一気にオバ見え…40代女性あるあるのダサい服6選

一気にオバ見え…40代女性あるあるのダサい服6選

2023.10.14 17:37
提供:恋学

結婚や出産、育児、さらに介護問題まで、40代女性の毎日は多忙を極めています。20代の頃にはあんなに好きだったオシャレも、気づけばすっかり後回しに。せっかく自分のための時間ができて再びオシャレをしようとしても、トレンドがよくわからず「ダサい服」になっていませんか?当記事では、40代女性あるあるのダサい服の特徴を紹介します。

40代女性あるあるのダサい服

自分ではまだまだ十分現役のつもりでも、他人から見たら「おばさんっぽくてダサい」と思われている……そんな悲しい、40代あるあるなダサい服をピックアップして紹介します。


数年前に流行した服をそのまま着続けている

40代女性はとにかく日々のことで忙しく、「毎年自分のために新しい服なんて買ってられないわ!」という人も多いでしょう。

そのうえ服の状態も悪くなければ、ついつい昨年の服も一昨年の服も着てしまいますよね。

シンプルで時代に左右されないデザインの服ならば、それでも構いません。しかし「スカートにトレンカ」など、明らかに数年前のトレンドとわかるものは一気にダサい服感が増し、危険です。


ほつれや毛玉などの着古した感が満載
数年前に流行した服をそのまま着続けている
恋学[Koi-Gaku]
流行遅れのデザインも考えものですが、明らかに着古した感がある服も要注意。

毛玉がいっぱいついたセーターや、洗濯のしすぎでどことなく色が薄くなった綿素材の服などは、思いっきり所帯じみた感がにじみ出てしまいます。


体型を隠そうとしすぎてオーバーサイズが半端ない

年齢を重ねれば、それだけ体も変化していきます。若い頃は細く引き締まっていたボディラインもたるんできて、無駄なお肉がそこかしこに……。

仕方のないことではありますが、それを隠そうとして全身ダボダボのオーバーサイズの服を着るのは逆効果です。

かえって太く見えますし、野暮ったい感じがダサさを増長します。

全身を隠そうとするのではなく、手首や首など体の中でも細い部分を露出し、ウエストや太ももなど本当に気になるところは隠すのがおすすめ。メリハリをつけた着こなしが、かえってスタイルを良く見せてくれます。


フリルやレースがふんだんに使われている
数年前に流行した服をそのまま着続けている
恋学[Koi-Gaku]
フリルやレースなどの甘いテイストの服はかわいらしいですが、それを40代になっても変わらず身につけていると「痛いおばさん」扱いを受けることがあります。

どうしても身につけたい場合は、控えめなフリルにする、服ではなく小物などにさりげなく取り入れるなどの工夫をすることで、ダサい服認定を避けることができるでしょう。


カジュアルすぎる

パーカーやジャージ、ダメージジーンズなどのカジュアルな服は、20代など若い世代の人が着ればそれなりにオシャレに見えます。

しかし、40代という大人がそのまま着ると、ラフすぎてだらしないイメージに見られる可能性があります。

カジュアルなアイテムを身につける場合は、トータルコーディネートではなくポイントで取り入れるのが、ダサく見えないコツです。


若い世代向けの服をそのまま着ている

ダサいおばさんに見られないため、ある程度トレンドを意識した着こなしは大切です。

とはいえ、20代向けのファッションをそのまま着ればオシャレに見えるかと言えば、悲しいかな、そうとは限りません。

例えば、2023年夏、40代女性にとっては懐かしいへそ出しファッションが再ブレイクしました。しかし、あの短丈Tシャツを今、再び着るのはややリスキーと言わざるを得ません。

当然似合う人もいるでしょうが、40代女性の全員がそうとは限りません。へそ出しファッションがオシャレに見えるのは、「若さ」というアドバンテージがあるからこそ。

40代には40代なりの、輝くファッションがあるのです。


なぜダサい服になってしまうのか?

なぜダサい服になってしまうのか?
恋学[Koi-Gaku]
せっかくオシャレをしても、ダサい服と一蹴されては悲しすぎます。そんな事態を避けるため、なぜ40代女性はうっかりダサい服を着てしまうのか? を考えてみましょう。

まずは「トレンドを知らないこと」。年を取れば取るほど時の流れは光陰矢の如し(こういんやのごとし)、とにかく早いのです。昨年、一昨年買った服がそんなにも流行遅れになっているとは、思いも寄りません。

しかし、トレンドは毎年確実に新しくなっています。そうした情報をキャッチするアンテナの感度が鈍っているからこそ、ダサい服をうっかり着続けてしまうのです。

もう一つは、「自分は若いor年だと強く思い込んでいること」。これは表裏一体の問題で、自分のことを若いと思っているから若い子向けの服を平気で着るし、あるいは自分はもう年だと思っているからオシャレに気を遣わなくなる。

要は、リアルな自分の姿を直視できていない認知の歪みが要因と考えられます。


まとめ

同年代の筆者としては、「好きな服を好きなように着せてくれ!」という気持ちが半分、「とはいえ、流行遅れのダサいおばさんにはなりたくない」という気持ちが半分といったところでしょうか。

出産後数年はオシャレに気を遣う余裕など一切なく、記事の中で例に挙げた「スカート&トレンカ」を数シーズン着ていました。「あのファッションはもう、おばさんしかしていない」という話を聞いて、血の気が引いたことを覚えています。

服装やオシャレは個人の自由ですが、他人から見られる自分の姿であることは間違いありません。どうせならダサい服ではなく、オシャレで上品な大人の女性として見られたいですよね。

ほどよくトレンドを意識し、痛い若作りではない年齢相応の魅力を表現できるよう、美意識を高めていきたいところです!


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「LINEがそっけない...」男性が密かに脈なしサインを出すタイミング
    「LINEがそっけない...」男性が密かに脈なしサインを出すタイミング
    ハウコレ
  2. これが男性の本音。本命に「好き」と言わない理由
    これが男性の本音。本命に「好き」と言わない理由
    Grapps
  3. 共通の趣味で仲良く!同じ趣味の人と恋愛するメリット3選!
    共通の趣味で仲良く!同じ趣味の人と恋愛するメリット3選!
    恋学
  4. 指輪に秘められた意味あなたはわかる? 右手薬指の指輪の意味5つ
    指輪に秘められた意味あなたはわかる? 右手薬指の指輪の意味5つ
    恋学
  5. 歳を取ってもモテモテ♡ 魅力的な大人の女性の共通点10選
    歳を取ってもモテモテ♡ 魅力的な大人の女性の共通点10選
    恋学
  6. 「今の関係から進展する?」男性が“付き合う決め手”にする女性の行動3選
    「今の関係から進展する?」男性が“付き合う決め手”にする女性の行動3選
    ハウコレ
  7. やっべ、惚れた。男がオチる「奥手女子」の魅力
    やっべ、惚れた。男がオチる「奥手女子」の魅力
    Grapps
  8. 知らなかった…!男性をヌマらせる女性の【秘密の魅力】
    知らなかった…!男性をヌマらせる女性の【秘密の魅力】
    愛カツ
  9. これが男性の本音。実は彼女に求めている「絶対条件」
    これが男性の本音。実は彼女に求めている「絶対条件」
    愛カツ

あなたにおすすめの記事