使われたら引いちゃう…古いと思われる「恋愛死語」7選

使われたら引いちゃう…古いと思われる「恋愛死語」7選

2023.05.14 18:23
提供:恋学

若者言葉と言われる流行の言葉はその時代を象徴するものであり、とても流れの早いものです。そんな若者が生み出す言葉の中には定着するものもあれば、一瞬で死語になってしまう言葉も……。そこで、この記事では恋愛系に注目して今では死語となってしまったワードをご紹介します。昭和、平成、令和の順に紹介するので、知っているワードがいつのものかぜひ確認してみてくださいね。

昭和の恋愛系死語特集

頑張っている自分にご褒美を!仕事で疲れた時の癒し方7つ
恋学[Koi-Gaku]

昭和は日本の元号の中で最も長く続いた時代です。1926年に昭和が誕生しましたが、戦争などが続いた期間もあり、同じ昭和でも年代によって様変わりしました。

戦争後、日本の発展によって状況が代わり、恋愛に対しても若干おおらかになってきた時代です。そこで誕生した恋愛系死語はこのようになっています。


アベック

昭和のバブル期に流行した「アベック」は、今でいう「カップル」と同じ意味の言葉。フランス語の「avec」が由来で「一緒に」という意味があり、目の前にいる男女のことを指しています。1960年代~1980年代のバブル期までよく使われていました。


アバンチュール

「アバンチュール」はフランス語の「Aventure」が由来で、大人の危険な恋や遊びを意味して使われてきました。今でいう大人の関係、一夜の恋、許されない恋愛などで使われることが多かったようです。1983年に中森明菜さんのアルバムにも「アバンチュール」という楽曲があり、この頃流行した言葉だと推測できます。


キープくん

バブル期の1980年代に流行した言葉です。これは、本命に振り向いてもらえるまで保留にしている男性のことを呼びます。

語源はスナックなどでボトルをキープすることが由来とされていますが、他にもタクシー代わりに足になってくれる「アッシーくん」、食事をご馳走してくれる「メッシーくん」、お金を貢いでくれる「みつぐくん」などもあります。


据膳食わぬは男の恥

昭和の時代には「据膳食わぬは男の恥」なんて言葉も聞かれていましたが、今ではほとんど聞かなくなりました。この言葉も恋愛に関する死語で、「女性の方から誘ってきたら応じるのが当然だ」という意味です。人形浄瑠璃や歌舞伎狂言などの「夏祭浪花鑑」から来たとされていて、1745年くらいに誕生しました。

お膳(女性)があるのに、男性が食べないことが恥ずかしいという意味ですが、最近は草食系の男性も多いので聞く機会は少ないです。


平成の恋愛系死語特集

ペアルック
ペアルック
恋学[Koi-Gaku]

「ペアルック」は、2人でお揃いの服を着ていることを意味します。この言葉は1990年代頃に誕生した和製英語で、すべて同じ服装でなくても一部が同じであればペアルックになります。カップルで同じものを取り入れた時に使い、これによってカップルの温度もわかってしまいます!


ラブラブ

今でも違和感なく使ってしまいそうな「ラブラブ」という言葉ですが、今では死語になる可能性があります。そもそもラブラブとは、ラブにラブを重ねて深く愛し合っている時に使いました。公衆の面前でイチャイチャしているカップルなどに、「あの2人ラブラブだね」なんて言い方も。

今では、好きでもどのような意味で好きなのかによって言い方を変えるため、好き=ラブとは言い切れません。好きという言葉では表現できない感情なら「エモい」、すごく好きなら「ラブみが深い」、好きで感動しすぎていたり高嶺の花のような存在なら「尊い(てぇてぇ)」という言い方もあったり、言葉の多様性も生まれています。


イマドキのワードは?

ラブラブ
恋学[Koi-Gaku]

昭和、平成と共に言葉やそこに含まれている意味や気持ちも複雑化してきたことで、様々な言葉が生まれては消えています。そこで、恋愛においてのイマドキのワードは何でしょうか?


萌え死

ときめいてしまって思わず心臓が止まりそうになった時などに使われる言葉です。「ラブ★コン」という漫画で「キュン死」という言葉で出て以降は、この言葉が流行していましたが、その後「萌え死」などへと移りました。

胸がキュンとした衝撃の大きさを表すものですが、この他にも「〇〇が可愛すぎて死ぬ」など、ネットスラングを中心にした造語がいくつも誕生しています。


匂わせ

Z世代の人は、恋愛などをハッキリ伝えない人も多くいます。「本当は周りに言いたい!」なんて気持ちを持っている場合は、SNSなどで恋人の存在を周囲に自慢する時に「匂わせ」をします。この「匂わせ」は、写真にさりげなく映っているもの、表現などを使って間接的にアピールするものです。


ガチ恋

「ガチ恋」は、本気で恋するオタクを意味しています。近年、恋愛に意欲を向ける若者が減少傾向であり、アイドルや芸能人、漫画のキャラクターなどを恋愛対象にしている人が増えました。アイドルブームなどが流行した結果、このような「ガチ恋」勢が急増!

女性が男性アイドルやキャラクターを好きな場合は「リアコ」という言い方もいます。他にも何かに本気な人を「ガチ勢」といい、多様な使い方をしているんです。


おわりに

ガチ恋
恋学[Koi-Gaku]

今回は、恋愛死語特集とイマドキのワードについて紹介してきました。これを見るとわかるように、昭和は男女共に恋愛に積極的でしたが、令和のZ世代は男女の恋愛だけがすべてではないようです。

これも時代の変化ですが、イマドキのワードはネットスラングから誕生することが多く、とても移り変わりの早いものです。言葉の賞味期限も近いので、覚えた時には死語になっているかもしれないので要注意ですよ。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 『一生ひとりで暮らして』挑発的に妻を嘲笑う浮気女。しかし「後悔させてやろう」“強力な味方”が現れて…顔面蒼白に!?【夫の不誠実サインとは】
    『一生ひとりで暮らして』挑発的に妻を嘲笑う浮気女。しかし「後悔させてやろう」“強力な味方”が現れて…顔面蒼白に!?【夫の不誠実サインとは】
    Grapps
  2. 『イエベでしょ?似合わない(笑)』客を一刀両断する店員だが「あなた…」救世主の“痛快なひと言”で完全論破!?【不快な言動を撃退するヒント】
    『イエベでしょ?似合わない(笑)』客を一刀両断する店員だが「あなた…」救世主の“痛快なひと言”で完全論破!?【不快な言動を撃退するヒント】
    Grapps
  3. 出勤した直後『あ!』いつも物静かな同僚が“突然大声”をあげ。事情をきくと「君の奥さんって…」「は?」⇒【パートナーを疑ってしまったら】
    出勤した直後『あ!』いつも物静かな同僚が“突然大声”をあげ。事情をきくと「君の奥さんって…」「は?」⇒【パートナーを疑ってしまったら】
    Grapps
  4. 同僚女と浮気して家庭を壊した夫!?しかし、再婚後に待っていた“想定外の現実”に…「もういい!」<夫が浮気しているサイン>
    同僚女と浮気して家庭を壊した夫!?しかし、再婚後に待っていた“想定外の現実”に…「もういい!」<夫が浮気しているサイン>
    愛カツ
  5. ママ友の夫を略奪したい女!?2人きりを誘われ【ニヤリ】とほくそ笑むが⇒店を出た瞬間「え…」【周囲に嫌われる女性の特徴】
    ママ友の夫を略奪したい女!?2人きりを誘われ【ニヤリ】とほくそ笑むが⇒店を出た瞬間「え…」【周囲に嫌われる女性の特徴】
    愛カツ
  6. 出産祝いに【1円も出さない】非常識な義両親!?さらに、義母が嫁に押しつけた”代用品“に…「うそでしょ…」【義母との適切な関係性】
    出産祝いに【1円も出さない】非常識な義両親!?さらに、義母が嫁に押しつけた”代用品“に…「うそでしょ…」【義母との適切な関係性】
    愛カツ
  7. 【MBTI診断別】優しすぎる?滅多に怒らない女性ランキングTOP3
    【MBTI診断別】優しすぎる?滅多に怒らない女性ランキングTOP3
    ハウコレ
  8. 好きな人にはしない。男性が女友達認定した相手にするボディタッチ
    好きな人にはしない。男性が女友達認定した相手にするボディタッチ
    ハウコレ
  9. 【誕生月別】「近づきがたいな...」完璧すぎて近寄りがたくなる女性<第1位~第3位>
    【誕生月別】「近づきがたいな...」完璧すぎて近寄りがたくなる女性<第1位~第3位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事