

少しくらい心配されたい!彼に気にかけてもらう方法とは
「少しくらい彼には心配されたい」そう思っている人も多いのではないでしょうか。
でも、自分から行動にうつさないとその思いは届かない可能性も。
そこで今回は、彼に気にかけてもらえる方法をご紹介します。
悩みを話してみる
「ずっと元気な彼女しか知らなかったから、いまの悩みを聞いて『俺が守ってあげなきゃな』という気持ちになった」(28歳/販売)
なにも言わなくてもわかってほしい」という気持ちが強すぎて、不安を抱え込んでしまう人もいます。
でも男性は鈍感な人が多いので、あなたの悩みには気付いてくれないかも……。
彼との関係を深めるためにも、もっと相手を頼ったほうが良いでしょう。
いままで彼女を放ったらかしにしていた人も、少し考え方が変わるかもしれません。
体調不良のときは自分から言う
「睡眠不足のなかデートをしていたらしく、最終的に『なんで気付いてくれないの!』と逆ギレされたことがある」(27歳/保険)
精神的にも肉体的にもツラいときは、彼に支えになってもらいたいもの。
でもそれは言葉にしないと伝わりません。
我慢せずに「今日はちょっと頭が痛くて……」など、正直に話すようにしましょう。
そうすることでだんだん彼のほうから「疲れてない?」と気にかけてくれるようになるかもしれませんよ。
頑張っていることを話す
「彼女のほうから『最近頑張っているんだよ!』と報告してくれると、毎日忙しく働いているのは偉いなと思うけれど、その分『体も大事にしてね』という気持ちになります」(30歳/営業)
忙しい自慢にならない程度に、「最近仕事頑張っているんだ~!」などと伝えてみるのも方法です。
素直に応援したくなる一方で、「あまり無理だけはするなよ」と彼に思ってもらえるかも。
また自分が疲れたときに、ほっとできる場所を作っておくことも必要。
オンとオフのメリハリをつけるためにも、自分が一番力を入れていることは、彼に理解してもらうべきなのかもしれませんね。
帰りが遅いときは伝えておく
「同棲しているわけじゃないけれど、帰りが遅くなる連絡が来ると『大丈夫かな?』って思いますね」(31歳/建築)
自立している女性ほど、残業や飲み会で帰りが遅くなっても、彼に連絡しないでしょう。
でも「今日は飲み会で帰りが終電になりそうなんだ」とLINEをするだけで、彼は心のどこかであなたのことを気にかけてくれるかも。
もしかしたら「帰ってきたら連絡ちょうだい」と言ってもらえるかもしれませんよ。
気持ちを伝えて頼ってみて
彼から心配してもらえる女性は、上手に相手を頼っているのかもしれません。
さりげなく日常に取り入れて、彼とのコミュニケーションも増やしたいものですね。
(和/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
高級ビュッフェで料理を”どっさり”盛ってきた義母!?しかし「噓でしょ…」店員からの”まさかの言葉”に…【義両親との関わり方】愛カツ
-
本命確定です!男性がする「ガチ惚れ行動」愛カツ
-
「うぇ…マジで無理」男性がドン引く女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性が本命にだけする行動愛カツ
-
【星座x血液型別】「遅刻は許さない!」時間に厳しい男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【要注意】9割の女性が気づかなかった、「浮気男の初期サイン」ハウコレ
-
「彼女で頭がいっぱい…」男性を虜にする女性の特徴Grapps
-
同居嫁が家に帰ると…義祖母”以外“誰もいない!?しかし「なにこれ…」妻が【置き手紙の内容】を読むと…【義母との関係を改善するには】愛カツ
-
妻と仲良しの同期と浮気した夫!?だが数日後「これ好きでしょ?」妻が考えた”強烈な復讐”に…「え…?」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ