

バレンタインチョコを渡したはいいけど……彼はどう思っているの?
好きな男性にバレンタインのチョコを渡したものの、「ありがとう」とサラッと受け取られたまま、その後はノーリアクション……。
シロともクロとも言い難い反応をされたら、「脈ナシなのかな」と不安になってしまいますよね。
このとき、彼はどんなことを思っているのでしょうか?
「渡されてもよくわからない」
「あまり話したことのない女子に呼び出されてチョコをもらったけど、つまり何なのかわからない。
義理や友チョコをもらうほど仲良くもないし……」(30歳・男性)
仲が良すぎて友チョコと思われるのも悲しいですが、距離感がありすぎると、もらった男性は困惑してしまいます。
あまり話したことのない彼に渡すなら、一言でもいいので「あなたに興味がある」と伝えておくのが肝心。
たとえ話した回数が少ない場合でも、チョコを渡せば彼はあなたのことを意識するかもしれませんよ。
「お返しが欲しいんだろうな」
「仲のいい同僚とか女友達からのチョコは、『お返ししてね!』ってことなんだろうなと思っています。
お返しはそれなりに考えて用意しますが、どうせ義理ってことはわかっているので、めちゃめちゃ嬉しいとかはないです」(25歳・男性)
せっかくのチョコも、義理だとわかっていれば嬉しさは半減するようです。
「お返しもそこまでこだわる必要はない」と男性は考えてしまいます。
義理チョコではなく本命であることをアピールしたいなら、何か特別な変化をつけましょう。
あえてご飯に誘ったときに渡してみたり、ちょっとしたプレゼントを添えたりするのがおすすめです。
「意識したけど動けない」
「バレンタイン当日、同じフロアの子から郵便が来てたんです。よくわからないまま開けたらチョコが入っていて、そこから急激に意識しましたね。
でも、連絡先がどこにも書かれていませんでした。ホワイトデーまで悩みましたが、僕が自分でLINEを教えに行きましたよ」(26歳・男性)
男性は、全く接点のない女子でも、バレンタインをきっかけに意識することがあるようです。
意識させたい場合は、不意打ちで渡す戦法が効果的と言えるでしょう。
連絡先をあえて書かず、連絡したい場合は彼が自分で動くような状態にしておくこともポイント。
そうすれば、女子側が主導権を握れるかもしれません。
本命の場合は変化をつける
社会人ともなれば、「バレンタインにチョコをもらう=女子のガチ告白」と捉える人は多くありません。
でも、チョコをくれた女子のことを気になってしまう男性は多いものです。
本命の彼に渡す場合は、ちょっとした変化をつけてみましょう。
(中野亜希・ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生月別】意外と積極的♡キスが好きな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「隣にいるだけで安心する」包容力が溢れているタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
「今日のキス、なんか違った...」彼の気持ちはキスに出ます。彼の本音が透ける瞬間ハウコレ
-
嫁イビリを日課にする義母と黙認する夫!?しかし「母さん…」飲み会帰り“夫の口”から飛び出したのは…【義母問題の解決策】Grapps
-
“社長女”と浮気してドヤ顔の夫が離婚宣言。しかし「へぇ…(笑)」妻が“憐れみの視線”を向けた、数秒後に…【男性の不審なサイン】Grapps
-
本命確定です!男性が好きな人に見せる「ガチ惚れ行動」愛カツ
-
これが男性の本音。「彼女にしたくない」女性の特徴は…愛カツ
-
「げ…マジで最悪」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ
-
「愛されるのが怖い...」回避型恋愛パターンにハマりがちな女子の行動ハウコレ