

【交際するときにすべき心構え】3位:してくれて当たり前と思わない 2位:察してちゃんをやめる 1位は...?
2022.11.28 09:00
提供:ハウコレ

でも、彼の気持ちは思うようにはならず、イライラしてしまったり、悲しくなってしまいます。
彼に期待するのをやめるには、どうしたらいいのでしょうか。
3位:してくれて当たり前と思わない
彼にあれこれ期待すると、気づいてくれなかったことや、やってくれなかったことばかり増えてしまい、疲れてしまいますよね。
でも、彼に期待するのをやめると、裏切られることもなくなり気持ちに余裕ができます。期待しないっていうとなんか寂しくも思いますが、愛とは与えるものです。
期待するのをやめると、彼が気づいてくれた小さなことにも感謝できるようになりますよ。してくれて当たり前と思わないことが大切です。
2位:察してちゃんをやめる
「言わなくてもわかって欲しい」と察してちゃんになっていると、叶わなかった時にイライラしてしまったり不機嫌になってしまいますよね。
彼はなんで不機嫌になっているのかわからないし、だんだんあなたのことをめんどくさいと感じてしまうかも。
彼にして欲しいことやわかって欲しいことがあったら、きちんと言葉で伝えましょう。その方が彼にとっては居心地の良い相手になれるんですよ。
1位:素直になる
自分の気持ちを伝えるのが苦手な方も察してちゃんになりがちですよね。嫌われたくなくて本音が言えなかったり、強がってしまったりします。
でも、相手の立場になって考えてみると彼の気持ちがわかるかもしれません。彼に突然不機嫌になられたらどう思いますか?
やっぱり素直に気持ちを言葉で伝えてほしいですよね。素直になることは、相手への思いやりでもあるんですよ。
自分がどうしたいのか
今回は、彼に期待するのをやめる方法を紹介しました。好きだからこそ期待してしまう気持ちもわかりますが、期待しすぎると思うようにならず不満も増えてしまいます。
期待しすぎるのはやめて「彼にして欲しい」よりも「自分がどうしたいのか」を考えてみてくださいね。
(elliott/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
幸せになりたいのになれない…恋愛がうまくいかない人の共通点6つ恋学
-
【星座x血液型別】「ピュアっピュアでかわいい」と思われる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「早すぎじゃない?」待ち合わせ場所に早くいきがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
冷凍食品だけの弁当に…夫「やる気ある?」しかし「そっか、じゃあ…」妻の”予想外の反撃”に…「げっ…」【夫婦問題の解決法】愛カツ
-
さすがに察して…空気が読めない人の特徴6つ恋学
-
「最近うまくいってない…」すれ違いカップルが見直すべき習慣ハウコレ
-
彼の本当の顔は…彼女を「不幸」にする男性の特徴愛カツ
-
「超カワイイ…」男性が一瞬で落ちる【女性の言動】愛カツ
-
男性が”大嫌い”な女性の行動。3位「無配慮」2位「KY」1位は…Grapps