

彼氏から自立しよう!彼氏を心の支えにすると危険な理由3つ
「彼氏が大好き」という気持ちは素敵なことですが、彼氏を心の支えにして、依存してしまうことはとても危険です。なぜ危険なのか、また依存しやすい女性の特徴や原因、克服方法を紹介します。
彼氏依存症とは
彼氏を心の支えにしてしまう、いわゆる「彼氏依存症」とは、彼氏に過度に頼ってしまうことです。
「自分の考えや行動は、全て彼氏の影響を受けている」「彼氏がいればそれでいい」そんな状態は危険だと思いませんか?
彼氏に依存しやすい女性の特徴
彼氏に依存しやすい女性の特徴のひとつは、自分に自信がないということです。自信がない人は、自分以外の人や物に頼りたくなるので、彼氏を頼ることが日常となっていきます。
また、自分に自信がないということは、自分を肯定できない、価値を見出せないということにも繋がってきます。自己否定感を払拭するために、彼氏に尽くすことで価値を見出そうとするので、依存しやすい女性は彼氏に尽くすことが多いのです。
毎日モーニングコールをしたりお弁当を作ってあげたり、部屋を掃除してあげたりしてませんか?
また、繊細な女性も依存しやすいでしょう。ちょっとしたことでストレスを感じるので、すぐ彼氏に助けを求めたり、相談したり…。友人よりも彼氏を優先するため、友人も少なくなり、なおさら相談したり頼ったりするのが彼氏だけになっていきます。何かを選んだり決めたりする時に、いつも彼氏に相談してしまう女性は、依存している可能性大です。
彼氏依存が危険な理由
彼氏を心の支えにする彼氏依存症になってしまうと、自分で何かを選択することができなくなってしまいます。彼氏に相談したり決めてもらうことが、当たり前になってしまうのです。そんな状態で、彼氏がいなくなった時のことを想像してみてください。かなり危険ですよね。
また、情緒不安定になってしまうことも多いでしょう。彼氏に依存してしまっているので、彼氏からの返信が遅い、電話に出ない、彼氏に会えない、いつもより笑顔が少ないなど、彼氏の行動や態度に影響されすぐ不安になったり、逆にテンションが上がったりします。
段々コミュニケーションをとる友達が少なくなっていきます。いつも彼氏のことを考えていて、全て彼氏優先にしていれば、友達が離れて行ってしまうのは当然ですね。気づいた時にはひとりぼっちになっているかもしれません。
彼氏依存から克服する方法
彼氏依存症を克服する方法としては、彼氏以外に目を向けるということです。友達を大切にする、仕事や趣味、習い事など彼氏以外に夢中になれるものを探しましょう。
また、スマホを触りすぎないことも大切です。彼氏依存症の人は、彼氏から連絡が来ていないか常に気にしています。スマホから離れる時間を作ることで、彼氏のことを考える時間を減らしましょう。
心の支えを彼氏だけにしない
彼氏だけを心の支えにしてしまわず、彼氏以外のことにも目を向けましょう。自分に自信を持つことも大切ですよ。
依存していることを自覚し、やめようという強い意志も必要です。彼氏依存症を克服することで、また違った彼氏の一面が見えてきたり、恋愛が楽しくなってきたりすることもあるでしょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
”遺産目当て”で妻を翻弄し、親戚と浮気する夫。だが妻の《意味深な笑み》によって、恐るべき真実を知り…【夫との対人関係に悩むあなたへ】Grapps
-
やっべ、マジで好き…男を狂わす『魔性の女』って?Grapps
-
美人で優しいサークルの女神!?しかし、見てしまったその正体は“男性の汗を嗅ぐ”ヤバイ人で…【男性を悩ませる女性の特徴】愛カツ
-
【星座x血液型別】包容力の塊...!「器が大きい男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】包容力の塊...!「器が大きい男性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】人に頼られることが好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】復縁が叶いやすい女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
人の夫に”目をつけ”勝ち誇るママ友!?しかし「…あれ?」妻想いの<夫の対応>に…「はあ!?」【人から敬遠される行動】愛カツ
-
「あ、この子ないわ」男性に一瞬で嫌われるLINEGrapps