男性に「結婚したい!」と思わせるには?押さえておきたいポイント(Photo by arthurhidden/Fotolia)

男性に「結婚したい!」と思わせるには?押さえておきたいポイント

2022.01.05 23:00

「結婚したい」と思っても、相手に同じ気持ちがなければ話は進みません。恋人がいる人はもちろん、婚活中の人も、相手の男性に「結婚したい」と思われると、結婚に一歩近づけるでしょう。

大好きなあの人と結婚したい!(Photo by Antonio Guillem/shutterstock)
大好きなあの人と結婚したい!(Photo by Antonio Guillem/shutterstock)
男性が結婚したくなるかどうかは、一緒にいる女性との幸せな結婚生活をイメージできるかが大切です。

男性に結婚願望を芽生えさせるには、一体どのようなアプローチが効果的なのでしょうか。

今回は、男性が「結婚したい」と思う女性の特徴や結婚できない女性の特徴、どうすれば結婚できるかなどをご紹介します。

男性に「結婚したい!」と思われる女性の特徴

私は結婚できる…?(Photo by Coy_Creek/shutterstock)
私は結婚できる…?(Photo by Coy_Creek/shutterstock)
長く付き合っている彼氏がいても結婚の話題が出なかったり、そもそも相手がいなかったり「結婚したいのに、できない」と悩む人は少なくありません。

まずは、男性が「結婚したい!」と思う女性の特徴を知っておきましょう。

◯家庭的な人

「家庭的であること」は、男性が結婚したいと思う女性の代表的な特徴の一つです。

「家庭的な人」には、料理をするのが好きで上手な人、掃除や洗濯などの家事ができる人が挙げられます。男性は胃袋を掴まれると弱いと言われてますよね。

また、女性が家事をしている姿を見て、「この人とならきちんとした家庭を築けそう」と感じる男性もいます。

夫婦になれば長い時間を共に過ごすことになるので、一緒にいて落ち着けることも男性にとっては大事な条件の一つです。

仕事で疲れて帰ったときに、リラックスできる家庭を理想とする男性は少なくありません。

◯明るい人

性格では、明るい女性が挙げられます。

男性が落ち込んでいるときも明るく「大丈夫」「頑張って」と励ましてくれる人や、笑顔が多い人、話していて楽しい人など一緒にいてポジティブになれることは重要なポイント。

落ち込んだときは励ましてもらったほうが嬉しいと感じる男性は多く、元気をくれる女性の明るさに引かれます。

また、女性が明るく笑ってくれる姿を見ると、愛おしく感じて「ずっと一緒にいたい」と思う男性もいます。

◯彼の仕事に対する理解がある人

自分の仕事に対して理解を示してくれる女性と結婚したい、と思う男性もいます。

仕事にはプライドを持って取り組んでいるもの。そのため、仕事について口やかましく言われることは、あまり気分の良いものではありません。

男性の中には「結婚後は一家の大黒柱として頑張ろう」と考えている人もいます。そのため、女性には「仕事ばかりしていても非難しないでほしい」「自分の仕事を理解してほしい」と思うようです。

◯身だしなみをきちんとしている人

身だしなみに気をつけているかどうかということなので、「美人かどうか」ではありません。

TPOに合わせた服装や髪型を選び、身なりに気をつけていることが大切。「親に会わせても問題ないか」を基準に考えます。

一緒にいる人や会う人に嫌な印象を与えないよう、身なりに気を使える女性のほうが、男性は「この人となら結婚しても大丈夫」と感じられるのでしょう。

なかなか結婚できない女性の特徴

私の何がいけないの?(Photo by Pressmaster/shutterstock)
私の何がいけないの?(Photo by Pressmaster/shutterstock)
結婚とは縁遠い人には、共通する特徴がいくつか見られます。当てはまる項目がないか、チェックしてみましょう。

◯金遣いが荒い人

結婚後は夫婦で生活費を切り盛りする必要があるので、金銭感覚が違うと「一緒に生活しても長続きしないだろう」と考える人は多いもの。

そのため、特に金遣いの荒い女性は、男性の結婚対象にはなりにくくなります。

例えば、ブランドものばかりを買っている女性に対して、たいていの男性は「一緒にいるとお金がかかりそう」という印象を受けがちです。また、浪費癖がある女性も同様です。

◯ネガティブ思考の人

常に仕事の愚痴や人間関係の文句ばかりを言っているような、ネガティブ思考の人とは結婚できないと考える男性もいます。

仕事を終えて家に帰った後、愚痴や文句ばかりを聞かされるのは疲れますし、安らぎが得られません。男性のストレスはたまる一方だからです。

◯女らしさが足りない人

女らしさがあるかどうかも、男性にとっては大切なポイントです。見た目や内面に魅力を感じられない女性と男性はあまり結婚したいとは思いません。

例えば、身なりに気を使わなかったり、言葉遣いが汚かったりすると、結婚相手どころか恋人候補にもなれないかもしれません。

下品な下ネタを平気で話す女性もいますが、男性にとっては友達として楽しい関係になってしまうパターンが多く見られます。

結婚したいけど、どうすればできる?

結婚したいのにうまくいかない時は、どうしたらいい?(Photo by Pressmaster/shutterstock)
結婚したいのにうまくいかない時は、どうしたらいい?(Photo by Pressmaster/shutterstock)
男性が結婚したいと思う女性について理解したら、これから結婚に向けてしたほうがいいことを考えて行動に移しましょう。彼氏がいない人、いる人に分けてポイントをご紹介します。

◯彼氏がいない人の場合

・どんな人と結婚したいのかを具体的に考える

彼氏がいない人は、まず、どんな人と結婚したいのかを具体的に考えましょう。漠然と「こんな人かな」程度に考えるのはNGです。

性格、年齢、仕事など、細かく条件を考えて具体的なイメージをつくってみてください。ただし、全部の条件に妥協できるポイントを用意しておくことが大切です。

理想が高すぎると、出会いが生まれない可能性があります。

「理想の年齢は同い年だけど、±5歳までならOK」など、妥協するポイントも具体的に考えてみましょう。

・自分を磨く

すでに取り上げた「男性に結婚したいと思われる女性の特徴」を踏まえて、自分に足りない部分は何かを考えてみましょう。

足りない要素を補うように、自分磨きに挑戦してみてください。

家事の中でも、男性の心を掴みやすい料理は特に重要です。料理が苦手という人は、簡単なものでも良いので、得意と言える料理をいくつか作れるように練習してみましょう。

また、ネガティブな発言ばかりしていませんか?友達といるときに、仕事の愚痴や文句ばかりを話してしまっている人は、意識して変えていく必要があります。

「お金に関して自分は大丈夫」と思っている人も、今まで何気なく買ってきたものを見直してみましょう。

意外と必要のないものにお金をかけているかもしれません。結婚後に家計を預かる場合もあるので、家計簿などで記録する習慣を身に付けておくのも良いでしょう。

いつ、どこで素敵な男性との出会いがあるかはわかりません。相手に好印象を与えられるように、常に身だしなみは整えておくこも試してみてください。

服装や髪型はもちろん、言葉遣いも第一印象を左右するポイントです。

・出会いを積極的に探す

結婚相手との出会いを積極的に探すことも大切です。友人や職場の人に紹介してもらえるよう、お願いしてみましょう。

自分のことをよく知ってくれている人の紹介なら、ほかの方法に比べて安心感があります。

婚活パーティーに参加してみるのも一つの手です。結婚を目的としている人たちが集まるので、出会いがあれば、話が具体的に進みやすくなります。

また、マッチングアプリを利用するのもおすすめです。結婚相手に求める条件をもとに探せるので、効率よく出会うことができますよ。

・出会った人に興味を持つ

出会いがあったら、出会った人に興味を持つことが大事。第一印象だけで「この人は違う」などと判断しないようにしましょう。

一度会っただけでその人のすべてを知ることはできないので、会う回数を増やすことも大切です。性格や趣味など、相手のことをたくさん知ると、これまで見えなかった魅力に気づけるかもしれません。

◯彼氏がいる人の場合

・彼にとって心の支えになる

例えば、彼が仕事などでつらいときは、そばで支えてあげてください。つらい理由についてはあまり触れず、彼が元気になれるように励ますと良いでしょう。

もし彼が仕事で忙しくなっても、「寂しい」といわずに理解を示すことが大切です。そうすれば、彼はほかのことに気を取られずに仕事に集中できます。

つらいときに支えてもらったり、忙しいときも黙ってそばにいてくれたりした経験が、やがて彼に結婚願望を芽生えさせてくれるでしょう。

・家事ができることをアピールする

手料理を作って、家庭的な印象をアピール。彼の家に行って洗濯をしたり、掃除をしたりして、結婚生活を想像してもらいましょう。

・将来のことについて話す

将来のことについて話をするのも、彼に結婚を意識してもらうための一つの方法です。

「子どもは何人欲しいか」「何歳までに産みたいか」など、具体的に数字を挙げると男性もイメージしやすくなるでしょう。

男性は「いつか子どもが欲しいな」と思っていても、具体的に何歳までか、考えていないことがあります。

実際に出産をする女性側からアプローチしたほうが効果はあるでしょう。

ただし、女性から結婚をほのめかすときには、さじ加減が必要です。女性からの「結婚したい」アピールが強すぎると、男性によってはうんざりされてしまうおそれも。

「俺だって人生設計を考えているのに」などと、望まないケンカに発展する場合もあるかもしれません。

彼の様子を見ながら、適切なタイミングで話すようにしましょう。

「結婚したい」とお互いに思えるときを目指して

どんな結婚がしたいか、しっかりイメージしよう(Photo by Pressmaster/shutterstock)
どんな結婚がしたいか、しっかりイメージしよう(Photo by Pressmaster/shutterstock)
男性は一緒に過ごしていて幸せな気分になれる女性と「結婚したい」と思います。

彼氏がいない人は、積極的に出会いを求めたり、自分磨きをしたりしながら、「結婚したい」と思われる女性を目指しましょう。

すでに付き合っている彼氏と結婚したい人は、彼が自分との結婚をイメージできるようにする必要があります。

そのためには、献身的に尽くしたり、家事の腕を磨いたりといった努力が欠かせません。

もし、身近な人で結婚したり子どもが生まれたりしたら、彼氏にさりげなく話してみるのもおすすめです。

彼が結婚や子どものことについて考えてくれるきっかけになるかもしれません。

結婚は愛し合う二人でするものです。自分も相手も幸せな結婚生活をイメージすることが、結婚というゴールのための近道になるでしょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 息子の離乳食に苦戦する嫁に…「私が作ってあげたから!」義母お手製の“離乳食”を見て困惑!?⇒周りが避けたくなる女性の特徴
    息子の離乳食に苦戦する嫁に…「私が作ってあげたから!」義母お手製の“離乳食”を見て困惑!?⇒周りが避けたくなる女性の特徴
    Grapps
  2. 夫「歩いていけば?」息子が39.8度の高熱を発症。夫に“病院までの車出し”をお願いした結果…⇒注意したい夫の行動
    夫「歩いていけば?」息子が39.8度の高熱を発症。夫に“病院までの車出し”をお願いした結果…⇒注意したい夫の行動
    愛カツ
  3. 「それ、危険!」男性が彼女に【飽き始めている】ときの行動って?
    「それ、危険!」男性が彼女に【飽き始めている】ときの行動って?
    愛カツ
  4. 息子夫婦と“絶縁状態”と義母。わざわざ遠方に住んでいたのに…孫「これってばあちゃん?」⇒家族でもNG…【距離を置きたくなる行動】
    息子夫婦と“絶縁状態”と義母。わざわざ遠方に住んでいたのに…孫「これってばあちゃん?」⇒家族でもNG…【距離を置きたくなる行動】
    Grapps
  5. “浮気相手との子”を授かり結婚した彼。しかし数ヶ月後…彼『離婚するから付き合おう』⇒復縁ってアリ…?伴うリスクとは
    “浮気相手との子”を授かり結婚した彼。しかし数ヶ月後…彼『離婚するから付き合おう』⇒復縁ってアリ…?伴うリスクとは
    愛カツ
  6. 「この人なら手軽に遊べる」男性に「キープ」されてしまう女性の特徴って?
    「この人なら手軽に遊べる」男性に「キープ」されてしまう女性の特徴って?
    愛カツ
  7. 義母「気が利かない嫁ね」花瓶の“置き場所”を指摘されるも…嫁は文句ひとつ言わず!?⇒嫁を辛くさせる【義母の言葉】
    義母「気が利かない嫁ね」花瓶の“置き場所”を指摘されるも…嫁は文句ひとつ言わず!?⇒嫁を辛くさせる【義母の言葉】
    愛カツ
  8. 妻の手作り弁当を…夫は“食べる機会”ほぼなし!?それでも【節約】のために作り続けた結果…⇒夫婦関係がよくなる秘訣とは
    妻の手作り弁当を…夫は“食べる機会”ほぼなし!?それでも【節約】のために作り続けた結果…⇒夫婦関係がよくなる秘訣とは
    Grapps
  9. 自宅で“ブライダル系雑誌”を読んでいる年上彼氏…「結婚考えてくれてるの?」⇒幸せが一変…【浮気で失うもの】
    自宅で“ブライダル系雑誌”を読んでいる年上彼氏…「結婚考えてくれてるの?」⇒幸せが一変…【浮気で失うもの】
    Grapps

あなたにおすすめの記事