

経験者が教える!離婚の引き金となる3つの「ずれ」の予防策
結婚前、彼とは最高のパートナーと思えていたけれど、結婚生活が始まってみると、互いに「ずれ」が見えた経験はありませんか?
結婚生活は部屋が一つになるだけでなく、価値観や生活のリズムも一つになることを意味します。
この「ずれ」は、些細なことから大きな問題へと繋がることがあります。
時には、この「ずれ」が離婚の一因になることも…。
今回、その一部を紐解くべく離婚経験者に話を聞いたところ、以下の3つの「ずれ」が浮かび上がってきました。
金銭感覚の食い違い
「私の貯蓄志向に対して、彼は遊び好きでお金を節約する意識が欠けていました。」(31歳女性/看護師)
離婚の最大のもつれやすい要因として、金銭面が挙げられます。
この問題は大変というより、結婚者にとって常識です。
ただ、本当に大切なことは、余計な誤解を避けるためにも、恋人時代からちゃんと話し合って確認しておいたほうがいいと推測します。
子育てスタイルの不一致
「息子への彼女の厳しすぎる態度に離婚を決意しました。」(33歳男性/飲食店経営)
子育ては、お互いの価値観の違いを一番露呈する部分かもしれません。
成長環境も異なりますから、考え方の不一致は当然あるでしょう。
だからこそ、それを口に出して共に考える時間を設けることが結婚生活の重要とはいえませんか。
愛情表現のバランス
「彼がただの同居人に見えてきてしまって…」(28歳女性/ショップ店員)
結婚後の時間が経ち、特に子どもが加わってくると、2人だけの時間は自ずと減ります。
その結果、コミュニケーションに乏しくなり、愛情のバランスにずれが生じることがあります。
仲がいいままでいる秘訣は、新鮮さを失わないように工夫することだと思います。
結婚前の注意事項
話を聞いた離婚経験者の中には「話し合いをもっとすれば」と考えている人が数多くいました。
結婚を考えるなら、その前に気になること、ずれそうなことを話し合うのが最良の手段だと思います。
理想の結婚生活のために、お互いの思いを度々確認しましょう。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
姉の夫に手を出した妹に“慰謝料300万円”。顔面蒼白で横目に見ていた姉の夫だが…姉「あなたにもプレゼント」【周りが嫌がる言動】愛カツ
-
【星座別】4月後半、恋愛運が停滞する女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「もう無理かも...」女としてだんだん見られなくなるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】4月下旬、「大恋愛」が始まる女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
親友の父との“デート”を見られ開き直る女!?だが直後、親友が見せたモノに「なんで持ってるの!?」【周りの不快な言動への対処法】愛カツ
-
『奥さんにバレるよ♡』浮気女と”妻を侮辱する”夫!?しかし、妻の<賢い作戦>で夫は顔面蒼白…「えっ」【夫の不穏な言動への対応策】愛カツ
-
「興味ないでしょ?(笑)」娘の結婚を妨害する両親!?だが直後【義父の意趣返し】に呆然…【対人トラブルへ冷静に対処するコツ】愛カツ
-
夫の飲食店を“経営難”に陥らせた暴走妻!?ついに指摘を決意する夫だが「“私たち”も話があるの」【周囲に避けられがちな人の特徴】愛カツ
-
「なんでそんなに余裕なんですか...」年下男性が沼ってしまう、【年上女性の魅力】とはハウコレ