

【検証】仲よくなったらタメ口より、ずっと敬語のほうがモテる?
人って、どれだけ仲よくなったとしても、さすがに初対面では敬語で会話をしますよね。
仲が深まり、恋人同士、友達となれば、当然ですが少しずつ敬語をしゃべらなくなります。
恋愛でも距離を近づけるためには、親しみのこもったタメ口が大切になります。
しかし、交際してもあえて敬語を貫くと新鮮で、男性の心を掴むことになるかもしれません。
その理由を、男性の立場から見ていこうと思います。
なんとなく特別感がある
そもそも付き合っている間柄なのに、いつまでも敬語を使う女性は「なんとなく特別」なものですよね。
「自分に敬語で話してくる」という感覚は、交際している男性からすれば「尊敬されている」「大事にされている」と感じるのです。
そして、敬語は単純に考えて知的なイメージがあるため、そんな女性と交際している気分にもなります。
付き合うのであれば、まじめでしっかりとした恋人を選びたい。この思いは男女共通の願いだと思いますよ。
だから敬語を恋人に対して使う女性は、男性にとって特別な存在になりやすいというわけなのです。
ドラマみたいでロマンチック
敬語でやり取りをしていると、ちょっとした会話も小説やドラマのようなシーンになる気がします。
これをやったことがある方なら、敬語でのやり取りを大いに歓迎してくれるはずです。
ここぞというときに使う敬語って、ロマンあふれる雰囲気の手助けになるものですよ。
とにかく新鮮!
男女が交際する過程の中で距離が近くなり、気がついたらどこかでタメ口を使っている……これって、当たり前のことだと思います。
でも、この当たり前の恋愛に飽きてしまった……という場合は、これまでとは一味違った恋愛をするのも、いい経験になるはず。
敬語で恋人と話していると、相手を尊重している気持ちがストレートに伝わるもの。
ときにはいままで経験したことのない「変化球」的な恋愛スタイルも面白いかもしれませんよ。
敬語は恋愛のスパイスになる
敬語のまま交際を続けるのは、恋愛の性質上けっこう難しい傾向にあります。
そもそも、相手が納得しているのが大前提ですからね。
でも、敬語をお互いに使う関係は今の若者がなかなか経験できないことです。
恋愛は「生もの」ともいいます。そのため、刺激を与えないと傷んでいきますよ。
「敬語」を心の垣根と捉えず、恋愛のスパイスと考えましょう。ぜひ活用してみてくださいね!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
男性の血液型でわかる!過去の恋愛の忘れ方<A型・AB型>ハウコレ
-
【MBTI診断別】優しすぎて、自分のことを後回しにしてしまうタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】男性を励ますのが上手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「あーあ、この子ないわ」男性が激冷めする瞬間Grapps
-
娘のバイト代を「育ててあげたから」と奪う母!?絶縁から数年後【母の目的】を知り「お母さん…」【周りの問題行動への対応策】愛カツ
-
【誕生月別】「気づいたら夢中でした」男性が虜になる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「気づいたら夢中でした」男性が虜になる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「来るんじゃなかった!」ドライブ中”愚痴ばかり”の義母!?だが直後「やめてください!」夫の反撃に義母は…【義母との関係改善法】愛カツ
-
既婚男だと”知りながら”浮気相手となった女性。しかし、彼の”浮気の真意”を知ってしまい…「バッカみたい」【浮気問題への対処法】愛カツ