

今すぐやめて!無意識に上から目線になっている女性の特徴とは
誰かに悩みを相談されたとき、「こうした方がいいよ!」「なんでそんなことしたの?」と上から目線で返していませんか?
その態度、じつは結構危険かも……。
もしかしたら、相手を不快にさせているかもしれません。
どんな発言が上から目線になってしまっているのか、ぜひ今後のためにもチェックしてみてくださいね。
勝手に優劣をつける
女性をカテゴリー分けする人っていませんか?
たとえば「この子は勝ち組、負け組」「あの子はかわいいから得」「あのふたり、いまは幸せだけどそのうち別れるよ(笑)」などなど。
発言自体、すでに上から目線感が漂っていますが……。
このタイプは、女性にはもちろん、男性にもスペックやルックスで優劣をつける傾向があります。
これって自分ではうまくやっているつもりでも、案外周囲にバレていますよ。
とくに真面目な男性ほど、「性格が悪い子に好かれて困る」と迷惑がっていることもあるよう。
誰かと比べたところで、欲しいものは手に入りませんよね。
彼から選んでもらうためには、まず自分を磨くことをオススメします。
「結婚する分にはいいんだけど!」
穏やかで優しい彼がいるのに、「良い人すぎてなんか物足りないんだよね~。まぁ結婚する分にはいいんだけど!」など、上から目線な一言。
こちらはとくに若い頃に言いがち。
本当「何様?」となってしまいますよね……。
彼だけじゃなく、女友達からも「モテ自慢?」と思われかねません。
このセリフから、彼を下に見ているのが伝わってきます。
自覚ない上から目線を繰り返していると、男女ともにあなたの周りから去ってしまうでしょう。
彼を褒めるなら、「○○くんの優しいところが好き!」だけで十分伝わりますよ。
とにかく愛されたい!
「女は愛すより、愛されたほうが幸せ」
この言い分はとてもよくわかります。
実際愛されている女性のほうが、幸せそうだったりしますもんね。
だけど好きな人もいないのに「女は愛されなきゃ~!」は、ただの夢物語。
周囲からも「そういう自分はどうなの?」と思われてしまうかもしれません。
しかも「女は愛されなきゃ!」と言っている女性ほど、好意を寄せてくれる男性が現れても、「タイプじゃない」と連絡先をブロックしたりするようです……。
結局自分が愛せる相手じゃないと、先には進まないですよね。
まずは好きになれる相手を探すのが第一!
彼に愛されるかどうかは、その次の話ではないでしょうか。
謙虚さを身につけよう
「本当にそう思ったからつい……」「傷付いた自分を守るために言ってしまった」など、いろんな理由があると思います。
でも上から目線を脱出し、謙虚さを持つことができれば、きっと恋愛にもプラスに働くはず!
心の毒素を抜けるよう、穏やかな生活を心掛けつつ、本当に好きな相手を見つけてくださいね。
(和/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座x血液型別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「当てはまったら要注意」恋人が浮気しやすいか分かる【禁断の質問】ハウコレ
-
本命確定です!男性が本命女性に「だけ」する行動愛カツ
-
「げ…この子ないわ」男性が冷める女性のLINE愛カツ
-
「好きで仕方ない」男性が見せる特別な愛情行動愛カツ
-
「彼女で頭がいっぱい…」男性を虜にする女性の共通点Grapps
-
【星座x血液型別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「どうして、そんなに可愛いの??」皆から守られるお姫様ポジションなタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】遠距離恋愛が難しい女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ