使ってたらヤバイ…「嫌われる口癖」5つ

使ってたらヤバイ…「嫌われる口癖」5つ

2023.06.22 17:23
提供:恋学

嫌われる口癖を無意識のうちに使っていると、好感度が下がりやすいので注意が必要です。どうせなら好かれる口癖を身につけて、印象アップを目指していきましょう! 今回は、嫌われる口癖と好かれる口癖についてご紹介します。ぜひ、自分に当てはまっていないかチェックしてみてください。

使っていると嫌われる「口癖」

使っていると嫌われる「口癖」
恋学[Koi-Gaku]

まず初めに、使っていると嫌われる「口癖」についてご紹介します。


「でも」

「でも」は、相手の話を否定する言葉で、口癖として身についている方は嫌われやすいので注意が必要です。話の腰を折られた気がして不快になります。一緒に話していると気が滅入ると、距離を置かれることもあるかもしれません。

また、話の流れを変えようとする時にも、無意識のうちに口にすることがあります。面白い話をしようと頑張りすぎると「でも」を連発することがあるので、気を付けていきましょう。


「それで?」

威圧感を与える「それで?」も、嫌われる口癖です。相手は嫌な気分になり、それ以上話したいとは思わなくなります。

オチがない話に対してダメ出しする時に使う方もいるでしょう。相手を馬鹿にしている態度が透けて見えるので、できるだけ使わないようにしてください。


「はいはい」

はいを2回連続で言う「はいはい」も嫌われる口癖です。生意気な態度と感じられることがあります。どこか投げやりな感じがして「やる気ないのかな?」とも思われやすいです。相手に対する敵意も感じられるので「はい」は繰り返さず、1度だけ言うようにしてください。


「帰りたい」

つい憂鬱な時に言うことがある「帰りたい」も嫌われる口癖です。一緒にいる相手が聞くと、不快な気分になります。

遠回しに「あなたといると退屈」「嫌い」と言われている気がします。特に、仕事先で「帰りたい」を連発すると、マイナスな印象を持たれやすいので注意が必要です。たとえ思っていたとしても、決して口に出さないように気を付けていきましょう。


「ウザい」

嫌われる口癖の代表として挙げられるのが「ウザい」です。言う側は軽い気持ちでも、相手からすると傷つきます。

誰かから嫌なことを言われた時、咄嗟に「ウザっ」と言う方もいるでしょう。気持ちのまま言葉にするのではなく、一度立ち止まって考えてみることも大切です。特に目上の人に使うと、一瞬で嫌われるので注意してください。


好かれる口癖とは? 

好かれる口癖とは? 
恋学[Koi-Gaku]

嫌われる口癖はわかりましたが、好かれやすい口癖とは、どのようなものが挙げられるのでしょうか。以下、ご紹介します。


「ありがとう」

感謝の気持ちを伝える「ありがとう」は、好かれる口癖です。素直な気持ちを言葉にできる方は好印象を持たれやすいです。何かしてもらったら、すぐに「ありがとう」と言える方こそ、育ちが良いように感じます。

とはいえ、いくら好かれる口癖だからといって、誰彼構わず言うのは、逆に反感を買うことがあるので注意してください。


「いいよね」

相手の話に同調する「いいよね」も、好かれる口癖です。ホッとしますし、もっとあなたと話したいと感じてもらえます。相手がする好きなものの話は、否定するより、できるだけ肯定した方が良いと言えます。受け入れられている感覚が心地良いです。

しかし、本当に思っていない時は言わなくて大丈夫です。相手も見破りやすいので、無理に同調しないようにしましょう。


「わかる」

相手の話に共感する「わかる」も、好かれる口癖です。相談事をする時に言ってもらえると助かる言葉でもあります。話に夢中になって聞いてくれている感じがします。あなたともっと話をしたいと感じることでしょう。

しかし、多用すると言葉の重みがなくなるので注意が必要です。本当にそう思っている時だけ、使うようにした方が良いかもしれません。


「すごい」

相手を褒める「すごい」も、好かれる口癖です。言われたら、やはり悪い気はせず嬉しくなります。もっと「すごい」と言って欲しいがために、あなたに関心を持つように変わることがあるでしょう。「すごい」と言う時は、具体的に良いところを褒めると信ぴょう性も増します。

また、誰彼構わず言う場合、うさんくさいと思われることがあるので気を付けてください。


「嬉しい」

自分の気持ちを素直に伝える「嬉しい」も、好かれる口癖です。何かしてもらった時は、感謝の言葉と共に、自分の気持ちを伝えると好印象を持たれます。あなたをもっと喜ばせたいと思うこともあるかもしれません。

大人になると素直に「嬉しい」と言葉にすることは難しくなります。しかし、喜んだ時こそ、ストレートな言葉を口にしてみると気持ちも伝わりやすいです。


おわりに

おわりに
恋学[Koi-Gaku]

今回は、嫌われる口癖と好かれる口癖についてご紹介しました。「でも」「はいはい」「帰りたい」などの口癖は、マイナスな印象を持たれやすいので注意が必要です。また、「ありがとう」「すごい」「嬉しい」などの口癖は好かれます。

無意識に使っている口癖こそ、印象を左右します。同じ口癖なら、できるだけ好かれる口癖を身に付けていきましょう! 


関連リンク

関連記事

  1. つい言ってない?男性が冷める彼女からの一言3選
    つい言ってない?男性が冷める彼女からの一言3選
    Ray
  2. 男性が本気でショックを受けるNGワード4選 冗談のつもりでもアウト…
    男性が本気でショックを受けるNGワード4選 冗談のつもりでもアウト…
    愛カツ
  3. 男性の気持ちが冷めるNGワード3選 デリカシーがない…!
    男性の気持ちが冷めるNGワード3選 デリカシーがない…!
    愛カツ
  4. 彼氏とケンカ中の「NGワード」3選 破局の危険性大!
    彼氏とケンカ中の「NGワード」3選 破局の危険性大!
    愛カツ
  5. 男性に「社交辞令」だと勘違いされてしまう言葉3選
    男性に「社交辞令」だと勘違いされてしまう言葉3選
    愛カツ
  6. 男性が彼女に言われて「傷ついた言葉」3選
    男性が彼女に言われて「傷ついた言葉」3選
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 一生独身男性の末路とは?悲惨な3つの現実とメリット・デメリットを暴露!
    一生独身男性の末路とは?悲惨な3つの現実とメリット・デメリットを暴露!
    恋学
  2. 家を出る前にチェックして!デート中に男性に「ナシ判定」されてしまう、女性の身だしなみとは?
    家を出る前にチェックして!デート中に男性に「ナシ判定」されてしまう、女性の身だしなみとは?
    ハウコレ
  3. 男はみんな好き!人気急上昇中の「人たらし女子」とは
    男はみんな好き!人気急上昇中の「人たらし女子」とは
    Grapps
  4. 顔だけじゃない!エグいほど【モテる女】の仕草
    顔だけじゃない!エグいほど【モテる女】の仕草
    愛カツ
  5. これが男性の本音。突然「ボディタッチ」をする理由
    これが男性の本音。突然「ボディタッチ」をする理由
    愛カツ
  6. モテる清楚系女子とは? 特徴6選とモテない清楚系女子の違いを徹底解説
    モテる清楚系女子とは? 特徴6選とモテない清楚系女子の違いを徹底解説
    恋学
  7. おじさん超えておじいさん⁉ おじいさんに見える男性の特徴9つ
    おじさん超えておじいさん⁉ おじいさんに見える男性の特徴9つ
    恋学
  8. 【MBTI診断別】俺だけのもの...付き合ったら独占欲丸出しになる男性<第1位〜第3位>
    【MBTI診断別】俺だけのもの...付き合ったら独占欲丸出しになる男性<第1位〜第3位>
    ハウコレ
  9. 【星座別】「ピュアっピュアでかわいい」と思われる女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】「ピュアっピュアでかわいい」と思われる女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事