

男性が「一緒に住みたくないな…」と思う彼女の特徴とは?
付き合いも長くなってくると結婚を意識することもあるでしょう。
計画的に結婚への段階を踏みたいと考えているなら、籍を入れる前に同棲をしたいという女性もいるはず。
しかし、男性側から「まだ早いんじゃない?」といったように曖昧に拒否されてしまうこともあるでしょう。
今回は男性が思う、同棲したい彼女、したくない彼女の違いをご紹介します。
家事が苦手
「家事が苦手な女性とは一緒に暮らしたくないなって思いますね。家事を分担するのは今や当たり前でしょうけど、その分担が絶対に平等にならないですよね」(27歳男性/広告)
家事の分担でもめるというのは、夫婦や同棲カップルにおいてよくある話ですよね。
ケンカすると理解していると、相手とはやはりなかなか同棲に踏み切れないのでしょう。
こういった場合は、苦手な家事を克服できるよう努力している姿勢を見せるといいかもしれません。
逆に「料理が得意な女性と同棲して外食しなくなった友人がいる」といった意見もありました。
家事が得意な人との同棲は、男性も前向きに考えることもあるようです。
結婚したいアピールが強い
「結婚願望が強い彼女と同棲ってちょっと怖くないですか?自分は同棲だけって思っていても両親や周りの友達とかに『結婚前提で』とか言われそうですよね」(30歳男性/IT)
試しに同棲してみて、結婚はそのあと考えるつもりで同棲をしたのに、彼女からのプレッシャーが強い……。
この状態は、男性にとって精神力を消耗するところがあります。
結婚を考えてはいるけれど、あまり表に出さない程度がいいのかもしれませんね。
融通がきかない
「今までの彼女にもそういったタイプはいましたけど、自己主張が強すぎる女性と同棲するのはちょっと怖いですね。勝手な想像ですけど、尻に敷かれそうじゃないですか」(29歳男性/出版)
自己主張が強いタイプの女性との同棲はためらってしまうという男性もいました。
「融通が利かない」ところが心配になるようですね。
家事の分担をしたけれど仕事が忙しくて晩飯をつくれないこともあります。
そのときに「仕事が落ち着いたらでいいよ」と、臨機応変に対応できる相手が望ましいようです。
束縛するところがある
「束縛の激しい彼女とはちょっと同棲したくないですよね。だって、一緒に生活したら、自由な時間がなくなるじゃないですか」(28歳男性/食品)
好きな女性と付き合っているとはいえ、男性だってプライベートな時間も欲しいもの。
逆に「飲みに行きたいなら送り迎えしようか?」といったように男性を自由にさせてくれる女性との同棲は大歓迎のようです。
因みにですが、「同棲して束縛が減った」という人もいたので、思い切って同棲してみると案外上手くいくかもしれません。
一緒に暮らしたいと思われる人になろう
今回は、男性が一緒に住みたくないと感じる女性の特徴をご紹介しました。
同棲を嫌がる理由が「今は仕事に集中したい」といったように男性側に理由があるならいいのかもしれません。
しかし、「今の彼女とはちょっと……。」となると、破局も近いかもしれません。
ぜひ参考にして、彼が一緒に住みたいと思う女性を目指してみてくださいね。
(草薙つむぐ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】「大好き♡」言葉で愛を伝えるカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】「大好き♡」言葉で愛を伝えるカップルランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】マッチングアプリで良いパートナーと出会う女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】思わせぶりばかりしてしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
結婚記念日のディナーで”録音機”を出した嫁!?直後「これは…」初めて聞く”音声”に夫は青ざめ…【義母と良好な関係を築く方法】愛カツ
-
男性が”ドン引き”する女性の行動。3位「心を見せない」2位「自己犠牲」1位は…Grapps
-
【誕生月別】おうちが一番だよねぇ...「室内デートが上手くいきやすいカップル」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】おうちが一番だよねぇ...「室内デートが上手くいきやすいカップル」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「俺にはうつすなよ」と風邪の息子を見捨てる夫!?だがその夜、妻が隔離を勧めると夫は”意外な反応”を示し…【夫の言動への対処法】愛カツ