

これは脈あり?「また連絡して」と言う男性に隠された心理とは?
2022.09.24 20:30
提供:ハウコレ

「やったー!デートがうまくいった」と思う女性もいるでしょうが、「連絡して?彼からは連絡してくれないの?」と不安に思う女性もいるでしょう。
一見「俺からは連絡するつもりはない」と思われがちなこの言葉ですが、男性ならではの想いが隠されていることがあります。そこで、「また連絡して」と言ってくる男性に隠された心理について紹介します。
女性からの連絡が欲しい
デートに誘ってきたのが男性で、いつも連絡をするのが男性からの場合、「女性からも連絡して欲しい」と思っていることがあります。毎回自分から発信して行動しているので、女性の気持ちが自分に向いているか自信が持てないのです。
そのまま別れてしまうと、いつも通り自分からの連絡を彼女が待ってしまうかもしれません。そんな事態を防ぐために、あえて「連絡して」と伝えているのです。
女性からの連絡が来れば脈ありだと判断できるため、一種の判断材料にしているということもあります。好意があるからこそあえて女性からの連絡を待っているのです。
がっついていないアピール
デート終わりに「また連絡するね」と伝えることで、がっついていると思われるのではないかと不安を抱えている男性もいます。女性からの印象を悪くしたくないので、女性から行動させるような言葉をかけているのです。
女性を意識しているからこそのこの言葉。連絡をしてもいいのだろうか?と女性が悩んでいる間に、耐えきれなくなった男性から連絡が来ることもあるでしょう。
連絡する気はない
「自分から連絡する気はないので、何か用があったら連絡して」という意味合いで使う男性もいます。俗に言う脈なしの状態でしょう。
「デートが思っていたのと違った」「彼女にしたいと思わなかった」などの理由で、自分で今後行動しようという気持ちがなくなっているのです。
自分からは誘わないけれど誘われたら乗り気になるということもあるので、諦めるにはまだ早いと言えるでしょう。
たいていがプラスの意味!
連絡が来るのを受け入れているということなので、たいていの男性からするとプラスの意味合いで使っていることが多いです。連絡してと言われたのですから、深く考えずに連絡するのもアリですよ。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「本命にしかやらん(笑)」男性の特別な愛情サインGrapps
-
出勤10分前の嫁に”俺の飯用意しろ”と指図する義父!?だが、嫁の<心強い味方>が反撃すると…【人間関係で心掛けるポイント】愛カツ
-
寝室に<4時間軟禁>された夫と浮気女!?絶望した直後⇒夫「まさか、あいつ…!」妻が”仕掛けた罠”に気付き…【浮気問題に直面したら】Grapps
-
「私の居場所を奪うな」義実家で“結婚指輪”を盗まれた嫁!?しかし『縁を切ります』告げた瞬間…大慌てしたのは⇒【義両親との適切な関わり方】Grapps
-
妻が“家族不在の家”に帰宅すると…寝室から声!?だが直後【声の正体】に気づいた妻は青ざめて…【夫の浮気問題への対処法】愛カツ
-
夫婦の新居なのに…義母の提案“だけ”賛成する夫!?だが大泣きした嫁がとった行動に「ちょっ…」【無配慮な夫の言動への対応策】愛カツ
-
乳児検診当日…アポ無しで突撃してついてくる義母!?さらに、健診結果を見た“衝撃発言”に【バタン!】<義母の無茶への対処法>Grapps
-
育児に忙しい妻の目を盗んで浮気する夫。しかし妻が義母に報告すると…予想外の大事件に!?【パートナーとのバランス】愛カツ
-
“都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】愛カツ