どう接したらいい? 仕事ができない人に疲れる5つの理由

どう接したらいい? 仕事ができない人に疲れる5つの理由

2022.02.26 18:23
提供:恋学

何でこんなに仕事ができないの? って人、周りにいませんか? 見てるだけでもイライラしちゃうのに、もし一緒に仕事をすることになったら、めちゃくちゃ疲れちゃう。仕事ができない人と一緒に働いている人は必見! 今回は、仕事ができない人に疲れる理由とその対処法を説明していきます。ぜひ、参考にしてくださいね。

仕事ができない人に疲れる理由

何度も同じことを聞いてくる

何度も同じことを聞いてくる
恋学[Koi-Gaku]

何度も同じことを聞かれると、うんざりしてしまいますよね? このタイプの人は、分からなくなったら何度も聞けばいいんだと思っています。自分のことだけを考え、相手のことを思いやれない人なんです。

自分が同じことを何度も聞かれたら、イライラせずに教えてあげられるんでしょうか? きっとイライラするはずですよね。

でも本当に理解ができないから、何度も質問をしてくる場合もあります。何度も質問されたら、教える側は目線を変えてわかりやすく説明してあげる努力をしてみましょう。


同じミスを何度も繰り返す

同じミスを繰り返す人は、こんな特徴を持っています。

説明が悪いと人のせいにする 間違ったことを認めず謝らない とりあえず提出すればいいと思っている

仕事ができない人は任された仕事に対して、間違っていないか最終確認をしないので何度もミスを繰り返します。責任感がないので、ただやればいいんだと思っている節があります。

また誰かに質問されたときに、わからないのに自分の中の想像で答えてしまう特徴がありトラブルに発展しかねません。ミスを繰り返す人は取り扱い注意です!


自分から動かない 

指示しないと動かない人って、疲れませんか? 仕事ができる人は、指示がないと動けない人に対してイライラすると思います。でもこのタイプの人は自分から動きませんが、仕事ができない訳じゃないので指示をすればきちんと仕事をしてくれます。

自分から動かないタイプの人には、やってもらいたい仕事をある程度の期間分を用意してあげましょう。毎回指示をしなくて済むし、相手も集中して仕事ができるのでお互いにストレスなく仕事が進みます。


ミスを謝らない

私の経験談です。お願いした仕事に対して、何度も同じミスを繰り返す人がいました。誰にでもミスはあると思って、私が書類を直して提出していたんです。でも、何度も何度も間違えるので、相手に「最後に確認をして提出してもらえますか?」とお願いしたんです。

そしたらなんと!! 「今まで人の上に立って、仕事をしたことあるんですか?」と質問が返ってきました。

私はそれ以降、その人に仕事を頼んでいません。一言「すいません」って謝ればいいのに、ミスを謝れない人って本当に疲れます。


優先順位が付けられない

仕事ができない人って、頼まれた順に仕事をしませんか? 「こっちを先にやった方がいいことぐらい、言わなくてもわかるよね?」と言いたくなってしまいます。

自分で優先順位をつけられないので、顧客から在庫確認のメールが入っていても気づかずに、今の仕事が終わってからメールの確認をする。さっきメールの確認をしていれば在庫を確保できたのに……。なんて余計な仕事が増えてしまう可能性も。

そんな人には、仕事の優先順位を指示してあげるとベストです。


仕事ができない人への対処法

共感してあげる

共感してあげる
恋学[Koi-Gaku]

仕事ができない相手にイライラしていると、その気持ちは相手にも伝わるし周りの雰囲気も悪くなってしまいます。何より自分が一番しんどいですよね?

相手にうんざりしているかもしれませんが、ここは仕事だと割り切って「仕事覚えられなくて大変だよね」と共感したり、仕事以外の話を振ったりして相手の心を解してあげましょう。

相手は心を開いて、あなたの為なら仕事を頑張ろうと成長してくれるかもしれません。


重要度が低い仕事を任せる

納期が無く、重要度が低い仕事を任せましょう。納期がないと思うと、焦らずミスなく仕事ができるかもしれません。また、顧客相手の仕事だとトラブルになりかねないので、社内用の仕事を渡すのがベストです。

手間かもしれませんが、マニュアルを作って間違えやすいポイントやチェックする箇所を丁寧に書いて渡してあげるといいですね。あとは、誤字脱字はするものだと割り切って、確認作業の手間がかからない仕事を選択しましょう。


おわりに

おわりに
恋学[Koi-Gaku]

仕事ができる人は視野が広く出来ない人の分まで私が頑張らないと! と思って仕事をしているので、毎日疲れてしまうんですよね。

そんな時は、一人で抱え込まないでください。周りに相談するか、相手は本当に仕事が出来ない人なんだと割り切って対処してみると、気持ちがだいぶ楽になります。転職や部署を変えてもらうことも考えながら、自分を追い込まないように仕事をしていきましょうね。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 雑な扱いをされる…付き合ってるのに大事にされない女性の特徴10つ
    雑な扱いをされる…付き合ってるのに大事にされない女性の特徴10つ
    恋学
  2. 【星座x血液型別】周りが引くほど「オタク」な女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座x血液型別】周りが引くほど「オタク」な女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  3. 【MBTI診断別】「色々と大雑把すぎる...」大胆すぎる女性ランキング<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「色々と大雑把すぎる...」大胆すぎる女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  4. 妻を“道具呼ばわり”するモラ夫!?しかし、ブチキレた妻の【鬼の絶縁宣言】に夫は焦りだし…「えっ」【モラハラ夫の対処法】
    妻を“道具呼ばわり”するモラ夫!?しかし、ブチキレた妻の【鬼の絶縁宣言】に夫は焦りだし…「えっ」【モラハラ夫の対処法】
    愛カツ
  5. 婚活で差をつける趣味の書き方!印象アップのテクニック
    婚活で差をつける趣味の書き方!印象アップのテクニック
    恋学
  6. 結局、コレが理想の彼氏。付き合ったら大体長続きする男性の特徴
    結局、コレが理想の彼氏。付き合ったら大体長続きする男性の特徴
    ハウコレ
  7. 1日たった10分!「離婚しない夫婦」の習慣とは
    1日たった10分!「離婚しない夫婦」の習慣とは
    愛カツ
  8. 「あ、無理。好き」男性が一撃で落ちる【女性の言動】
    「あ、無理。好き」男性が一撃で落ちる【女性の言動】
    愛カツ
  9. 男性が”大嫌い”な女性の行動。3位「悪口」2位「ネガティブ」1位は…
    男性が”大嫌い”な女性の行動。3位「悪口」2位「ネガティブ」1位は…
    Grapps

あなたにおすすめの記事