

褒められるのもモテ女の宿命?周りに好かれる【謙遜テク】3つ!
2022.09.13 07:00
提供:ハウコレ

だからこそ、「本当にモテて羨ましい」「美人ですごい」のように褒められることも多いのではないでしょうか。
そんなときに「私もそう思います!」なんて肯定すると、褒めた本人から「生意気」なんて思われてしまうのが面倒なところ。かといって、過剰な謙遜も嫌われる原因になりかねません。
では、どのような謙遜テクを使うモテ女性が多いのでしょうか。
「今日は調子が良いみたいです」
「今日たまたま褒められる要素があった」というような返事をすると、茶目っ気があると思われて角が立たないんだとか。
たとえば容姿を褒められたら「今日は化粧ノリが良かったんです!」と返したり、性格を褒められたら「今日は良いことあったので、周りにも親切にできる日なんです!」のように返したりすると良いでしょう。
そのようにスマートな返しができれば、ますます周りにモテるようにもなりますよ。
「そこだけが取り柄で!」
もし頻繁に褒めてもらえるのなら、あまり「今日だけ」というかわし方をするのも不自然ですよね。
そんなときは「私の取り柄はそこしかないんですよ~」なんて、自分を下げつつ肯定するのがおすすめ。
「他はもうダメで!」「女子力は皆無なんです!」のように、自分の欠点をあえてアピールすることで、嫌味だと思われるリスクは低くなるでしょう。
「ありがとうございます!」
どんなに謙遜しても「いやいや、ほんとにモテるでしょ!」のように褒めてくる人もいますよね。
そういう人は、謙遜してもかわしきることはできないタイプです。
相手がそういうタイプなら、いっそ「ありがとうございます!」と潔くお礼を言いましょう。その上で「そんなに褒めてもらえると調子に乗って良いですか!?」のように言えば、高飛車な雰囲気はなくなり、ノリが良い人だと思ってもらえるはずです。
謙遜しすぎは嫌味になるから気を付けて!
日本の文化だと特に、褒められてもそれを簡単に受け入れるのは難しいですよね。
一方で、過剰な謙遜も嫌味だと思われる恐れがあります。
何度も褒められるのはモテ女性の宿命だと受け入れて、スマートな返し方を覚えておきましょう。(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
インターホン越しに聞こえる娘のえずく声!?直後、家に上がると”尋常じゃない姿”に「救急車を…!」【夫婦関係を改善するポイント】愛カツ
-
“娘を病院送り”にした義家族に対し…嫁は笑顔!?直後【その理由】に青ざめ動揺し「は?!」【義家族とのトラブル解決法】愛カツ
-
自室を1日で”ゴミ屋敷”に変貌させる夫!?しかし、とうとう妻が問い詰めると夫の”まさかの言い訳”に…「…は?」【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
【星座x血液型別】「考えすぎてもうイヤ」常に頭を抱えがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋愛に振り回されがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「触られるの嫌なんだよ」好きな人のボディタッチも嫌がる男性の意見とは?ハウコレ
-
義両親に連れ去られてしまった息子!?しかし「うわーん」帰宅した息子の“衝撃的な姿”に、娘達が号泣しだし…【義母との和解策】愛カツ
-
【思春期?】高1の息子に異変…悩みを聞くと「見ちゃったんだ」想像を絶する<暴露>に「まさか…」【夫婦の危機への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「考えすぎてもうイヤ」常に頭を抱えがちな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ