

返信はくるのに…男性が自分から連絡してこない理由&対処法
LINEを送ると返信はくるのに、自分からは連絡してこない男性がいますよね。女性からすると、彼が脈ありか脈なしか判断しにくいと思うことがあるもの。
今回は、男性が自分から連絡してこない理由とその対処法をご紹介します。
脈ありか自信がない
返信するのに自分から連絡してこない男性は、脈ありか自信がない可能性があるでしょう。
誰でも好きな人から振られるのは怖いもの。相手が好意を持っているという自信がないと、積極的なアクションを取らない男性もいるようです。
そのため、まずは女性が男性への好意を匂わせるのがおすすめ。例えば、女性がLINEで男性をこまめに褒めると、好意が伝わることが期待できるでしょう。
これなら脈ありだ!と自信を持った男性は、積極的に連絡してくる可能性が高いですよ。
話題が見つからない
男性が返信するのに自分から連絡してこない理由として、話題が見つからないことも挙げられます。
彼らは、女性が振った話題に反応を返したり、質問に答えたりはするでしょう。ところが、自分からはどんな話題で連絡したらいいのかわからない傾向があります。
対処法としては、2人の間に共通点を作るのがおすすめです。男性の好みや趣味をリサーチして、自分も関心を寄せるといいでしょう。
例えば、彼が好きなドラマや漫画をチェックする、一緒にスポーツ観戦をするなど。2人の間に共通の話題ができれば、男性が連絡しやすくなるはずですよ。
女性から誘ってほしい
返信するのに自分から連絡してこない男性のなかには、女性から誘ってほしいと思っている人がいます。
特にシャイな男性は、自ら女性をリードするのが不得手です。彼らは、自分からアクションを取ることは少なくても、女性から誘われると誠実に応じることが多いよう。
一方で、女性が連絡しなくなると、男性側が諦めてフェードアウトする可能性もあるので注意が必要です。この場合は、男性から返信がくる状態をキープするのが得策でしょう。男性が返信しやすいLINEを送り続けるのがいいですよ。
今回は、男性が返信するのに自分から連絡してこない3つの理由とその対処法をご紹介しました。これらに当てはまる男性は、自分から連絡してこなくても脈ありの確率が高いと考えられます。焦らずにやりとりを重ねて、2人の関係を進展させていきましょう♡
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】「付き合ったら後悔させません。」恋人に尽くしまくる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
妊娠中の妻が飲みたいものより”安さ”を優先した夫!?しかし後日、妻は夫に”まさかの報復”を仕掛け…【夫婦関係の改善策】愛カツ
-
男性目線ではここからが浮気!男性が思う「浮気のボーダーライン」ハウコレ
-
【星座別】5月前半、色気が溢れている女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「おかしくなるほど好き」男性の”激重”な愛情表現愛カツ
-
「この子、もういいわ」男性が”激冷め”するNG行動愛カツ
-
これ、きてたら本命です!男性の「脈ありLINE」愛カツ
-
男は全員好き!男がもれなく沼る「小悪魔女子」とはGrapps
-
娘に”妻のイヤミ”を吹き込もうとする義母。しかし、娘の”健気な一言”が義母の意表を突くことに…!?【義母とのうまいつき合い方】愛カツ