![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/G6Hu/nm/G6HussecqaoXfJTaEJhyWKDsRqfurCEBpmnC1KCXTpY.png?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
え、そんな嫌だった...?彼をわざと【嫉妬】させるデメリット3選!
2022.06.13 07:00
提供:ハウコレ
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/G6Hu/nm/G6HussecqaoXfJTaEJhyWKDsRqfurCEBpmnC1KCXTpY.png?auto=webp&quality=80)
ですが、そういうシチュエーションはフィクションだからこそ素敵なもの。
実は、現実では彼がそのようなことを言いたくなるくらい嫉妬をすると、メリットよりもデメリットの方が多くなると言われているのです。
では、彼をわざと嫉妬させると、どのようなデメリットがあるのでしょうか。
彼の嫉妬心を煽りたいと考えている人は、その前にちょっとチェックしておきましょう。
彼が嫌な気持ちになる
嫉妬なんて、誰にとっても良い感情ではありませんよね。恋愛面で嫉妬をするということは、彼女に自分よりも親しい男性がいて、彼が安心できない状況にあることを意味します。
嫉妬されている女性としては愛されて幸せになれるかもしれませんが、そのために大好きな彼が嫌な気持ちを抱えて苦しんでしまうことを考えると、わざと嫉妬させるのも良いことばかりではないと感じるのではないでしょうか。
わざとだと知ると怒る彼も!
誰であろうと、嫉妬なんて極力持ちたくない感情です。それなのに、彼女が「愛されてる実感を持ちたかった」なんて勝手な理由で、わざと自分を嫉妬させていたと知ったら、怒る男性が多いのも当然のことでしょう。
「自分のために彼氏にストレスを与える彼女なんて信じられない」と、その場で彼にフラれてしまっても文句は言えないでしょう。
やめ時が分からなくなる
嫉妬されて心配されるのは、気持ちの良いものです。そのため、一度その刺激を覚えると「またあんな風に必死に愛されたい」とか「また自分のために焦って必死になる彼氏が見たい」という気持ちになり、どんどん行動がエスカレートしていくリスクもあります。
最終的に、嘘をついてまで彼を嫉妬させるようになり、彼からの信頼を全て失ってしまう結末になるかもしれません。
彼の気持ちを弄ぶような行為はやめた方が良いかも......
彼に分かりやすく愛されている実感を持てるのは、やはり女性として嬉しいですよね。ですが、そのために自分の大好きな人を傷付けるのはおすすめできません。
結果的に彼からの愛情も信頼も全て失うリスクもあるので、軽率に彼の気持ちを弄ばないようにしてくださいね。(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新幹線で【赤ちゃん連れは非常識】と責める女だが「あの」直後“現れた人物”に…「はぁ!?」⇒心を守るための対処法愛カツ
-
「来るな!」妻が”帰宅した夫”に突然の怒号!?しかし相手は夫ではなく…【部屋の中の光景】に「うわ…」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
“夫の実態”も知らず義母が嫁を大説教!?だが直後…キレた嫁は冷静に「お返ししますよ」⇒義母の問題行動への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男「マジで不快」勘違いモテ女の【イタすぎるボディタッチ】ハウコレ
-
「もちろん君の奢りだよな」夫に“奢らせること前提”で高級焼き肉に誘う義両親。しかし、高額すぎる請求に夫は我慢の限界が…⇒家族関係を上手に築くコツ愛カツ
-
略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ