結果を発表しました。
まず、対象者に別れたきっかけについて聞いたところ、全体では「時間のすれ違い」と「喧嘩」がそれぞれ28%で多い結果となりました。
また、遠距離を理由に別れたという人も多く、特に30代では「時間のすれ違い」と並んで「遠距離」の回答が多く見られました。
別れてから復縁するまでの期間について尋ねてみると、「1~6カ月程」の回答が37%で最多となり、次いで「1~2年程」が22%で続きました。2年以上かけて復縁を成功させた人も全体の11%見られ、期間には比較的ばらつきがある事が分かりました。
冷却期間に気をつけた方が良いと思うことについては、「自分から連絡を取らない」が57%で最も多く、以下「しつこくしない」「特にない」が各16%、「追いかけずに待つ」が11%という結果となっています。
復縁するために使った方法について聞いてみると、「相手に連絡をした」の回答が54%で最多となりました。一方で、「特に何もしていない」という声も31%見られています。
また、復縁するまでの前兆については、60%が「あった」と回答。具体的には、「彼との連絡回数が日に日に増えた」「急に思い出の場所に行きたくなった」「インスタのストーリーに閲覧履歴がついていた」などのエピソードが寄せられました。
■調査概要
集計期間:9月4日~17日
対象者:20代~60代の復縁経験のある女性
回答人数:143人
(フォルサ)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
愛妻弁当に”笑顔で”「ショボい」とケチをつける夫!?しかし、妻の”怒りの反撃”で夫は青ざめることに…【モラハラ夫への対処法】愛カツ
-
買い物中“両手ガラ空き”の夫はスマホに夢中!?しかし「お客様!」見かねた店員の対応に「え!?ちょ…」【夫婦関係の改善方法】愛カツ
-
帰った瞬間…夫に子守をお願いしたはずの“娘の姿”がなくパニック!?⇒直後、娘が家出した“ワケ”に気づき…【浮気を疑ったときの対応】Grapps
-
帰宅した夫を“玄関でお迎えした”瞬間、冷や汗…!?⇒妻が見た、夫の<信じられない姿>に…【夫婦間のよりよい関係構築】Grapps
-
「”今すぐ”風呂はいって」嫁を脱衣所へ”強制送還”する義父。しかし次の瞬間『ピッ…ピッ…』義母が握っていたのは…⇒【義父との最適な関わり方】Grapps
-
男全員好き!男が手放したくない『愛され彼女』って?Grapps
-
大好きな”家庭教師の授業”を突然嫌がる娘!?直後「時間になると…」赦し難い<事実>に「そっか…」【パートナーの裏切りへの対応法】愛カツ
-
男性の血液型でわかる!大好きな彼女にだけ許してしまうこと<O型・B型>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!大好きな彼女にだけ許してしまうこと<A型・AB型>ハウコレ