

浮気注意報!彼氏が「職場の女性と仲がいい」ときの注意点
彼氏が職場の女性と仲がいいと、どうしても浮気の可能性が頭をチラついてしまいますよね。ただ、実際にその不安を口に出してしまえば、彼氏との仲が悪くなることもあります。
彼氏が職場の女性と仲がいいとき、彼女として注意すべきことを紹介していきます。
相手の女性の話題を出さない
職場の女性との仲が気になってくると「仲良くしないで!」と本音を言いたくなりますが、さすがにそれを言えば、彼氏が気を悪くするのは多くの女性がわかっていますよね。しかし、そこまで直接的ではないからと、「最近、あの人と仲が良いよね」などと遠回しに探りを入れてしまう女性は多いです。
しかし、この言動も実はNG。その女性を話題に出した時点で、浮気を疑われている…と男性は感づいてしまうからです。実際に浮気をしていた場合は、警戒するようになるので浮気を暴くことは難しくなってしまいます。
また、より最悪なケースで多いのが、単なる女性の勘違いだったときです。男性は彼女から信頼されていなかったことショックを受けるので、彼女に対する愛情が下がることがあります。職場となると毎日顔を合わす可能性もあるため、仲を疑いたくなる気持ちはわかりますが、探りを入れることは自分の首を絞めることになってしまうと注意しておきましょう。
連絡回数を減らさない
彼氏が確実に浮気をしないとは必ずしもいえませんよね。しかも、職場に仲がいい女性がいれば、何かがきっかけとなって浮気に繋がる可能性はあります。ただ、彼氏が浮気に流されてしまうのは、大きく分けて二つ理由があります。
ひとつは現在の彼女にどこか不満を持っているから、もうひとつは彼女の存在が男性の中で薄れているからです。そのため、ちょっとしたことで他の女性の魅力に惹かれてしまうことがあるのです。
彼氏が浮気に走らないようにするには、まずは彼女に対しての不満を解消しなくてはいけませんが、100%満足の彼女になることは現実的に無理がありますよね。
彼女としてできる彼氏の浮気の予防線は、彼女としての自分の存在感を強くすることです。具体的な方法としては、連絡回数を減らさないことが大切。連絡をし過ぎると嫌がられてしまうこともあるので今よりも増やす必要はありませんが、少なくならないようにしましょう。
デート回数やスキンシップの回数も同様です。彼の中での彼女の存在をきちんと残しておけば、いざ浮気に繋がりそうなシチュエーションでも、「俺には彼女がいるから…」と罪悪感から男性は思い留まることができます。
自分自身が変化する
彼氏が職場の女性と親しげでも、仲良くしないでなどとお願いをすることはできません。そのため、浮気を予防するには彼女自身が変わる必要が出てきます。彼氏の気を惹き付けておけるように自身の魅力を上げることが重要になってくるのです。
髪型や服装など外見に変化を起こすのはもちろん、性格や気遣いなど内面部分にも良い変化をつけると、彼氏は彼女が変わってきたことに気づくようになります。「最近どうしたんだろう」と彼氏に思わせることができれば大成功。
自分自身がいつでも彼氏が気にする存在でいれれば、いくら職場で仲がいい女性がいたとしても、不安の要素はなくなるはずです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「幼稚園は贅沢!保育園しか許さない!」入園準備を邪魔する夫。直後、妻が“正論”で諭すもまさかの反応で…!?【関係値を損ねるサイン】愛カツ
-
事前準備できない人の特徴とは?理由や効率的に事前準備できる3つの方法恋学
-
9割の女性が「付き合う前に知っておけば...」と後悔したことハウコレ
-
「まっじで可愛い…」男性が一撃で落ちる必殺ワード愛カツ
-
「頭から離れない…」男性を虜にする【女性の特徴】愛カツ
-
「あ、この子ないわ」男性に一瞬で嫌われる行動Grapps
-
【星座別】5月上旬、恋の急展開を迎える女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「前と違う」好かれていたのに男性が冷めた態度を取る理由ハウコレ
-
【決定版】こんな女性と出会いたい!男性が想う「理想の女性」ハウコレ