

意外な落とし穴…男女に聞いた「交際が長続きしなかった理由」
好きな人とは長く付き合いたいと思っても、性格や価値観の不一致で別れるケースもあるでしょう。
今回は、実際に長続きしなかった交際について男女それぞれの体験談を集めてみました。
見落としがちなポイントもあるようです。
「されたくない」ことをされた
「趣味や笑いのツボが似てても、僕がされてイヤなことがわかんない人はムリ。
昔、元カノに僕が買った本をコースターのように使って、自分のグラスを置かれたのはマジでムリだった」(25歳男性/商社)
「私はドタキャンがNG。元カレは『当日の気分でドタキャンしたって仕方なくない?されたほうだって時間が空くんだし、いいじゃん』と。
やっぱり続きませんでしたね」(24歳女性/金融)
恋人として、会話が弾む人を選ぶ傾向がありますが、それだけでは長続きしないようです。
長く仲良く付き合っていくポイントは、お互いに大きなストレスを感じずに済むこと。
「これをされるのがイヤ」というのをお互いに把握していないと、知らず知らず地雷を踏み、大ゲンカや別れにつながりやすいでしょう。
「教えて!」と聞きすぎてしまった
「彼を立てたくて、『そうなんだ』『教えて』って感じで接してたら『一緒にいても楽しくない』って、年上の女に乗り換えられたことがあります」(26歳女性/広告)
「自分と同じくらい仕事を頑張ってたり、向上心がある女子を生意気なんて思わないな。
話してて刺激があると、飽きないし会いたくなる」(26歳男性/金融)
頼られると嬉しい気持ちになる人もいますが、頼りすぎはNGです。
なんでも「教えて」と聞いて相手を立てることよりも、興味があることは自分から調べたり考えたりするなどの好奇心を見せた方が、魅力的に見えることもあるでしょう。
ぴったり合う人はいないからこそ…
価値観や考え方がぴったり合う人は、ほとんどいないでしょう。
それでも長続きしているカップルは、お互いにストレスを感じない傾向があるよう。
気兼ねなく一緒にいられる相手こそ、運命の人なのかもしれませんよ。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
電車で…『年金ババアに座る席ねえから(笑)』非常識子どもを放置する親!?しかし直後“特大ブーメラン”を食らい大赤面!⇒【迷惑客に会ったときの対処】Grapps
-
【妻の妊娠報告】に「暴言」を吐く夫!?しかし実は、夫が難色を示す“正当な理由”があり…【パートナー浮気の兆候と対処法】愛カツ
-
息子思いを“装い”嫁の手料理にケチつける義母!?しかし「大丈夫です!」冷静な嫁の対応に「フンッ」【義母の問題言動への対処法】愛カツ
-
「あなたのせいよ」ガス代が2倍になったのを嫁のせいにする義母!?しかし話を聞いた夫が…「あ、実は…」【義両親への対処】愛カツ
-
【星座別】5月前半、恋の苦労が少ない女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】本命じゃなくても優しくできる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「距離感が変わった気がする」男性が本気になるボディタッチのタイミングハウコレ
-
「人のもの大好き♡」既婚者を”次々と”奪う後輩女!?だが直後【バァン】温厚な上司が激怒すると…「えっ」【問題行動への対処法】愛カツ
-
【星座別】5月前半、恋の苦労が少ない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ