

興味を引いて!彼氏から簡単に返信を引き出す4つのLINEのテクニック
基本的に返信をくれない男性より、小まめに連絡してくれる男性の方が、安心して付き合える女性が多いでしょう。
しかし、なかなかLINEしてくれなくて不安なとき、なんとか返信を引き出そうと思うこともあるはず。
そこで今回は、彼氏から簡単に返信をもらえるテクニックを4つご紹介します。
アイコンを変える
「少しでもかわいい自撮り写真がとれたらアイコンを変えます!
たまにネタ系も入れると彼もツッコミを入れてくれますね」(28歳女性/保育士)
彼から返事が来ないときは、アイコンを変えてみるのもひとつの手です。
視覚的な刺激を与えられるうえに、会話のネタにもなるはず。
かわいく撮れた写真やネタ写真を使って、反応を引き出してみてください。
写真を送る
「写真を送ると、彼の反応がいい気がしますね。
『新着メッセージあり』じゃなくて、『〇〇が写真を送信しました』ってなるから、どんな内容なのか気になって『見てみようかな』となるみたい」(19歳女性/大学生)
トークに反応してもらえないなら、写真や不在着信を活用してみて。
通知に変化をつけることで、返信してもらいやすくなるかも。
用事がないときでも、「ごめん、間違えて触っちゃったみたい♪」と伝えればOKです。
自分からの連絡を止める
「あえてこっちからLINEするのをやめると『あんなに連絡がきてたのに……』と、男性は寂しくなるっぽいです(笑)
彼の方から連絡がきたときは、すかさず彼が好きなイベントや映画の話をして盛り上げると、ツンデレ効果抜群でいいと思います」(26歳女性/経理)
何度も自分からLINEを送って、既読スルーされた経験のある女性ほど、連絡を止めてみるのがおすすめ。
当たり前に存在したものがなくなることで途端に気になりだし、あなたのことばかり考えてしまう可能性も。
SNSで充実しているアピール
「私の彼氏はLINEの返信をしないくせに、私がSNSで充実している様子を載せるとよくLINEしてきます。
ヤキモチ焼いてるんですかね」(25歳女性/看護師)
SNSで充実感をアピールしてみるのも、意外と効果的みたい。
自分がいなくても彼女が楽しそうにしていることを知った男性は、ついヤキモキして連絡を取りたくなるはず。
そこであえて返信を遅らせ、彼女の気を引こうとする人もいるので、駆け引き上手な彼には頭脳戦の心構えをしておきましょう。
急かさず返信を引き出して
彼氏からLINEがこないとき、返信を急かしたりスタンプを乱用したりするのは避けた方が無難です。
それよりも、彼の興味を引いて、「返信したい」「連絡を取りたい」につなげる意識がカギになります。
さまざまな工夫をして、2人が楽しめるやり取りを実現してくださいね。
(東城ゆず/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
散歩中の“妻子を追いかける”夫だが…妻から睨まれた!?直後【ポン】と肩を叩いた人物に「え!?」【他人の問題言動への対処法】愛カツ
-
浮気夫と”離婚後”マッチングアプリに登録!しかし「どう見ても…」ツッコミどころ満載の状況に絶句…【元夫の不快な言動への対処法】愛カツ
-
彼女がお風呂から上がると…彼「それ…」⇒彼女が身に着けていた”まさかのモノ”に彼は青ざめ…【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】意外と積極的♡キスが好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「隣にいるだけで安心する」包容力が溢れているタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【それ、好意じゃなくて下心です】女子が勘違いしがちな男子のボディタッチハウコレ
-
【毎晩5000円】で”タクシー帰宅”していた夫!?しかし「カード出して?」妻の”笑顔の報復”に…「えっ…」【危険な男性の特徴】愛カツ
-
高卒の嫁を嫌い、罵り続ける“高学歴”義母!?だが「高学歴って言っても…」夫と義姉に図星を突かれ「なっ…」【義母と誤解を解くコツ】愛カツ
-
【誕生月別】意外と積極的♡キスが好きな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ