

「ずっと一緒にいたいな」と思う【彼女の特徴】3位:前向きで努力家、2位:叱ってくれる、1位は...?

3位:前向きで努力家
いわゆる「意識高い系」まではいかなくても、男子はなんだかんだ「頑張ることは素晴らしいこと」という意識を持った人が多いです。なので、自分なりのキャリアの目標をもって仕事を頑張ったり、自分磨きの努力をしている女子の方がシンパシーを感じやすいし、そういう女子を彼女に持つと「お互いに励まし合って頑張っていけそう」と特別な存在と思いやすいです。
彼氏が"頑張り屋さん"なタイプの場合にはとくに、自分も同じような一面をアピールしていくのが得策です。
2位:叱ってくれる
優しいだけの彼女は、実はなかなか愛されません。むしろときには彼氏のダメなところを「それ、直した方がいいと思う」とハッキリ言ってあげられる彼女の方が、大切に思ってもらえます。
大人になって親離れをすると、仕事ならともかく、私生活や性格の面でダメ出しをしたり叱ってくれる存在っていなくなってしまいます。だからこそ、「親」に代わるような、まさに「親身」になってくれる存在を「自分にとってかけがえのない人」と考えやすいというわけですね。
1位は...
1位は【圧倒的に誠実】です。
斬新さは全くないけど、やっぱり「誠実」というのは女性が彼氏に対して示すことが出来る一番の価値です。誰かを愛するためには、「この人は自分の愛情をまっすぐに受け止めてくれるはず」「この人を愛しても、自分は裏切られることはないはず」という安心感が必要で、その安心感を与えてあげるのが「誠実」という要素。
駆け引きで彼氏の気を引こうとしたくなっても、じっとガマンしてとにかく不必要に異性の影はチラつかせないようにしましょう。そうすれば長期的に「誠実」という評価はおのずとついてきます。
普段の関係性を大事にする
何かのきっかけである瞬間から急に「彼女、ずっと一緒にいたいわ」となるわけではなく、むしろ長い間時間をかけて少しずつ強い愛情が育っていくものです。なので普段の彼氏とのコミュニケーションのなかで今回ご紹介したようなポイントを意識しつつ、焦らず気長に「果報は寝て待て」精神で付き合っていくのが大事ですね。
(遣水あかり/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
浮気相手と妊娠し金をせびるシタ妻!?だが…「ママを懲らしめなくていいの!?」涙ぐむ娘に、夫は決意を固め…【浮気問題への対処法】愛カツ
-
“退院直後の妊婦”に掃除を命じる夫だが「やっぱり」まさかの訪問者に大慌て!?実は入院中…【家庭内トラブルへの対処法】愛カツ
-
こじつけで”強引に”別れを切り出した元カノ!?半年後、彼は”別れの真相”を知ることとなり…「そんな…」【避けられる女性の特徴】愛カツ
-
【誕生月別】「絶対譲らない」自分の意思が固い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「とりあえず、付き合ってみる?」好意がなくても付き合えるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
「知らない間に損してた!」実は、男性に飽きられやすくなるボディタッチ3選ハウコレ
-
マザコン夫を勝手に”無職”にした義母!?直後「もういいです」妻が”鬼の形相”になり…「え…」【義母との関係改善のコツ】愛カツ
-
「頭金一千万円よろしく♡」二世帯住宅を契約する義母!?だが直後「お言葉ですが」嫁が放った<事実>に「嘘…」【理不尽な義母への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】「絶対譲らない!」自分の意思が固い女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ