

要注意!男性との距離が離れてしまう「NGなLINE」3つ
気になる男性とLINEを交換したけど、盛り上がったのは最初だけ。
デートどころか、すぐに疎遠に……。
こんな経験はありませんか?
それ、もしかしたら、LINEのやり取りの中に「ちょっと合わないかも」と思わせるポイントがあったのかも。
そこで今回は、男性との距離が離れてしまう「NGなLINE」を3つご紹介します。
1.返信ペースが相手とずれている
「僕はLINEも考えて返事したいから、返信のペースは遅めです。だから、いつでも即レスしてくれる子はちょっと苦手かも。
返事を催促されるわけじゃないけど、考えて返事して、それに即レスが来て、僕がまた考えて……ってやってると、いつも自分のところで返信が止まってて申し訳ないから。気楽に返信できないのは地味につらい」(26歳・男性)
催促さえしなければ、LINEなんて好きなように返せばいいじゃない?……と思いきや、「返信ペース」を気にする男性は意外に多いのです。
「既読が早いと待ち構えられているように感じる」「相手は即レスなのに自分は早く返せないので気が重い」など、被害妄想レベルの男性の声をよく聞きます。
LINEのペースで女子ともめたことのある男性も多いはず。
トラウマを刺激しないよう、「彼と同じくらいのペースでやりとり」は無難ですが、手堅いテクニックです。
2.距離感が相手とずれている
「文章は、仕事か?ってくらい硬い敬語なのに、書いてることはなれなれしい子って、距離感がバグってません?
超丁寧な敬語でデートの誘いを何度も連投されると、詰められてるようでちょっと怖い感じ。付き合うイメージはわかないな」(32歳・男性)
プライベートのLINEとはいえ、男性が年上の場合など、敬語を使ったほうがいいことも多いでしょう。
でも、上司に送るような硬い口調のまま送っていませんか?このケースは、口調と態度の距離感が一致してないことが違和感の原因。
心の距離を詰めたいなら、口調のほうも親しげにシフトしていく必要があります。
「うれしい」「楽しい」など、敬語じゃなくてもOKなフレーズから変えていきましょう。
3.絵文字や表現が相手とずれている
「文中の笑いの表現、僕は「笑」なんですが、「w」って書く女子とはなんか合わないかも……。
絵文字とかスタンプのチョイスとか、ちょっとしたところにイラっと来る子は、実際に会ってもなんか気の合わない部分が出てきますね」(31歳・男性)
そんなことで?内容さえよければいいのでは?と思いきや、意外にも文中の細かい表現を気にする男性も多いよう。
とくに笑いを「w」と表現する女子は「なんか品がない感じ」「ネットスラング好きそう」と不評でした。
短めの文でやり取りすることが多いLINEですが、「行間」と言われる、ちょっとした文のニュアンスから、いろんなことを想像できます。
会社の上司など年配の男性が使う絵文字のチョイスに「?」と思ったことのある人もいるのでは?
彼らが覚えた違和感もそういうことです。
思わぬ減点をされないよう、クセのある文体には気を付けて。
相手に合わせたLINEを心がけよう
文の内容に気を使う女子も多いですが、返信ペースや表現方法など、男性はLINEの「本文以外」にも反応しているよう。
返すタイミング、絵文字やスタンプの使い方などは、「彼のスタイルを完コピ」するほうが、親しくなれる可能性がアップしそうです。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫を味方につけ“嫁をイビる”義母。だが数日後⇒「謝れよ」立場逆転!?実は【嫁の作戦】で…【義母との問題を乗り越えるコツ】愛カツ
-
娘が息苦しそうなのに病院送迎を“拒否”する夫!?実はどうしても<車を出したくないワケ>は…【円滑な夫婦関係を築くコツ】愛カツ
-
毎回頼んだものと違うものを買ってくる天然夫!?ある日“とんでもない間違い”をしてしまい.…妻「うわぁ.…」【夫の悩める行動への対処】愛カツ
-
【MBTI診断別】手が届かなそうで届く...!「プチお嬢様」な女性TOP3ハウコレ
-
【星座別】休日は家にいがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
さりげなくチェック♪「ボディタッチの相性」の測り方ハウコレ
-
妻に家事の全てを押し付けるモラハラ夫!?だが直後、妻の”冷ややかな反撃“をくらうと夫は家を飛び出し…【夫の不適切な行動への対処法】愛カツ
-
娘の”1人暮らし資金”を奪い取った母!?3年後、家を出る娘が下した<衝撃の決断>とは…【周囲の悩む言動の対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「取扱注意!」すぐに怒る&気分屋なタイプTOP3ハウコレ