最近雑に扱われているかも…彼に大切にしてもらうための4つの方法
彼に大切にしてもらうには何を変えればいいでしょう。外見を変える? 尽くす女になる? いえいえ、実は彼のために何かするのではなく、自分の心のあり方を変えることが最優先なのです。たとえば「彼が言ったことを悪く受けとらない」など、自信がなくなるような思い込みをなくしていくようにしましょう。
大切にされたいならここを変えてみて
恋愛をしているときにはだいたい、「大切にされるには?」「もっと愛されるには?」で頭がいっぱいになりませんか? そのために外見を磨くことはもちろん、彼にとってメリットのある存在になろうと、何かとがんばってしまいますよね。
しかしそれでも効果が感じられないなら、アプローチ方法を変えてみてもいいのかも。大切にされたいと願うなら以下のことを参考に、彼ではなく自分を見つめてあげるようにしてみてください。
(1)彼の気持ちを勝手に想像しない
「きっとこう思われている……」のような想像をすっぱりやめてみましょう。そんなふうに思われていないとは言い切れないけれど、本当のところは彼にしかわかりません。はっきりしないことに落ち込むのは、気持ちを無駄遣いしているようなものです。
携帯のプランのように気持ちは使い放題とはいかないので、1番大切なところに注げるよう大切にとっておきましょう。使いどころは彼に愛を伝えるときや、恋愛以外の自分時間を楽しむとき。マイナスなことに消費しすぎないよう、意識してみてくださいね。
(2)彼の言動と自分の価値を連動させない
彼がちょっと失言したら……もちろん大切な人から言われた言葉には傷つきますよね。けれどどんなことがあっても、自分の価値というものは変わらないもの。反対に、彼が何も言ってくれない人で愛情表現がなかったとしても、それで女性としての価値が低いことにはなりません。「彼の言動=自分の価値」でつなげないようにしましょう。
(3)彼の言動は愛情フィルターを通す
ほしい言葉と違っていたり言葉足らずだったり、男性とのコミュニケーションで苦労している女性も多いでしょう。そんなとき「こんなふうに言ってほしい」とお願いしてもいいのですが、愛情フィルターを通して彼の言葉を優しい気持ちで受けとるのもおすすめです。
過度にポジティブに変換するのではなく、「疲れているんだろうな」「そんな日もあるよね」など、しょうがないよね、といったテンションであれば無理なく受け止められますよ。
(4)自分の機嫌がよくなる考え方をする
彼の機嫌をとることに目を向けがちですが、大切にされたいなら「どうすれば自分がご機嫌でいられるのか?」を考えることが優先です。ご機嫌な彼女は彼からしても居心地がよく、自然と大切にしたい存在になっていきます。心に余裕があれば、彼の言動に振り回されることもなく、疲れない恋愛ができるでしょう。
まとめ
彼に大切にされたいと思うと、何かをしてあげないといけない気がしてしまいます。確かにそれも間違ってはいません。けれど、「こうしないと大切にされない」と思いながら尽くすことは、彼にとっても自分にとっても幸せではないですよね。もっと自然に愛し愛されるために、まずは自分の受け止め方を変えて、ご機嫌でいられるように練習しましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
会計を“4200円も多く”支払わせた店員が逆ギレ!?しかし【ポン…】背後から現れた人物に「えっと…」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
娘の大切なハンカチを”雑巾扱い”した義母。しかし、嫁は【強烈な反撃】開始…!?⇒義母の信じられない振る舞いGrapps
-
出勤直前の嫁に”食事の準備を要求する”義父!?しかし直後「いや…」嫁想いの夫が割り込んだ結果…→義父と良好な関係を築く方法愛カツ
-
【彼好みのショートヘア】にイメチェン♡しかし彼は喜ぶどころか“浮かない顔”で「え…でも」⇒恋愛で実は注意すべきコト愛カツ
-
【MBTI診断別】魅力的すぎ!「知れば知るほど好かれる」タイプランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「どんなに大好きな彼女でもキツイ...」男性が正直、嫌がっているボディタッチとはハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!彼が本命女性に「秘密にしておきたいこと<7月〜12月>ハウコレ
-
「捨ててきて」嫁からの贈り物を”嫁に捨てさせる“義母。しかし夫の【一言】で義母は真っ赤になり…⇒義母との関係を築くコツ愛カツ
-
妻子に家出され焦って妻に暴言を吐くモラ夫。しかし【にこ…】忘れていた妻の“実力”に「ハッ」⇒夫婦間の信頼を育むポイント愛カツ