

反応に困る...男性に【下ネタ】を振られたときの有効な対処法!3位:「彼女(奥さん)に怒られちゃいますよ~」と返す、2位:愛想笑いで下ネタは無視、1位は...

そこで今回は、「男性に下ネタを振られたときの有効な対処法」第1位〜4位をお伝えします!
第4位:「え?なんて?」と聞こえなかったフリ
男性に下ネタを振られて困ったときは「ごめん聞こえなかった!もう1回言って?」と返してみて。下ネタを大きな声で何回も言うのは、さすがに男性も恥ずかしいはずです。こう返されると、多くの男性は「いや、やっぱり大丈夫」とそれ以上言わなくなるでしょう。
ただ、中には女性が困っていることに気付かず、聞こえなかったと言っても下ネタを振ってくるツワモノもいます。その場合は、「そんなことよりも~」と話題を変えてしまうのがおすすめです。
第3位:「彼女(奥さん)に怒られちゃいますよ~」と返す
下ネタにはある程度ノリ良く返したいな、と思っていても、さすがに「何カップなの?」とか「今日は何色の下着?」みたいな質問って答えたくないですよね。そういうときは「そういうこと言ってると、彼女(奥さん)に怒られちゃいますよ~」と返してみて。
下ネタって、大抵は深い意味がなく言っていることばかりなので、こう返すと「そうだよな~」と受け流して話題を変えてくれますよ。
第2位:愛想笑いで下ネタは無視
女性が困っている様子を見たい、といういたずら心から下ネタを振ってくる男性もいます。そんな男性にはひたすら愛想笑いをして、下ネタは無視してしまいましょう。
女性に反応してほしくて懲りずに何度も下ネタ質問を振ってくるかもしれませんが、愛想笑いでスルーされれば、さすがに途中で「あ、下ネタはNGなんだな」と気付くはずです。
第1位は...
第1位は、職場の男性なら「セクハラですよ」で一蹴
職場の上司に下ネタを振られた場合は、無理に愛想よく対応する必要なし!「それってセクハラですよね?」と一言返してしまえば、男性側は黙ってしまうでしょう。
ただ、会社の飲み会だと、酔っぱらった勢いでつい下ネタを言ってしまった、なんてケースもあります。下ネタ発言を責め立てて後で仕事がしづらくなると困る......という人は、トイレに行くフリをして、席を移動するという手もあります。
下ネタは大抵ノリ!真に受けないようにして
真面目な女性だと、下ネタを振られたときに「場の空気を壊さないために何か答えないといけないかな」と思ってしまうかもしれません。でも、男性の下ネタは大抵ノリで言っているだけなので、そこまで真に受けなくてもOK。スルースキルを身につけて、うまく乗り切りましょう。
(増永(ひかる)/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
電車で…『年金ババアに座る席ねえから(笑)』非常識子どもを放置する親!?しかし直後“特大ブーメラン”を食らい大赤面!⇒【迷惑客に会ったときの対処】Grapps
-
【妻の妊娠報告】に「暴言」を吐く夫!?しかし実は、夫が難色を示す“正当な理由”があり…【パートナー浮気の兆候と対処法】愛カツ
-
息子思いを“装い”嫁の手料理にケチつける義母!?しかし「大丈夫です!」冷静な嫁の対応に「フンッ」【義母の問題言動への対処法】愛カツ
-
「あなたのせいよ」ガス代が2倍になったのを嫁のせいにする義母!?しかし話を聞いた夫が…「あ、実は…」【義両親への対処】愛カツ
-
【星座別】5月前半、恋の苦労が少ない女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】本命じゃなくても優しくできる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「距離感が変わった気がする」男性が本気になるボディタッチのタイミングハウコレ
-
「人のもの大好き♡」既婚者を”次々と”奪う後輩女!?だが直後【バァン】温厚な上司が激怒すると…「えっ」【問題行動への対処法】愛カツ
-
【星座別】5月前半、恋の苦労が少ない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ