

浮気注意報!彼氏が「職場の女性と仲がいい」ときの注意点
彼氏が職場の女性と仲がいいと、どうしても浮気の可能性が頭をチラついてしまいますよね。ただ、実際にその不安を口に出してしまえば、彼氏との仲が悪くなることもあります。
彼氏が職場の女性と仲がいいとき、彼女として注意すべきことを紹介していきます。
相手の女性の話題を出さない
職場の女性との仲が気になってくると「仲良くしないで!」と本音を言いたくなりますが、さすがにそれを言えば、彼氏が気を悪くするのは多くの女性がわかっていますよね。しかし、そこまで直接的ではないからと、「最近、あの人と仲が良いよね」などと遠回しに探りを入れてしまう女性は多いです。
しかし、この言動も実はNG。その女性を話題に出した時点で、浮気を疑われている…と男性は感づいてしまうからです。実際に浮気をしていた場合は、警戒するようになるので浮気を暴くことは難しくなってしまいます。
また、より最悪なケースで多いのが、単なる女性の勘違いだったときです。男性は彼女から信頼されていなかったことショックを受けるので、彼女に対する愛情が下がることがあります。職場となると毎日顔を合わす可能性もあるため、仲を疑いたくなる気持ちはわかりますが、探りを入れることは自分の首を絞めることになってしまうと注意しておきましょう。
連絡回数を減らさない
彼氏が確実に浮気をしないとは必ずしもいえませんよね。しかも、職場に仲がいい女性がいれば、何かがきっかけとなって浮気に繋がる可能性はあります。ただ、彼氏が浮気に流されてしまうのは、大きく分けて二つ理由があります。
ひとつは現在の彼女にどこか不満を持っているから、もうひとつは彼女の存在が男性の中で薄れているからです。そのため、ちょっとしたことで他の女性の魅力に惹かれてしまうことがあるのです。
彼氏が浮気に走らないようにするには、まずは彼女に対しての不満を解消しなくてはいけませんが、100%満足の彼女になることは現実的に無理がありますよね。
彼女としてできる彼氏の浮気の予防線は、彼女としての自分の存在感を強くすることです。具体的な方法としては、連絡回数を減らさないことが大切。連絡をし過ぎると嫌がられてしまうこともあるので今よりも増やす必要はありませんが、少なくならないようにしましょう。
デート回数やスキンシップの回数も同様です。彼の中での彼女の存在をきちんと残しておけば、いざ浮気に繋がりそうなシチュエーションでも、「俺には彼女がいるから…」と罪悪感から男性は思い留まることができます。
自分自身が変化する
彼氏が職場の女性と親しげでも、仲良くしないでなどとお願いをすることはできません。そのため、浮気を予防するには彼女自身が変わる必要が出てきます。彼氏の気を惹き付けておけるように自身の魅力を上げることが重要になってくるのです。
髪型や服装など外見に変化を起こすのはもちろん、性格や気遣いなど内面部分にも良い変化をつけると、彼氏は彼女が変わってきたことに気づくようになります。「最近どうしたんだろう」と彼氏に思わせることができれば大成功。
自分自身がいつでも彼氏が気にする存在でいれれば、いくら職場で仲がいい女性がいたとしても、不安の要素はなくなるはずです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
男全員好き!現代でモテまくる「癒やし系女子」とはGrapps
-
顔だけじゃない!異常なほど【モテる女】の振る舞い愛カツ
-
これが男性の本音。実は彼女に「望んでいること」愛カツ
-
幸せになりたいのになれない…恋愛がうまくいかない人の共通点6つ恋学
-
【星座x血液型別】「ピュアっピュアでかわいい」と思われる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「早すぎじゃない?」待ち合わせ場所に早くいきがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
冷凍食品だけの弁当に…夫「やる気ある?」しかし「そっか、じゃあ…」妻の”予想外の反撃”に…「げっ…」【夫婦問題の解決法】愛カツ
-
さすがに察して…空気が読めない人の特徴6つ恋学
-
「最近うまくいってない…」すれ違いカップルが見直すべき習慣ハウコレ