

実は脈あり!? 男性が好きな女性だけにとる行動とは
男性から分かりやすく好意をアピールされれば良いですが、脈ありかどうか判断しにくいケースもあります。「実は脈あり?」と思っても確信が持てないと、なかなか行動に移しにくいですよね。大人になればなるほど素直になれず、クールを気取ってしまいがちです。しかし、そのポーカーフェイスでは隠しきれない脈ありサインもあります。今回は、脈なしに見えて実は脈ありな行動や、素直に気持ちを表現できない男性の心理についてご紹介していきましょう。
脈なしかと思いきや、実は脈ありな男性の行動とは?

ストレートに自分の気持ちを表現するのは苦手な男性は多く、気付けない女性も少なくありません。「彼から好かれていないんだ」と思っていても、ただ脈ありサインに気づいていないだけの可能性もあります。好意がないように見えて実は脈ありの行動について解説しましょう。
些細な会話の内容を覚えている
興味のないことは記憶に残りにくく、すぐに忘れてしまいがちです。数日前に話したことあれば覚えていられますが、何週間も前のことをしっかり覚えていられる人は少ないでしょう。特に男性は、自分にとって必要のないことやどうでもいいことはすぐに忘れる傾向があります。
しかし、気になる人が話したことであれば別です。気になる人のことはどんなに些細なことでも記憶に残ります。好きな人の好きな食べ物や趣味、嫌いなタイプなどは自然と覚えているものでしょう。
あなたが以前話した些細な内容を彼が覚えていてくれるのは、話をよく聞いている証拠です。以前話したことを持ち出して、「こういうの好きだって言ってたよね?」と言って、話題を振るのは脈ありのサインの1つですよ。
LINEで済むのにわざわざ電話をかけてくる
好きな人とはもっと話したいと思うのが、男心です。電話よりもLINEで手短にしたがる人も多い中で、わざわざ電話をかけてくるのはあなたともっと話したいと思っているからだと言えます。
例えどんなに仕事やプライベートで疲れていても、好きな人の声が聞きたくなってしまうものです。付き合う前から積極的に電話をかけてくる、長電話をしてくれるのはあなたに興味を持っているからだと考えて良いでしょう。
もし、電話で仕事の相談や愚痴をよくするのであれば、好意を持っている可能性はさらに上がります。プライベートの話をしてくるのは、あなたへの信頼度が高いということです。
男性は他の人に仕事の相談や愚痴を言わずに、1人で解決しようとする傾向が見られます。しかし、あなたと話す口実のためやもっと自分のことを知ってほしいという思いから仕事の話をすることもあります。
他にも、LINEや電話で済むのにわざわざ会いたがるのもサインの1つです。興味のない相手にわざわざ電話したり、会おうとしたりはしません。
彼の中で「あなたが好き」とまではいっていなくても、「電話したい」「会いたい」と思うのは気になっている証だと考えて良いでしょう。
ストレートに好意を表現できない男性心理も重ねて紹介

男性と女性には、愛情表現の違いがあります。好きだと直接言って欲しい女性に対し、あまり口に出さないのが男性です。実は脈ありなのになぜ自分の気持ちを伝えられないのか、男性心理を解説していきましょう。
恥ずかしくて伝えられない
好きだと言いたいけれど、恥ずかしいという感情が勝ってしまい伝えられない男性が多いです。男性は照れ屋な傾向があり、そもそも愛情表現が苦手なので簡単には「好きだ」と伝えられません。言葉での表現が苦手な分、女性の話をよく聞いたり、電話をかけたりすることで気持ちを伝えているつもりです。
好きな女性に対しては、他の女性とは別の態度で接しています。例えば、女性の話をよく聞いているので、好きなものをプレゼントしたり、誕生日には時間を作ってお祝いしたりします。本当は自分の気持ちを伝えたいけれどできないので、行動で愛情を表現する男性は多いです。
好きだと言わなくても伝わっていると勘違いしている
一緒に出掛けたり、長電話したりするのが好きだというアピールだと考えている男性は、それだけで気持ちは伝わっていると思っています。わざわざ好きだと言わなくても、デートに誘ったり、頻繁に電話をかけたりすることで、好きだと伝えているつもりです。
女性側からすると、ハッキリと言葉で伝えて欲しいと思いますよね。しかし、男性の心理としては好きだから一緒にいるので、それで十分だと思っています。
または、男性的には好きだと言っていると思っているケースも見られます。2人の間に愛情表現の違いがあると、好きだと言ってくれないと思っていても男性は「言っているつもり」かもしれません。
例えば、「一緒にいると楽しい」「バイバイしたくないな」など、直接好きだと言っていなくても、それで好きだと伝えられていると思っている男性もいます。
おわりに

今回は、実は脈ありのサインと男性の心理についてご紹介しました。好きだと言ってくれなくても気づいていないだけで、別の方法でアピールしていることもあります。
直接好きだと言われなくても今回ご紹介した脈ありサインなどが見られるようであれば、きっとあなたへ興味があるはずです。ストレートに伝えられない男性の心理を理解して、彼の気持ちに気づいてあげましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
その恋、ちょっと待って!!【自分】を見つめなおすメリットGrapps
-
【誕生月別】一人が好きな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
こんな愛情表現は逆効果!?彼が密かに「冷める瞬間」ハウコレ
-
「女の人と会うって」夫の浮気を知り“号泣”する娘。しかし直後、開き直った夫から【耳を疑う一言】に⇒裏切り行為の影響Grapps
-
あっ、好きかも…?男性をドキドキさせる【LINE】って?Grapps
-
「妊娠は病気じゃない」妻に5キロの米を投げる夫!?その後も軽視され続ける妻だが、出産後…⇒夫との関係に悩んだときの対処法愛カツ
-
「パパはお家2つもあるの…?」暗い表情の息子。直後”涙を流しながら”話してくれた【質問の理由】に「えっ」→自己中心的な行動への対処法愛カツ
-
大混雑の新幹線で人の指定席を“堂々と”奪う客!?しかし「あんたら!」予期せぬ人物に激怒され「あ…えっと…」⇒問題言動への対応策愛カツ
-
近所の人を騙し【隠し子】の1万円の祝い金を貰う夫。しかし、違和感に気づいた妻から“反撃計画”に⇒夫の浮気を見抜くサインGrapps