

もはやそれ節約じゃない!男性がドン引きする「彼女のケチ言動」
家庭的な女性のイメージの一つとして、節約上手が挙げられるのではないでしょうか。
しかし節約とケチは紙一重で、節約だと思っている行動も、周囲にはドン引きされている可能性もあるようです。
今回は、男性に「彼女のケチすぎる言動」について聞いてみました。
どこからがケチなのか、ぜひチェックしてみてくださいね。
安売りに必死
「彼女がオムライスを作ってくれたのですが、『この卵、お1人様1点限りで安く売ってたから、並び直してもう一つ買っちゃった!変装したからバレてないはず!』と悪びれた様子もなく言ってきたんです。
なんか価値観が合わないじゃと思ったし、食欲が失せましたね」(28歳男性/広告)
かしこく節約しているつもりでも、ルールを破ってはいけません。
さらに、悪いことをしている自覚がないのもNGです。
ただケチでがめついという印象を抱かれてしまうかもしれませんよ。
ルールをやぶる
「フードコートやファストフード店で、平気で持ち込みしている子には引きますね。
正直、学生でもないなって思います。『ドリンクくらい買えばいいのに』って冷めた目で見ちゃいます」(24歳男性/人材)
安く買えるお店で買った方が節約にはなるかもしれませんが、それを禁止されている場所に持ち込むのはアウト。
カラオケや映画館などでも同じことが言えます。
一緒にいるのが恥ずかしくなると思われることも。
その場所で決められたルールは守るようにしましょう。
もらったプレゼントを売る
「彼女が『友達からもらった化粧品、好みじゃないからフリマアプリで売った』と言っていてドン引きしました。なんか薄情だなと思っちゃった。
俺があげたプレゼントもこっそり売られているのかな……」(26歳男性/メーカー)
プレゼントをどう使うかは、受け取りての自由です。
趣味が合わないものは売ってしまうという方もいるかもしれません。
しかしそれをほかの人に言うと、くれた本人の耳に届く可能性も。
自分があげたものも同じように売られているかもしれないと思う人もいるので、売ったとしてもほかの人には言わないようにしましょう。
いきすぎた節約には注意!
特売日に買い物したり、外食を控えたり、ポイントを貯めたりするのが節約であって、今回ご紹介したような内容はすべてただの非常識な行動です。
節約を意識するのは大切なことですが、そればかりにとらわれすぎないように気を付けましょう。
本物の節約上手は、節約アピール感じさせない人なのかもしれませんね。
(和/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
専業主婦の出費を1円単位で制限する夫?!だが直後「私も働くよ、その代わり…」妻の出した条件に夫は…【夫婦間の話し合い方法】愛カツ
-
妻の寝床を奪い…義母と寝るマザコン夫。だが後日「知らないだろうが…」頭に血が昇った義父が…⇒【夫の非常識な行動への対処】Grapps
-
飛行機内で『ガンッ!』座席を蹴り暴れる客。“席ガチャ大外れ”に凍りついた瞬間「じゃーん!」まさかの切り札に拍手喝采!?【迷惑行動への対処法】Grapps
-
本命確定です!男性が好きな人に見せる「愛情サイン」Grapps
-
彼に”わざと”腐ったオムライスを食べさせられた!?しかし後日…恐るべき”動機”を知り「え…」【本命か見極めるサイン】愛カツ
-
『略奪が快感♡』既婚者を“即崩壊”させる女。しかし直後「バァンッ!!」温厚な上司の豹変に…【距離を置かれる女性の特徴】愛カツ
-
父の遺産4000万円を姉が“すんなり”弟嫁に相続!?「だから…」裏に隠された思惑に…弟嫁「やったー!」【周囲に敬遠される言動】愛カツ
-
臨月でも家事を過剰負担させ【グズ女】呼ばわりする夫。しかし「…任せて」怒りに満ちた妻の親友が…!⇒【夫婦間の軋轢への対処法】Grapps
-
家族団らんの場から“嫁だけ排除”して笑う義母。しかし「チャリン…」夫が残した“鍵”で立場が逆転!?【義母トラブルの突破口】Grapps