

嫁姑バトルとは無縁!「ウチのお義母さん」自慢エピソード
先に結婚した友達から散々姑の悪口を聞かされていると、「私もお義母さんとそういうことになるのかな……」と不安を抱えてしまうもの。しかし、みんながみんな、嫁姑問題を抱えているわけではありません。そこで今回は、嫁姑バトルとは無縁の生活を送るみなさんに聞いた、「ウチのお義母さん」自慢エピソードをご紹介します。
「ウチのお義母さん」自慢エピソード
我が子と同じく平等に接してくれる義母に感謝
「私は子どものころから実母にいつも兄と比べられ、つらい日々を送っていました。
結婚するときに義親からもそういう扱いを受けることになるのかなぁと心配していたのですが、義母は我が子と同じく平等に接してくれて、自分の子どもたちと同じように、誕生日には私にもお小遣いをくれるんです。おしゃべりをしていてもいつも穏やかで、偏った意見を言ってくることもなく話していて楽しいので、実家に行くよりも義実家にいるほうが100倍居心地が良いです」(28歳・Eさん)
▽ 自分自身の息子や娘と同じように接するって、きっと簡単なことではないですよね。
子育ての頼りになる義母
「子育てを巡って義母と仲が悪くなってしまう人は多いと思います。逆に、私は子育てを始めてから義母とすごく仲良くなりました。
義母自身、5人の子どもを育て上げて、現在私の息子も含めて孫7人! 孫の面倒もみてくれる元気なお義母さんで、いろいろな子どもを見てきているだけあって、子育てに対して凝り固まった考えを持っていないところが助かっています。
私が子育ての悩みを相談すると、いつもいくつかのアイデアを提案してくれるし、『大丈夫! きっとうまくいくから!』と励ましてくれる。そんなところが大好きです」(30歳・Aさん)
▽ 7人の孫をもつ義母は、最新の子育て情報をしっかり仕入れつつ、古い考えを押し付けてこないそうです。すごく良い関係を築けそうですね。
女性としての立場から味方してくれる義母
「共働きで子育てをしていた義母。まさに共働きで子どもを育てながら家事をこなす私の一番の理解者であり、味方でもあります。義母に夫のグチを漏らすと、上手に夫に伝えてくれて、問題解決することがほとんど!
義親の時代にしては珍しく、お義父さんも家事育児にしっかりと参加してきた人なので、夫にいろいろとアドバイスをしてくれているようです」(31歳・Hさん)
▽ お手本にしたい夫婦が近くにいて最高にうらやましい環境です。
猫好き友達として仲良しの義母
「私も義母も猫が大好き。夫は猫がキライなので、うちで飼うことはできず、猫が5匹いる義実家にも行きたがりません。その代わり私がしょっちゅう義実家に行って猫と遊んだり、お義母さんとお茶したりしていますよ。猫好きの友達として仲良しの義母です」(28歳・Sさん)
▽ 実家が気軽にいつでも遊びに行ける猫カフェ的な存在で楽しそうです。
みんな公言しないだけで、意外と多くの方々が義母と仲良くやっているのかもしれません。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻に復縁を拒否され“本性”を露わにするモラ夫!?しかし【ドッ】駆けつけた<2人の人物>に「なん…だ…!?」【夫婦問題の解決策】愛カツ
-
【保護者同士の略奪愛】を“楽しむ”ママ友たち!?しかし2人が抜け出すと…「すみませんでした」【パートナーの浮気への対処法】愛カツ
-
おむつ替えができず、”噓イクメン”がバレた夫!?直後「あー、おむつね…」妻の”追い打ち”に…「え…あっ…」【夫の言動の対処法】愛カツ
-
祖母のお見舞いと言いながら”他の女とデート”していた彼!?しかし、彼女は”決定的な証拠”を見つけ…「待って!」【浮気への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
いつまでも大好き♡男性が「ボディタッチを求め続けるワケ」ハウコレ
-
【星座x血液型別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキングハウコレ
-
嫁を“家政婦扱い”するモラハラ義父だが…顔面蒼白に!?実は<意外な人物>の仕業で「警察!」【身内トラブルへの対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第4位~第6位>ハウコレ