

AB型の男性が「面倒くさい」と感じるLINE
今や恋愛する上でも必須のツールLINE。
連絡を取り合ったり写真を添付したりと非常に便利ではありますが、使い方を間違うとせっかくの恋を逃すことも……。
あなたはそんな「間違ったLINE」を、好きな男性に送ってしまってはいないでしょうか?
そこで今回は、A型の男性が「面倒くさいと感じるLINE」についてご紹介いたします。
彼が興味のない話題のLINE
AB型の男性は、興味の有る無しがかなりはっきりしています。そして、興味のないことには一切関心を示さないでしょう。
そのため、あなたが興味のない話をLINEで延々送ると、いつの間にかブロックされている場合も。
ノリよく聞いてくれているように見えて実は内心冷め切っていることもあるので、相手の反応は話に対する食い付きで判断しましょう。
スタンプのみや彼自身の意見の無い返答なら、話題を変えたほうが無難かも。
とくに用がないときのLINE
AB型の男性は、大人しそうな外見に見えてかなりねちっこい性格をしています。
好きなことに関しては徹底的に知ろうとしますが、興味が無いものには無関心を貫くところもあります。
そのため、あなたが用もないのにLINEしてきたり、「昨日、何食べた?私はオムライスなんだけど」といったLINEを送ってしまうと、ムスッとしてしまいそう。
相手にはしてくれますが、際限なく送ると嫌気が差してくるでしょう。
話題を途中で遮られるLINE
AB型の男性は、自分が関心のないことはすぐにシャットアウトしたい傾向が強いです。
そのため、「ところで」や「話は変わるんだけど」とメッセージを送ると危険信号。
気持ちよく話していたのに……とへそを曲げてしまいそう。珍しく彼が連投するときは、相づち程度にしておきましょう。
トラウマ語りLINE
AB型の男性は自己開示がヘタで、人と仲良くなるのが苦手なタイプ。
面と向かってじっくり話せば、それほど時間をかけずに打ち解けられるかもしれません。しかし、それをLINEで実現しようとするのは絶対にNG。
重たくてメンドくさい女だと思われてしまう恐れがあります。
文字だけでディープな話をすると、違和感を覚えてしまうのです。とくに、仲良くない状態でトラウマ語りLINEをするのは避けて下さい。
男性と女性のLINEの違いは…
LINEにおいて、男性は要件や結論を述べた簡潔なやり取りを好み、女性はとりとめのない今の自分の状況や、悩みを相談するものを好みます。
気になる相手に対しては、お互いの情報をコミュニケーションしたい女性に対し、そういったやり取りを面倒だと感じる男性。
この違いに気づかずに、距離を取られてしまうことも少なくはなようです。
気になる男性がLINEを頻繁にくれる相手でない限り、様子を見ることをオススメします。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
散歩中の“妻子を追いかける”夫だが…妻から睨まれた!?直後【ポン】と肩を叩いた人物に「え!?」【他人の問題言動への対処法】愛カツ
-
浮気夫と”離婚後”マッチングアプリに登録!しかし「どう見ても…」ツッコミどころ満載の状況に絶句…【元夫の不快な言動への対処法】愛カツ
-
彼女がお風呂から上がると…彼「それ…」⇒彼女が身に着けていた”まさかのモノ”に彼は青ざめ…【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】意外と積極的♡キスが好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「隣にいるだけで安心する」包容力が溢れているタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【それ、好意じゃなくて下心です】女子が勘違いしがちな男子のボディタッチハウコレ
-
【毎晩5000円】で”タクシー帰宅”していた夫!?しかし「カード出して?」妻の”笑顔の報復”に…「えっ…」【危険な男性の特徴】愛カツ
-
高卒の嫁を嫌い、罵り続ける“高学歴”義母!?だが「高学歴って言っても…」夫と義姉に図星を突かれ「なっ…」【義母と誤解を解くコツ】愛カツ
-
【誕生月別】意外と積極的♡キスが好きな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ