

彼氏にはしないほうがいいかも…別れてもすぐ彼女ができる男性の特徴3つ
彼氏に振られて落ち込んでいたら元カレはもう新しい彼女がいた…、こちらから別れを告げた元カレを心配していたらすぐに新しい彼女と仲良くやっていた…、という経験をしたことのある女性もいるのでは?
正直なところ、そんなふうに別れてすぐに彼女ができるタイプの男性は軽いタイプのように思えたり、自分を大事に思ってくれないように感じて、避けたいと考える人もいるでしょう。
今回はそんな「別れてもすぐ彼女ができるタイプの男性」を見抜く方法を紹介するので、近づかないよう注意しておきましょう。
肩書きにこだわる
別れてもすぐに新しい彼女を作る男性は、肩書きに弱かったりこだわったりする傾向があります。
デートで食事をする際などは口コミや〇〇ホテルで働いていたシェフなど、肩書きを重視して選ぶのでわかりやすいかもしれません。恋愛においても「彼女」という存在が自分にいることの方が大事で、一種のステータスのように考えています。
そのため、相手を好きという気持ちよりも「とりあえず付き合っておこう」と考えるので、告白をされればよっぽどのことがない限りOKします。また、肩書きのある女性に惹かれることも多いですが、あくまでもその女性自身よりも付属している肩書きに惹かれています。
歴代の彼女も人気職業の女性だったりすることが多い割に、付き合いが長く続いていないといった特徴もあります。
寂しがりや
自分のことを「寂しがりや」という男性には要注意です。自分ではそう口にしなくとも、常に携帯電話を見ているような男性は寂しがりやの可能性が高いです。
寂しがりやの男性も、別れてもすぐに彼女ができるタイプの男性です。
一人ではいられない、誰か一緒にいてほしいという思いが他の男性よりも強いので、優しくしてくれた女性や自分と連絡をとってくれる女性をすぐに彼女にしようとする傾向があります。一人の時間をうまく使えない男性は、どうしてもすぐに新しい女性を求めてしまいがちなのです。
恋愛以外でも切替えや立ち直りが早い
別れた相手への気持ちが強ければ、別れた時の喪失感や悲しみは大きく、苦しい日々が続きますよね。だからこそ、早く忘れてしまいたいと思って、別れてすぐに新しい彼女を作る男性もいます。
このタイプの男性の場合、恋愛以外のジャンルでも切替えや立ち直りが早いのが特徴です。仕事でミスをしてしまっても、落ち込んでいるよりミスを取り返すように働くべきだと、合理的に前向きに考えられるタイプです。
立ち直りが早いのは素晴らしいことですが、恋愛では合理的であるかというよりも気持ちを優先させたいと思う女性が多いと思います。彼の立ち直りが早いと、女性としては「私への気持ちはその程度だったのか」と思ってしまいますよね。
そのため、こういったタイプの男性と付き合ってしまうと女性側が苦しい気持ちになってしまうことも…。
また、このタイプの男性は全てのことを合理的に対応しようとするので、彼女のことよりも自分の人生を優先して考えることが多く、「特別な女性」をなかなか作れない傾向もあります。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
人の夫に惚れ“保護者の前”で色仕掛けするママ友!?だが念願の2人きりになると…「すみませんでした」【周囲の問題行為への対処法】愛カツ
-
嫁イビリのため<夫の元カノ自慢>をする義母!?だが直後「…なあ」義父の意外な言葉に「え…?」【義母とのトラブルへの対処法】愛カツ
-
“専属運転手”扱いしてくる自己中ママ友!?だが他のママ友はドン引きしていて…「その言いぐさ…」【ママ友の問題行動への対処法】愛カツ
-
男性の血液型でわかる!彼女の「可愛いわがまま」と「自己中心的」の境界線<O型・B型>ハウコレ
-
【MBTI診断別】生まれ持った才能?「先輩に可愛がられやすい」タイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
「あれ、こんなに可愛かったっけ?」マンネリ回避できる愛情表現ハウコレ
-
ワンオペ育児中の妻に「ムリムリ」と何もしない夫!?しかし「もういい!」妻の”最終手段”に夫「えぇっ!?」【男性の言動の対処法】愛カツ
-
義母にまで“嫁を説教させる”モラ夫!?しかし「ほっとしました~」実は義母の【狙い】は別で…【夫婦関係を改善する方法】愛カツ
-
男性の血液型でわかる!彼女の「可愛いわがまま」と「自己中心的」の境界線<A型・AB型>ハウコレ