

【お別れ推奨】一緒にいると不幸になる「ダメ男」3選
「彼と別れても、ほかに付き合う人いないし……」「ムカつくことはたくさんあるけど……別れてひとりぼっちになったら、もっとつらいかもしれない」
こんな風になんとなく今の関係にモヤッとしているのに、彼氏から離れられないこともあるのではないでしょうか。
でも、不健全な恋愛を続けていても、なにもいいことはありません。
今回は、一緒にいると不幸になる「ダメ男」をご紹介します。
いざというときに助けてくれない
あなたが体調を崩したとき、仕事でミスして落ち込んでいるとき……。
「大丈夫?」と声をかけるだけでたいして心配してくれない、彼に助けを求めても「ごめん、今ちょっといそがしいから」と取り合ってくれない……など。
いざというときに彼が支えになってくれていないなら、あなたが愛すべき人は、彼ではないのかもしれません。
つらいときや悲しいときに、いちばん好きな人にないがしろにされるのは、心が余計につらくなってしまいますよね。
実際支えられるかどうかは別にしても、支えようとする姿勢がみえない彼とは、おそらく幸せにはなれないのではないでしょうか。
すぐにあなたのせいにする
ふたりの問題なのに、全てあなたのせいにするなら……お別れしたほうがいいでしょう。
もちろん、問題によってはどちらかが一方的に悪いこともあります。
しかし大半の問題は、どちらもそれなりに悪いところがあるもの。
それすらも一方的にあなたのせいにされると、信頼できなくなってしまいますよね。
少なくとも、あなたを大切に思う気持ちがあるなら、そんなことはできないはずです。
ただの都合のいい人になってしまう前に、あなた自身がどうしたいのかをはっきりさせておきましょう。
あなたの夢を否定する
あなたの将来の夢を応援するのではなく、「そんなのできっこないから」「お前にはムリだろ」「もっと現実的になれよ」などの発言をされるのであれば、彼から離れることをおすすめします。
「できない」はやったことがある人が言えるセリフであって、彼が横から言えるものではありません。
やる前から「できない」などと決めつける彼の言葉にまどわされることなく、自分の感性を信じて夢は持ち続けたほうがいいでしょう。
あなたの背中を押すのではなく、最初から諦める方にもっていこうとする彼は、あなたの人生の幅を狭めてしまいかねません。
タイミングを見て、しっかりと話し合ってみてくださいね。
あなたの気持ちを大切に
今回ご紹介したようなことを彼にされているなら、離れたほうがいいかもしれません。
「ひとりぼっちはさびしいから、別れられない」という女性もいるでしょう。
しかし「彼といるから余計に寂しくなっている」ということもあります。
自分の気持ちに素直になって、一度じっくりと考えてみてください。
(美佳/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫との外出から帰宅直後に“倒れた”息子!?病院に連れていくと、診断結果を聞いた夫は「バレたらマズい…!」【夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
育児放棄で追い出されたモラ妻が“夜中”謝罪に!?しかし「んー…」寝ぼけた娘の発言に「え?」【夫婦の価値観を見直すコツ】Grapps
-
体調不良の妻に代わり、快く息子の世話をしてくれた”はず”の義母。だが妻の回復後⇒義母はしつこく詰め寄り…【義母とスムーズな関係を築くために】Grapps
-
電車で“子どもを怒鳴り”優先席を奪う男!?しかし「もしもし」母親の【強烈な仕返し】に青ざめて…【夫の問題行動への対処法】Grapps
-
「小麦粉禁止」の約束を破り、孫に“うどん”を与えた義母!?しかし2度目の救急搬送で…怖い顔の医師が…!【義母との向き合い方】Grapps
-
「うっ…超可愛い…」男性が一撃でヌマる【女性の言動】Grapps
-
男性の誕生月でわかる!気になる人が出来た時のアプローチ方法<7月~12月>ハウコレ
-
「通知が来てもドキドキしなくなった」冷めかけの恋を再熱させるきっかけハウコレ
-
「あのカップル、強すぎる♡」周囲がうらやむカップルの共通点ハウコレ