

マンネリとは無縁! ずっとラブラブなカップルの秘訣とは?
付き合って時間がたつとマンネリを感じるようになったり、倦怠期が訪れるのは自然なことです。そして、それがきっかけで別れを選ぶカップルがいるのも事実。でもできることならずっとラブラブでいたいですよね。そこで今回は、マンネリや倦怠期のないというカップルに、ラブラブでいる秘訣を聞いてみました。
常に新鮮さを求めて行動する
「倦怠期の最大の理由ってやっぱり飽きだと思う。人間だからお互いに飽きがくるというのは当然のこと。だからこそ、ひと工夫してお互いに飽きられないための努力をすることが大事だと思っている。髪型やメイク、服装を変えたりと、見た目を変えるだけでも結構効果があると思う」(27歳/看護師)
▽ 仲良くしていくためにはお互いに努力が必要ですよね。努力といっても無理をする必要はありません。お互いに「もっとすてきに見られたい」と思って頑張るような自然な気持ちで努力できるといいでしょう。
たまには他の異性とも遊ぶ
「お互いに束縛はあまりしない主義。他の異性と遊ぶこともある。他の男性と二人で会うことはさすがにないけれど、男性のいる飲み会には普通に出かけるし、それを彼にわざわざ言わない。それは彼も同じ。
他の男性と話をすると、『やっぱり彼は私のことをよくわかってくれているんだな』と思って、逆に彼のことが愛おしくなる」(28歳/人材)
▽ 他の人と比べてしまうと、やっぱり彼って自分にとって特別なんだなと思いますよね。彼への愛情を確かめる機会になるのなら、異性と遊びにいくのもいいかもしれません。
一緒にいる時間をあえて短くする
「一緒にいる時間をあえて短くしている。ずっと一緒にいると飽きてしまうし、お互いに離れている時間が長いほうが話すネタも増える気がする。会えない時間があることでヤキモキしたり、そばにいる異性にヤキモチをやいたりするようになるから、ちょうどいい距離感を保つようにしている」(29歳/金融)
▽ 確かに一緒にいる時間が長ければ長いほど飽きがくるのが早そうです。デートは少し早めに切り上げるというのも大事ですね。
最高の友達になる
「私は彼の最高の友達でいたいなって思っている。お店に入りたいけどなんか一人では入りづらいなって思ったときとか、ちょっと飲みに行きたいなって思ったときとかに誘ってもらえるような人でいたい。彼も私にとってそういう人。
女友達を誘うのはちょっと気が引けるようなアウトドアとか、おいしいけど超庶民的な居酒屋とか、そういうところへ一緒に行って楽しめるような最高の友達になればマンネリなんてないと思う」(29歳/メーカー)
▽ 恋人というくくりではなく、あえて最高の友達を目指すというスタンスはある意味とても効果的かもしれません。友達だったら飽きたりマンネリを感じたりすることもないですよね。
まとめ
いかがでしたか。ラブラブなカップルにはそれなりに秘訣があり、お互いの努力や歩み寄りが大切なようです。彼とラブラブでいたいのならば、ぜひ参考にしてくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月、運命の相手に出会える女性 ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】新しいものには目がない!ミーハーな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「最初が肝心!」付き合いたてで距離をつめるボディタッチとは?ハウコレ
-
なぜか妻より”ママ友の弁当”が気になる夫!?直後「なんで?」夫の<発言>に違和感…【他人の問題言動への対処法】愛カツ
-
【星座別】5月、運命の相手に出会える女性 ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】新しいものには目がない!ミーハーな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【マンネリ化回避!】彼を喜ばせるキスのタイミングとは?ハウコレ
-
『無痛分娩はありえない!』“出産経験者”をドヤ顔する義母!?しかし直後⇒黙っていた夫が“一言”放った途端「な、なんなの…」【夫の心強い言動】Grapps
-
「そうそうこういう人!」付き合った後も尽くしてくれる男性の見極め方!ハウコレ