

本当にその人で大丈夫…?結婚前に確認すべきこと4つ
大恋愛を経て婚約、婚活でやっと出会えた人など、結婚を考えるタイミングは人それぞれ。憧れの結婚が現実になる瞬間、あれやこれやといろんな疑問や不安が出てくるものです。結婚してから後悔しないように、事前に確認しておきたいことを、筆者の周囲のリアルな体験談からピックアップしました。それでは見ていきましょう。
生活リズムが違いすぎないか
「付き合って3か月足らずで結婚したんですが、彼の私生活に全く目を向けていなかったんですよね。私は朝型、彼は夜型と生活スタイルが違って、毎日が本当につらいです」(25歳・女性・保育士)
▽ 外見や仕事などが理想的な彼でも、いざ家族になると生活スタイルの違いは大きな負担になります。同棲の期間を設けるなど、相手と自分の生活習慣に大きな違いがないか、事前にチェックしておくといいかも。
焦って結婚しようとしていないか
「周りがどんどん結婚していく中、交際相手すらいない私。婚活に励んでやっと出会った男性と半年で結婚しましたが、一緒に生活すると嫌なところしか見えず、結果1年で離婚してしまいました」(32歳・女性・営業サポート)
▽ 焦りは禁物とはまさにこのこと。結果として離婚につながりやすいのです。今は幸せになる前の準備期間と思い、仕事や自分磨きに励み、「家族になってよかった」と思えるような結婚生活を送れるといいですね。
年齢差がありすぎないか
「最近よく聞く年の差婚。私もそのうちの一人でした。ですが現実は残酷。夫が先に定年を迎えてしまい、子どもがまだ中学生となると、進学やもろもろの学費が本当にかさむばかりでした」(38歳・女性・専業主婦)
▽ 年上の男性は落ち着きがあり収入もあることから、女性から見るととても魅力的に映りますよね。夫婦二人だけならいいですが、子どもを考えるなら相手の年齢をしっかり逆算し、学費をまかなえるかどうか考えるなど、人生を俯瞰する必要があるかも。
両親との同居が必要かどうか
「田舎育ちで上京組の私たち夫婦。結婚する前に相手のご両親に挨拶しに帰省しましたが、同居願望があると知らされて田舎に逆戻り。生活スタイルがガラッと変わり、夫の両親との関係がうまくいかず、結果別居状態に」(32歳・女性・Webデザイナー)
▽ たまに会う程度ならいいですが、実際生活をともにするとなると、いろんな嫌な面が見えてくるもの。さらに別の土地に行かないといけないのなら、その場所に合った生活に変わるので、大きく負担がかかります。この点は一番、結婚する前に確認しておきたいポイントではないでしょうか。
まとめ
結婚を考えている相手がいるみなさま。いかがでしたか。気持ちのおもむくままに結婚してうまくいくケースももちろんあります。ですが、事前に確認しておけばよかったという声が大多数なので、結婚後の違和感を少なくするために、最低限確認しておきたいところは確認し、末長く幸せな結婚生活を送りたいものですね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
インターホン越しに聞こえる娘のえずく声!?直後、家に上がると”尋常じゃない姿”に「救急車を…!」【夫婦関係を改善するポイント】愛カツ
-
“娘を病院送り”にした義家族に対し…嫁は笑顔!?直後【その理由】に青ざめ動揺し「は?!」【義家族とのトラブル解決法】愛カツ
-
自室を1日で”ゴミ屋敷”に変貌させる夫!?しかし、とうとう妻が問い詰めると夫の”まさかの言い訳”に…「…は?」【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
【星座x血液型別】「考えすぎてもうイヤ」常に頭を抱えがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋愛に振り回されがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「触られるの嫌なんだよ」好きな人のボディタッチも嫌がる男性の意見とは?ハウコレ
-
義両親に連れ去られてしまった息子!?しかし「うわーん」帰宅した息子の“衝撃的な姿”に、娘達が号泣しだし…【義母との和解策】愛カツ
-
【思春期?】高1の息子に異変…悩みを聞くと「見ちゃったんだ」想像を絶する<暴露>に「まさか…」【夫婦の危機への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「考えすぎてもうイヤ」常に頭を抱えがちな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ