

弱みを見せたくない…「強がりな女性」が恋愛で気をつけるべきこと
素直になったほうがラクだとはわかっているのに、どうしても強がってしまう……。そんな女性は多いのではないでしょうか。仕事においては強がることが必要な場面もあるかもしれませんが、恋愛は別。強がってうまくいく恋愛はほとんどありません。そこで今回は、「『強がりな女性』が恋愛で気をつけるべきこと」をご紹介したいと思います。強がってばかりいると、せっかくのチャンスも逃してしまいますよ。
恋愛を勝負だと思わない
強がりな女性は、どこかで恋愛を勝負だと考えています。「男性に弱みを見せたら負け」。そんな風に恋愛に勝ち負けをつけていたら、どんな男性ともうまくはいきませんよね。男性にしてみても、女性の弱みを見たからといって「俺の勝ちだ」とは絶対に思いません。
いい恋愛は2人の関係が平等だからこそ。好きになった相手は、あなたと競う相手ではありませんよ。
男性は弱みを見たい
強がりな女性は、相手が女性であれ男性であれ、「相手に頼って迷惑をかけたくない」という気持ちが強く、つい自分を強く見せてしまうという一面があります。もちろん、仕事では強がりが必要な場面もあるかもしれませんが、恋愛においては逆効果です。男性は女性に頼ってほしいのです。
仕事で上の立場になればなるほど、弱みを見せることを忘れてしまうかもしれませんが、恋愛は仕事ではありません。むしろたった1人、あなたが頼っていい人を見つけることができるのが恋愛なのです。
男性の意見を否定しない
素直になれない強がりな女性は、男性の意見を否定しがち。ですが、男性の意見を否定してばかりいたら恋愛はうまくいきません。あなたも、意見を否定してくるような男性と付き合いたいとは思いませんよね。相手の意見を受け入れるのは、相手の言いなりになることとは違います。
ついつい反射的に男性に「NO」を言いたくなってしまう強がりな女性は、グッと堪えてみましょう。
開き直らない
恋愛があまりうまくいかない強がりな女性は、よく、「私は強がりだから仕方ない」というセリフを使うことがありますが、開き直るのはNG。開き直るということは、「私は変わる努力をしないから、あなたが私のすべてを受け入れる努力をしなさい」と宣言しているのと同じことになってしまいます。
もちろん、「強がり」は魅力の1つです。しかし度がすぎてしまえば、それはただの「ワガママ」。開き直ってしまうと、男性に敬遠されてしまいますよ。
まとめ
いかがでしたか? 強がりな女性は、男性に甘えるのが難しいかもしれません。しかし、あまりにいつも強がっていては、男性もどうしていいかわからなくなってしまいます。
大切なのは、メリハリをつけること。普段は強がっていても、「ここぞ」というときには甘えられるスイッチを入れられるように心がけてみてください。自分自身を上手にコントロールすることも、大人の女性には必要なスキルです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
倒れた嫁を「大袈裟」と一蹴し掃除を命じる義母だが「うっさいな!」直後【義姉の暴露】に…⇒義母といい関係を築く方法愛カツ
-
【MBTI診断別】「少し心配になるレベル」連絡頻度が低い男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「ゲッ…なにこれ!?」洗面所の流しに大量のゴミを捨てていた夫。中を見てみると【衝撃的】なものが出てきて…!?⇒夫が避けるべき行動Grapps
-
DNA鑑定で父性確率0%だった夫。しかし「なんだこれ…」次の日、浮気妻が【衝撃的な行動】に出る…!⇒妻が浮気したときの関係構築方法Grapps
-
なんでだろう…。【年齢】の悩みを”乗り越える”コツって?Grapps
-
浮気相手と“子どもを作り”彼女を捨てた男。だが数年後⇒「やり直したい…」自分の選択を後悔し始め…:裏切り行為への対処法愛カツ
-
【星座x血液型別】恋愛の駆け引きを失敗してしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】恋愛の駆け引きを失敗してしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋をするとガラッと変わる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ