

男女でこんなに違う?男が思っている「可愛い女子」の定義とは
同性から見て可愛いと感じる女性と、男性が思う可愛い女性の定義は異なることもしばしばです。そこで、今回は男女で差がある「可愛い女子」の定義について解説!男性が思っている可愛い女子の特徴をしっかりと捉えておきましょう。
1. 男女で違う『外見』から見る女性の可愛いさ
・女性は「目立つ容姿」を可愛いと思う
女性が同性で可愛いと感じる人というのは、ぱっと見で目立つような人が多いです。外見においても、目がぱっちりしていたり彫りが深かったりと、どちらかというと欧米など外国人よりの顔立ちを女性は「可愛い」といった言葉の定義に当てはめます。
また、服装やメイクなども目立つ要素や特徴的な部分がどこかにあり、目をひくことが「可愛い」の定義に含まれています。
・男性は「ナチュラルな雰囲気」を可愛いと思う
一方で男性は、上記のような女性を可愛いとは思うことは実は少なめ。確かに顔立ちなど外見が良い女性を可愛いと思うこともありますが、男性が「可愛い」と感じることがもっとも多いのは、全体的にナチュラルな雰囲気を持つ女性です。
顔立ちが良くて目立つ女性よりも、近寄りやすい雰囲気を持っている女性の方が男性は可愛いと感じやすいのです。そのため、同性から見ると「普通…というより、ちょっと地味?」と感じるような女性を、男性は可愛いと感じることが多いのです。
2. 男女で違う『内面』から見る女性の可愛さ
・女性は「弱そうな存在」を可愛いと思う
女性の多くが勘違いしてしまうのが、可愛いとは弱い存在であるように思ってしまうことです。これは、子供や小動物を可愛いと思うのに対して、弱い存在だから守ってあげなくては…といった母性本能が働くためです。
したがって、男性が可愛いと思う女性は、「か弱そう」な存在であると思ってしまいがち。そのため、男性に頼りがちなアピールをついポーズとしてとってしまうことがあります。
・男性は「ギャップ」に可愛いさを感じる
男性が可愛いと思う女性は、実はちょっと複雑。なぜなら、あきらかに弱い存在に対しては「可愛い」とは思わないためです。そのため、女性がすぐに頼ったり、あきらかな弱いアピールを見せたりしたときには、「可愛い」ではなく「自立できていないのかな」と思われていることも。
そんな男性たちが可愛いと思うのは、いつもは気丈な女性が急に弱さを見せてきた瞬間。バリバリ働いて上司にも認められている…といった女性が、その裏では実は仕事のことで落ち込んでいたり、悩みを抱えていたり、プライベートではおっちょこちょいだったりすると、そのギャップから男性は「可愛い」「守ってあげたい」と感じます。
3. 男性は『人間性』で『可愛い』を感じている
女性が同性に対して「可愛い」と表現する場合は、外見を評していることが多い傾向にありますが、男性が女性に対して「可愛い」と感じる感情には、性格も含めて好感が持てる人かどうかということも要素に含まれます。
外見の秀美よりも近寄りやすさや親しみやすさを重視し、また普段頑張っているからこそ、自立しているからこそ可愛いと思える瞬間があるのです。つまり、男性が感じる「可愛い女子」は、人間性がかなり大事ということが言えますね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「このまま好きでいていいのかな」片思いを続けるか迷った時の判断基準ハウコレ
-
男全員好き!現代でモテまくる「癒やし系女子」とはGrapps
-
顔だけじゃない!異常なほど【モテる女】の振る舞い愛カツ
-
これが男性の本音。実は彼女に「望んでいること」愛カツ
-
幸せになりたいのになれない…恋愛がうまくいかない人の共通点6つ恋学
-
【星座x血液型別】「ピュアっピュアでかわいい」と思われる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「早すぎじゃない?」待ち合わせ場所に早くいきがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
冷凍食品だけの弁当に…夫「やる気ある?」しかし「そっか、じゃあ…」妻の”予想外の反撃”に…「げっ…」【夫婦問題の解決法】愛カツ
-
さすがに察して…空気が読めない人の特徴6つ恋学