【心理テスト】あなたと長続きしやすい男性の特徴を診断
あなたが付き合うと長続きできるタイプはどんな人なのか、簡単な心理テストで診断することができますよ。
それでは、早速診断してみましょう!
Q. 夕暮れ時の公園であなたは何をしたいですか?直感で選んでください。
A.犬の散歩
B.写真を撮る
C.日が沈むの見ている
D.LINEを送る
A.犬の散歩
「犬の散歩」を選んだあなた。あなたが長続きしやすい男性のタイプは「夢を語り合える人」
犬と一緒に散歩すると言うことは、彼と一緒に歩いて行くことを表していると言えます。
それはつまり同じ夢を語り合うと言うこと。価値観が同じで同じ夢を志している相手が、あなたの長続きしやすいパートナーということになります。
夢に向かってイキイキと語り合い、夢の実現に向かって行動していく。その結果報告。これらの一連が二人の絆を深めます。夢を語り会える人があなたの恋が長続きする相手となるでしょう。
B.写真を撮る
「写真を撮る」を選んだあなた。あなたが長続きしやすい男性のタイプは「同じ趣味を持つ人」
今のこの美しい瞬間を共有したい。同じ価値観を分かち合いたいという気持ちが働く感受性の豊かなあなた。彼からも同じように、彼が見た面白いもの、美しいものを共有されると嬉しくなります。
このタイプの人が長続きしやすいのは同じ趣味を持つ感受性豊かな人。今日あったことなどもお互いに報告し、共感し、なおかつ同じ趣味の話題で盛り上がることが長続きする秘訣。心が繋がっている感覚が大切になります。
C.日が沈むの見ている
「日が沈むの見ている」を選んだあなた。あなたが長続きしやすい男性のタイプは「常に一緒にいて愛情表現をしてくれる人」
夕日の美しさに感動し、夜に移り変わる時間をずっと佇んで見守るロマンチストなあなた。彼との関係にも感動や甘い関係を夢見る部分があります。
そのため連絡頻度がマメで、「愛してる」など、ダイレクトに言葉で愛情表現を伝えてくれる人でないと、交際していても安心できません。
常に彼と同じ時間を共有し、お互いに愛の言葉を交わせることができる男性が長続きできるタイプと言えます。
D.LINEを送る
「LINEを送る」を選んだあなた。あなたが長続きしやすい男性のタイプは「二人の時間と個人の時間を分けられる人」
性格が自律しているあなた。彼と一緒に過ごす時間は大切ですが、四六時中一緒にいるのは息が詰まってしまいます。個人の時間を持ち、気持ちの切り替えができないと、彼のことを好きと思う気持ちも鈍ってしまうでしょう。
そのため、ずっと一緒にいたいとベタベタされるのはちょっと苦手。ふたりの時間と個人の時間を保つことを理解してくれる人と付き合えると長続きできます。
まとめ
今回は、「長続きしやすい人」がわかる心理診断をしてみました。あなたが交際するならどんなタイプの人が長続きできるのか分かりましたね。診断結果を参考に、これから出会う男性をチェックしてみてください!
(紗莉紗もも/占い師)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
息子を放置して【既婚者の略奪】に励む母親!?しかし奥さんが現れると…「どういうこと?」→浮気しやすい女性の特徴愛カツ
-
旅館で…「予約してないくせに嘘つくな」嘲笑うスタッフに激怒!?しかし、その後【救世主】が現れて…⇒公共の場トラブル対処法Grapps
-
偏差値の高い高校を受験する娘を母が全否定!?さらに娘の将来を“潰す”発言に「あんなの親じゃない」⇒問題行為への対応策愛カツ
-
内緒で娘と2人で遊園地行くと…“出張のはずの夫”を発見!?しかし、妻が【凍りついたワケ】とは⇒夫の怪しい行動の兆候Grapps
-
「夕飯これしかないの!?」料理の品数に口うるさい義母。しかし、義母が作った料理に…「え?」妻は違和感を抱き…⇒義母との関係構築方法愛カツ
-
嫁を“夫の元カノ”と比較する義母。【バチバチ】すると次の瞬間「…なあ」寡黙な義父の言葉に…⇒周りとの関係を良好に保つコツ愛カツ
-
夫の浮気を嫁に責任転嫁する義母。しかし直後『離婚するなら…』義母が出した【条件】にドン引き!?⇒義両親関係のストレスGrapps
-
同棲中の”彼氏を略奪”した同僚。しかし、同僚「どういうこと…」彼女の”一言で”大焦りしたワケとは⇒対人トラブルを防ぐコツ愛カツ
-
絶対安静の嫁に“犬の散歩”をさせる義母。しかし「…母さん」激怒した夫の痛烈な言葉に「えっ…」⇒義母との上手な付き合い方愛カツ