

恋の駆け引きは「引き際」が大事!彼の心を掴む引き方とは
恋愛においては駆け引きが大事。一方的に押しても良くありません。
かといって相手に合わせるばかりでも、いい恋愛はできないでしょう。
押すのも大事ですが、じつは恋の駆け引きは「引き際」が肝心なのです。
そこで今回は、彼の心を掴む引き方をご紹介します。
恋愛を優先順位1位にしない
好きな人とは同じ時間を過ごしたいでしょう。
でもいつも自分から声をかけていては、恋愛の駆け引き上手にはなれないかもしれません。
駆け引き上手になりたいなら、いったん自分から誘うのをやめて、仕事に打ち込んでみましょう。趣味にのめり込むのでも良さそうです。
もし彼からデートのお誘いが来ても、一度くらいは「仕事だから」と断ってもいいかも。
それでも相手は悪い印象は抱きません。
むしろ仕事を理由に断ることで「仕事もきっちりやる人なんだ」と好印象を持ってもらえるでしょう。
なにかに打ち込んでいる姿は、男性から見て素敵に映るようです。
誕生日には短いメッセージを送る
好きな人の誕生日はお祝いしてあげたいし、プレゼントも渡したいでしょう。
お祝いしたい気持ちは、相手にも伝わっていると思います。
誕生日が近づいてきたらきっと誘われる……と思っているはずです。
相手の期待をいい意味で少し裏切るのが、「引く」ということ。
誕生日当日が「おめでとう」とだけメッセージを送ってみましょう。
予想外のあっさりした転落に、彼はびっくりするでしょう。
そして、俺のこと好きじゃなかったのかな……と少し不安になるかも。
自分の手から相手が離れていくかもしれないという気持ちから彼女のことを気にし始め、連絡せずにはいられなくなってくるのです。
男友だちとも適度に遊ぶ
好きになれば自分から声をかけてデートをしたり、ご飯を食べることもあるでしょう。
そのときは楽しいかもしれませんがその関係をずっとつづけてしまうと、恋人ではなく普通の友だちと同じになってしまう可能性も……。
ここはいったん、引いたほうが良さそうです。
「会う時間が増えすぎているな」と感じたら、ほかの男友だちとの時間をつくる機会です。
嫉妬させたいわけではないので、できれば共通の男性の友人を選ぶのがベスト。
男友だちとの時間を楽しんでいると知ったら、彼もなんとなく気になってくるでしょう。
「自分から誘ってみようかな……」という気分にもなってくるはずです。
自分から連絡しない
好きな人には、自分から連絡する人も多いと思います。
ある程度連絡し続けて押したら、次は引いてみましょう。
「自分からはもう連絡しない」というスタンスを取るのです。
もしかしたら、しばらく連絡が来ない可能性もあります。不安にもなるでしょう。
でも、そこでまた自分から連絡してしまうと、それまでの我慢が水の泡になります。
相手からの連絡が来るまで待つ。それが、引くということです。
すると相手も気になって、向こうから「最近どうしてる?」なんて連絡が来るはず。
かなり嬉しいところですが、そこも焦らず対応するのが、恋愛上級者への道ですよ。
もしいくら待っても連絡がない場合は、残念ながら、脈なし……という可能性もあります。
少しの我慢で「引き上手」に!
「押す」よりも、意外と「引く」ほうが難しいものです。
勇気もいるし、忍耐力も必要になります。
でも本気で好きになったのなら、少々の不安は乗り越えて忍耐力もつけていきたいところです。
駆け引きのうち上手な「引き方」を覚えると、恋愛がより楽しくなるでしょう。
(大木アンヌ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
高卒の嫁を嫌い、罵り続ける“高学歴”義母!?だが「高学歴って言っても…」夫と義姉に図星を突かれ「なっ…」【義母と誤解を解くコツ】愛カツ
-
【誕生月別】意外と積極的♡キスが好きな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「隣にいるだけで安心する」包容力が溢れているタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
「今日のキス、なんか違った...」彼の気持ちはキスに出ます。彼の本音が透ける瞬間ハウコレ
-
嫁イビリを日課にする義母と黙認する夫!?しかし「母さん…」飲み会帰り“夫の口”から飛び出したのは…【義母問題の解決策】Grapps
-
“社長女”と浮気してドヤ顔の夫が離婚宣言。しかし「へぇ…(笑)」妻が“憐れみの視線”を向けた、数秒後に…【男性の不審なサイン】Grapps
-
本命確定です!男性が好きな人に見せる「ガチ惚れ行動」愛カツ
-
これが男性の本音。「彼女にしたくない」女性の特徴は…愛カツ
-
「げ…マジで最悪」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ