上下関係があるとヤバイ…離婚しやすい夫婦の特徴10個

上下関係があるとヤバイ…離婚しやすい夫婦の特徴10個

2023.10.23 17:37
提供:恋学

離婚しやすい夫婦には、ある共通する特徴があるようです。いったい離婚しやすい夫婦にはどんな特徴があるのでしょうか? 良い夫婦関係を築くために気を付けたいポイントとともに10つ詳しくご紹介していきたいと思います。

離婚しやすい夫婦の特徴10つ

会話が続かない
会話が続かない
恋学[Koi-Gaku]

お互いのことが好きになって結婚したはずなのに、いざ結婚生活が始まると一緒に居る時間が長すぎて会話が続かなくなってしまうパターンです。

もちろん会話をしなくても居心地がいい関係を築くことができるなら問題ありませんが、会話が続かないから配偶者と一緒に居るのが苦痛だと感じるようだと離婚まっしぐらになってしまうかも。


金銭感覚が合わない

結婚したらそれぞれ一人暮らしをしていたころよりも、経済的に楽になると考える人が多いと思います。でも実際一緒に住んでみると、いろいろなところで金銭感覚の違いにぶつかることが多いようです。

そんな高いお金を払うの? という驚きが続くと理解できないとなってしまうことが多いようです。


アルコールを飲むと人が変わる

二人ともお酒が好きで、お酒の席で仲良くなったという人も多いでしょう。楽しいお酒の飲み方ならいいのですが、アルコール中毒のように毎日浴びるように飲む人だったり、お酒を飲むと人が変わったように泣き上戸になったりするようなことがあると、結婚後にドン引きという可能性もあります。

結婚する前に一緒にお酒を飲んで、アルコールが入っても変わらないことを確かめておく必要があるかも。


浮気癖がある

一番離婚のきっかけになる浮気。結婚する前からわかりそうなものですが、相手に対して不満を持っていたり、秋が来てしまうと浮気をするという人も多いもの。どちらかが浮気癖がある場合は、もう一方が悲しい思いをしたり、イライラしたりすることも増えて夫婦げんかが絶えなくなってしまう可能性大。


一緒に居てリラックスできない

結婚すると一緒に生活をするのですから、そばにいるとリラックスできないという気持ちになってしまうとストレスが溜まってしまいますよね。

家にいてストレスがたまるのは居心地が悪いですね。ドキドキするときめきや楽しさはもちろん新婚のころは当たり前にありますが、だんだんと落ち着いていくのが普通。家が居心地の良いものでないと結婚生活は続かなくなってしまいます。


夜の夫婦生活の不一致

夜の夫婦生活がうまくいかないとセックスレスになり、のちには夫婦関係がうまくいかなくなってしまうというパターンはとても多いです。

回数の問題だけでなく、好みなどの不一致も大きな問題となりえます。結婚したら一生その人だけとしかセックスしないというのが普通ですので、好みが合わない人とずっと続けなければいけないのは苦痛かもしれませんね。


実家を頼りすぎる

どちらかが自分の実家ばかりを頼ると、実家の家族の意見が夫婦の間に入ってきてしまうことがあります。実母は強い味方になりますが、義母はどんなにいい人だとしても他人。

夫婦のことに介入されすぎると嫌になってしまう人も多いもの。実家がたとえ近くても適切な距離を保っておかないと離婚へのカウントダウンがはじまってしまうかもしれません。


上下関係がある

片方が好きで告白してどうにか結婚までこぎつけたカップルは、どうしても結婚後も立場に上下関係ができてしまうことがあります。夫婦は対等な関係でないと意見交換もできずに一人が我慢ばかりをすることになってしまいます。それでは良好な夫婦関係は長くは続かないでしょう。


生活リズムが違いすぎる

一人が早朝からの勤務、もう片方が深夜の勤務などだと生活リズムが違いすぎてすれ違いの生活になってしまいます。そうすると相手の迷惑にならないように帰宅するのにも、お風呂に入る物音にも気を使ったりして家でとても神経を使わなければいけなくなってしまいます。

そればかりか、食事の時間も別々だったりして生活そのものがすれ違ってしまうこともあるのです。あまりに生活リズムが違いすぎるのは離婚のきっかけとして小さくない理由なのです。


子供についての意見の相違

夫婦の間に子供を設けるかどうかといことは、結婚する前に話し合っておきたいことの一つです。子供を持つのか持たないのか、もし持つのなら何人持つのか、どのくらいの時期に持ちたいのかなど希望をすり合わせることが大切です。

子供を持たない選択ももちろんありますが、その場合お互いの意見が食い違ってしまうと大きな喧嘩の理由になりかねません。

子供が生まれたあとも子育ての方針や、育児参加についてどこまでも話し合うべき種はあふれてきます。この人と結婚したいと思ったら、ぜひ子供についての話をしておきましょう。


良い夫婦関係を築くためには

良い夫婦関係を築くためには
恋学[Koi-Gaku]

良い夫婦関係を築くためには、結婚前に「この人と結婚したらどうなるだろう? 」という想像をしっかりとしておくことが大切です。そして浮かび上がってくる問題点や、課題は結婚を決める前にしっかりと話し合っておくと、結婚後にスムーズに過ごせるでしょう。気になる点は曖昧にしないこと。

つい結婚となると浮かれて、相手の嫌な部分や気になる部分に目をつぶってしまいがちですが、結婚する前だからこそしっかりと問題解決をしておくことをおすすめします。結婚はゴールではありません。

そこから二人での長い生活を始めるスタートなのです。結婚する前に気になったことは、結婚後にはもっと気になることに変化します。これくらいだったら…… なんて考えずにしっかりと向き合ってお互いの妥協点を話し合うことが大切です。


関連リンク

関連記事

  1. 田中美佐子・深沢邦之、離婚を発表 決意した理由説明
    田中美佐子・深沢邦之、離婚を発表 決意した理由説明
    モデルプレス
  2. 再婚して幸せになる人と不幸になる人との違い どこに差が出る?
    再婚して幸せになる人と不幸になる人との違い どこに差が出る?
    恋学
  3. スピード離婚しやすい夫婦の特徴5つ 避けるためにできることは…
    スピード離婚しやすい夫婦の特徴5つ 避けるためにできることは…
    恋学
  4. 結婚・離婚を繰り返す人の特徴4つ 自分に問題アリかも…
    結婚・離婚を繰り返す人の特徴4つ 自分に問題アリかも…
    恋学
  5. 不倫相手に本気だけど離婚しない既婚男性の心理5つ 夢中なのになぜ…?
    不倫相手に本気だけど離婚しない既婚男性の心理5つ 夢中なのになぜ…?
    恋学
  6. アレクシス・ブレデルとヴィンセント・カーシーザーが離婚へ。
    アレクシス・ブレデルとヴィンセント・カーシーザーが離婚へ。
    VOGUE

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「本命にしかやらん(笑)」男性が見せるガチ惚れ行動
    「本命にしかやらん(笑)」男性が見せるガチ惚れ行動
    Grapps
  2. 「使えない嫁」日常的に妻を罵るモラ夫。しかし『実は…見ちゃった』友人の告白で、事態は一変!?⇒【夫とのすれ違いを防ぐポイント】
    「使えない嫁」日常的に妻を罵るモラ夫。しかし『実は…見ちゃった』友人の告白で、事態は一変!?⇒【夫とのすれ違いを防ぐポイント】
    Grapps
  3. 結婚目前で“異性を翻弄する男”にまさかの沼落ち!?しかし、狂った歯車は止まらず…『もう限界』⇒【恐ろしい浮気の代償】
    結婚目前で“異性を翻弄する男”にまさかの沼落ち!?しかし、狂った歯車は止まらず…『もう限界』⇒【恐ろしい浮気の代償】
    Grapps
  4. 高熱のため子どもの面倒を“夫にお願い”すると…次の瞬間【ひらっ】突然挙手した夫が『まさかの発言』を…!?⇒【自称イクメン夫への対処法】
    高熱のため子どもの面倒を“夫にお願い”すると…次の瞬間【ひらっ】突然挙手した夫が『まさかの発言』を…!?⇒【自称イクメン夫への対処法】
    Grapps
  5. 嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】
    嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】
    愛カツ
  6. 妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】
    妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】
    愛カツ
  7. 風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】
    風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】
    愛カツ
  8. 【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>
    ハウコレ
  9. その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミング
    その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミング
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事