![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/-G-c/nm/-G-cGyfv9ZHkogLzrQiIHA87L5Ek49hxaO9N5zxMdu8.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
とりあえずキープで!男性が「キープ女子」に送るLINEの特徴
脈ありだと思っていたのに実はキープされていた…これってかなりショックですよね。恋愛慣れしている男性は、大好きというわけではないけど、とりあえずキープしておきたい女子に、次のようなLINEを送る傾向があります。
簡単に「好き」という言葉を使う
男性がキープ女子にLINEを送る場合は、そこまで内容を重視していません。LINEを送って好かれようが嫌われようが、本命ではないので特に気にしていないからです。そのため、「好き」という言葉もキープ女子には気軽に使いがちです。
本命だったら、気軽に「好き」というLINEは送れません。もし自分の真剣な気持ちを伝えるのであれば、直接会って告白するのが一般的なのではないでしょうか。「好き」「大好き」などと、LINEで簡単に言ってくるような男性は、注意しておいたほうがよいかもしれませんね。
定期的に近況確認する
「久しぶり」「元気?」というLINEが、男性から定期的にくることはありませんか?これも、キープ女子に送るLINEの特徴といえます。とりあえず、関係を断ちたくはないので、忘れられない程度にLINEを送ってくるわけです。そのため、今すぐにデートに誘いたいとか、付き合いたいという気持ちは、あまりないものと考えられます。
本命の女子が相手であれば、食事に誘うなど、何かしらのアプローチをしてくるはずですよね。「元気?」というような短いメッセージが定期的にくるだけで、特に内容がない場合は、キープされている可能性が高いといえます。そんな男性はブロックするか既読スルーかしたほうがいいかも。
スタンプや写真を多用する
男性はキープ女子に送るLINEには、あまり労力を使いたくないと考えています。そのため、短文のメッセージが多かったり、スタンプのみで返信してきたりもします。文字を入力するのは多少の手間がかかりますし、文面を考える時間も必要ですよね。
スタンプや写真の場合は、すでに用意されているものの中から、適当なものを選べばよいだけです。わずか数秒の作業で終了しますし、それ以上のやり取りも続きにくいといえます。
LINEの返信がいつもスタンプばかりで、明らかに手を抜いているなと感じたときは、キープ女子にされているのかもと疑ったほうがよいでしょう。
男性から送られてくるLINEの特徴を知ることで、キープ女子になるのを防ぐことができます。定期的に近況確認がきたり、スタンプや短文が多用されていたりする場合は、とりあえずキープしておこうと考えているのかもしれません。中途半端な男性に引っかからないよう、気をつけてくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新幹線で【赤ちゃん連れは非常識】と責める女だが「あの」直後“現れた人物”に…「はぁ!?」⇒心を守るための対処法愛カツ
-
「来るな!」妻が”帰宅した夫”に突然の怒号!?しかし相手は夫ではなく…【部屋の中の光景】に「うわ…」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
“夫の実態”も知らず義母が嫁を大説教!?だが直後…キレた嫁は冷静に「お返ししますよ」⇒義母の問題行動への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男「マジで不快」勘違いモテ女の【イタすぎるボディタッチ】ハウコレ
-
「もちろん君の奢りだよな」夫に“奢らせること前提”で高級焼き肉に誘う義両親。しかし、高額すぎる請求に夫は我慢の限界が…⇒家族関係を上手に築くコツ愛カツ
-
略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ