人気者の理由はコレ!誰からも好かれる人の特徴5つ

誰からも好かれる人の特徴5つ 人気者の理由はコレ!

2022.07.24 12:07
提供:恋学

あなたの身近には、いつも周囲に多くの人が集まってくるような人気者はいませんか? そんな人は誰にとっても憧れの存在ですよね。実は多くの人から好かれる人にはいくつかの特徴があります。そこで今回は、周囲の人から好かれやすい人の特徴を5つご紹介します。

周囲の人から好かれやすい人の5つの特徴

周囲の人から好かれやすい人の5つの特徴
恋学[Koi-Gaku]

いつも笑顔でポジティブ

周囲の人から好かれやすい人の特徴1つ目は、いつも笑顔でポジティブというものです。いつも笑顔でポジティブな人は、多くの人幸せにするパワーを持っています。そこにいるだけで明るい雰囲気になり、笑顔や明るさが伝染していきます。

そのため、周囲から頼られたり、気づいたら多くの人が集まっていたり…… 人気者の代表格といえるでしょう。いつでも笑顔とポジティブ思考を心がけられる人でいたいですね。


気遣い上手

気遣い上手な人は、周囲から好かれます。たとえば、困っている人にすぐ気づいて声をかけたり、作業を手伝ったりなど。また、食事の席で食べ物を取り分けるのも気遣いの1つ。

こうした気遣いができるのは、常に周りを見て、考えて、行動しているからです。そのため、周囲から「優しい」「行動が早い」「思いやりがある」といった好印象を抱かれます。

気遣いはいきなりできるものではありません。自分だけではなく、周囲のことを考え、率先して行動できるような人を目指しましょう。


コミュニケーション能力が高い
コミュニケーション能力が高い
恋学[Koi-Gaku]

コミュニケーション能力が高い人は、話し役にも聞き役にも徹することができます。持ち前のトーク力で周囲を楽しませ、盛り上げられるため、好かれやすいです。

また、悩んでいる人の話を親身になって聞き、アドバイスをしたり、一緒に解決策を考えたりするといった魅力の持ち主。そのため、周囲は「一緒にいると楽しい」「落ち着く」といった印象を抱きます。

コミュニケーション能力は、一種の才能と言っても過言ではありません。その魅力に惹かれ、憧れる人はたくさんいるでしょう。


ありのままの自分で振る舞う

ありのままの自分で振る舞うのも、周囲の人から好かれやすい人の特徴の1つです。好かれる人は、自分を着飾ったり、人に媚びたりすることはありません。ありのままの自分で接し、いつも堂々としています。

これは、自分自身を大切にしているからこそできることです。「自分と他人は違う」ということを理解しているため、人の言動によって自分軸がブレることはありません。

そのため、周囲から「接しやすい」「一緒にいて楽」と思われ、好感を持たれるでしょう。


愚痴や悪口を言わず、誰にでも平等に接する

誰しも愚痴や悪口を聞いたり、自分にだけ態度を変えられたりすると、嫌な気分になりますよね。しかし、好かれやすい人は愚痴や悪口を言わず、誰にでも平等に接します。

基本的にマイナス発言や、人が不快になるようなことをしないため、好感を持たれやすいです。「自分がされて嫌なことはしない」という考えの元で人間関係を築いていけるのでしょう。


これはアウトかも…… 嫌われやすい人の3つの特徴

これはアウトかも……
恋学[Koi-Gaku]

愚痴や悪口ばかり言う

嫌われやすい人の特徴1つ目は、愚痴や悪口ばかり言うというもの。愚痴や悪口を聞いて、良い気分になる人はいないでしょう。むしろ、気分が下がり、ポジティブな感情まで奪われていきます。

また、愚痴や悪口ばかり言う人は「性格が悪い」「腹黒い」といった悪印象を抱かれやすいです。誰しも愚痴や悪口を言いたくなるときはありますが、そればかりにならないようにすることが大切です。


ネガティブ思考

ネガティブ思考な人は、周囲から陽のエネルギーを吸い上げていきます。たとえば、褒められても「それはお世辞でしょ」「どうせ私には無理だから」といった発言です。こうしたネガティブ発言を聞くと、周囲の人はどんどん気分が下がっていきます。

そして、結果的に人が離れていってしまうのです。そのため、ネガティブ思考が中心にならないよう、上手く切り替えることが大切といえるでしょう。


デリカシーがない

デリカシーがないのも、嫌われやすい人の特徴の1つです。たとえば、平気で人を傷つける言葉を発したり、馬鹿にしたりなど。こうした言動によって、幸せになる人などいません。

むしろ、周囲から敬遠され、親しくしてくれる人がいなくなるのは明らかです。相手の立場になって考えた上で発言や行動ができる人でいたいですね。


好かれる人の良いところを真似しよう!

好かれる人の良いところを真似しよう!
恋学[Koi-Gaku]

今回は、周囲の人から好かれやすい人の特徴を5つご紹介しました。好かれやすい人は、いつも皆の人気者。多くの人に幸せを与え、良い人間関係を築いていける魅力の持ち主です。

身近に今回ご紹介したような人がいるなら、良いところを真似してみましょう。そして、あなたも好かれる人を目指していってくださいね。


関連リンク

関連記事

  1. 重要なのは見た目じゃない?男性が思わず見惚れる「雰囲気美人」の特徴
    重要なのは見た目じゃない?男性が思わず見惚れる「雰囲気美人」の特徴
    愛カツ
  2. うわ、セクシー。色っぽい男性の特徴5つ
    うわ、セクシー。色っぽい男性の特徴5つ
    マイナビウーマン
  3. あなたが目指す「かわいい」は合ってる?男性が思う「かわいい」とは
    あなたが目指す「かわいい」は合ってる?男性が思う「かわいい」とは
    愛カツ
  4. 「彼女にしたい女性」と「奥さんにしたい女性」の違い
    「彼女にしたい女性」と「奥さんにしたい女性」の違い
    愛カツ
  5. 見た目だけじゃない! 男性が惹かれる「女性らしさ」の正体とは?
    見た目だけじゃない! 男性が惹かれる「女性らしさ」の正体とは?
    Googirl
  6. 男性の独占欲を刺激する、「本命女性」ってどんなタイプ?
    男性の独占欲を刺激する、「本命女性」ってどんなタイプ?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 団地の隣人“既婚”男性と浮気。彼『ウチで過ごさない?』“誰も来ないはずの部屋”で密会した結果…⇒浮気されたときの【心のケア】
    団地の隣人“既婚”男性と浮気。彼『ウチで過ごさない?』“誰も来ないはずの部屋”で密会した結果…⇒浮気されたときの【心のケア】
    愛カツ
  2. 妊娠中、我慢できずに回転寿司へ!“生もの”を避けて注文する嫁だが…義母『え?』⇒周りが【がっかりする】女性の特徴
    妊娠中、我慢できずに回転寿司へ!“生もの”を避けて注文する嫁だが…義母『え?』⇒周りが【がっかりする】女性の特徴
    Grapps
  3. 誰もが目を奪われる!男性が落ちる【魅力的な女性】の共通点
    誰もが目を奪われる!男性が落ちる【魅力的な女性】の共通点
    愛カツ
  4. 義母「キッチンにも来なくていいわ!」“嫁イビリ”を計画中の義母。嫁は偶然知ってしまい…⇒近づきにくいと思われる女性の特徴
    義母「キッチンにも来なくていいわ!」“嫁イビリ”を計画中の義母。嫁は偶然知ってしまい…⇒近づきにくいと思われる女性の特徴
    愛カツ
  5. 【超納得】長続きカップルが心がけている3つのこと
    【超納得】長続きカップルが心がけている3つのこと
    愛カツ
  6. 【義母VS嫁】娘が成人式で着る“振袖”を巡ってバトルが勃発!?夫が参戦するも⇒『うわ、最悪…!』周囲が幻滅する行動
    【義母VS嫁】娘が成人式で着る“振袖”を巡ってバトルが勃発!?夫が参戦するも⇒『うわ、最悪…!』周囲が幻滅する行動
    Grapps
  7. 共働きなのに…“職業マウント”をする夫にブチ切れ!?『実家に帰ります』と宣言した結果⇒【妻を困らせる夫の言動】
    共働きなのに…“職業マウント”をする夫にブチ切れ!?『実家に帰ります』と宣言した結果⇒【妻を困らせる夫の言動】
    愛カツ
  8. 「1回だけですからね…!」職場で“仲がいい”2人はW浮気の関係で…ある日、彼から伝えられたことは…⇒【これはアウト?】浮気の境界線
    「1回だけですからね…!」職場で“仲がいい”2人はW浮気の関係で…ある日、彼から伝えられたことは…⇒【これはアウト?】浮気の境界線
    愛カツ
  9. 恋愛成功の秘訣…?!男性が【交際を意識する】ときのポイントって?
    恋愛成功の秘訣…?!男性が【交際を意識する】ときのポイントって?
    Grapps

あなたにおすすめの記事