

恋愛が必ず成功する!「期待しない恋愛」のメリット3つ
人は「期待」をする生き物。
だからこそ夢や希望を持って生きることができるので、「期待」すること自体は悪くありません。
でも、恋愛においては「期待」がマイナスな効果を生むことも……。
そこで今回は、「期待しない恋愛」のメリットをご紹介します。
傷つかない
「会えるかもと思ったのに会えない」「よろこぶと思ったのによろこばれない」そうやって傷つくのは「〇〇だと思ったのに」と期待したことが出発点にあります。
「願い」として、自分ひとりでワクワクしている間は問題ありませんが、「期待」となると「彼が〇〇してくれたらいいのに」「彼がこうなればいいのに」と、彼があなたの思い通りに変化することを望んでしまうのです。
当たり前ですが、人は人を変えられません。相手に変化を望む「期待」は、傷つくための準備のようなものです。
「期待」しなければ、傷つき体験を減らすこともできるのではないでしょうか?
サプライズに感動できる
誕生日はお祝いされて「当然!」と思っていると、忘れられていたときや、思ったのとちがうパターンだったときなどに、ガッカリしてしまいますよね。
クリスマスが仕事だったり、1年記念日をお祝いできなかったりと、思った通りにイベントを楽しめないことだってあります。
期待していると、その都度「不満」に変わってしまうかもしれません。
もし、「期待」をしていなければ、すべてが「サプライズ」に変化。プレゼントやデートに、心から感激することができます。
恋人らしいプレゼント、恋人らしいデート、恋人らしいイベントの過ごし方、そういう「常識」にこだわるのをやめてみませんか?
感謝の気持ちが増える
他人に親切にされると「いいこと」があったと思い、心から感謝しますよね。
ところが、「彼氏」となると、「自分に親切で当たり前」と思いがちです。
「彼氏なんだから」と「期待」していると、彼が善意でしてくれたことが「当たり前」になり、思い通りにならなかったことは「不満」となります。
でも考えてみてください。疲れていてもあなたとの時間を作ってくれた、あなたが好きな物を買ってきてくれた……それって「他人同士」なら、とってもありがたいことですよね?
「期待」をやめると、彼の行動のひとつひとつに感謝できるようになるはずですよ。
期待しない恋愛のススメ
「100万円あたるかも!」と期待しながら宝くじを買って、1万円の当選だとガッカリしますが、期待せずに買った宝くじが1万円当選となれば、うれしくなるものです。
「期待しない」というとなんだか冷たいような気がしますが、じつは逆。
「期待をしない」ことで、相手がしたことをありのまま受け取ることができる……筆者はそんな風に思うのです。
なんだか恋愛がうまくいかない……そう感じているなら、相手がしてくれたことを、100%よろこびに変えられる「期待しない恋愛」を意識してみてはいかがでしょう?
きっと恋愛が成功するでしょう。
(矢島 みさえ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「言葉より態度で示す」無口だけど愛情表現をするタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】男性を励ますのが上手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「これする子、論外」男性のドン引きする行動Grapps
-
職場の既婚者を“離婚に追い込み”喜ぶ女!?しかし数週間後、職場で噂が流れると「なんで」【周りから敬遠される女性の特徴】愛カツ
-
【星座別】5月後半、恋愛運が急上昇する女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月後半、恋愛運が急上昇する女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!可愛いわがままと自己中心的の境界線<7月~12月>ハウコレ
-
※閲覧注意。男性が残しがちな浮気の【決定的証拠3選】ハウコレ
-
これ、されてたら本命です!男性の「好きバレ行動」愛カツ