

男性の生まれ順でわかる!彼は「追う恋・追われる恋」どっち派?
生まれた順番や家族構成は、実はその人の性格にかなり大きな影響を及ぼすとされています。
もちろん、恋愛をするにあたって、追う側になるのか追われる側になるのかも……!
そこで、彼の生まれ順から恋愛に関してどうアプローチをするのかをチェックしてみましょう。
今回は、彼の生まれ順別に「追う恋・追われる恋のどっち派?」をご紹介いたします。
第一子・長子の彼は?
……確実性がない限りは「追われる側」に
長男の彼は、とても真面目で慎重な性格。
そこが彼の良いところでもあるのですが、失敗をしたくない彼なので、恋愛においても相手の様子をジックリ観察してからでないと動けません。
「確実にいける!」と判断しない限り、追うことはないでしょう。
しかも仮に追おうとしても、マニュアル思考の彼は自分から仕掛けるのは不得意。
女性側からアクションがあって、それをきっかけにようやく恋愛モードに移行します。
そのため、こちらから彼との恋愛を盛り上げないといけないので、少し面倒かもしれません。
真ん中っ子の彼は?
……相手によって出方を変える「追われる側」
真ん中っ子の彼は、好き嫌いの差が激しいところがあります。
つまり、恋のストライクゾーンが狭いのです。
おまけに、柔軟な性格ゆえに二面性を持っており、職場ではムスっとしていて怒っているように見えるのに、プライベートではとても優しいといったギャップもあります。
しかも、基本的に恋には受け身の姿勢。
そのため、脈アリなのかどうか見極めにくいときもあるでしょう。
しかし、あなたの側から好意をさりげなく示してあげれば、ガラリと追う側に変わるはず。
末っ子の彼は?
……キッカケさえ作ってあげれば「追う側」に
末っ子の彼は、フレンドリーで親しみやすい相手だと言えます。
恋愛においても、女性の気持ちを読みながらムードある空気を作り出すのが上手いでしょう。
でも、そこは小悪魔的な要素を持っている彼。
自分から弟のように甘え、ガツガツした感じを消しつつ、あなたを追ってくる確信犯でもあります。
もしも、彼にとってあなたが「脈アリ」だとわかれば、後はかなり上手に押してくるはず。
キッカケさえ作ってあげれば、あとは向こうからアプローチしてくれるでしょう。
一人っ子の彼は?
……失敗を恐れずにアプローチする「追う側」
一人っ子の彼は、とにかく自分がフラれることを想定しないため、好きになると意外と押しが強いタイプ。
少し強引なところもありますが、恋に積極的なので女性からすれば有難い存在かもしれません。
恋のはじまりも、彼が追いかけてアプローチすることからスタートするでしょう。
追いかけるのが好きな肉食系の女性なら衝突するかもしれませんが、女性として愛されているという実感を持てる相手なのは有難いところ。
ただし、飽きるのもわりと早いところがあるため、「焦らし」も重要かも。
ときには女性側からアクションを!
だんせいのほとんどは、自分から恋のきっかけをつくりたいと思っていながらも、よほど慣れていない限りなかなか動けないことも多いもの。
そのため、好きなのにアプローチできなかったり、あるいは面倒に感じて、最初から恋の土俵に立つことを放棄する場合も少なくありません。
そこで大切になるのが、女性側が彼を受け入れている「OKサイン」を出すこと。
よほど鈍い男性でない限りは、「OKサイン」を感じ取ればアクションを起こしてくれますからね。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】4月下旬、新しい恋が始まる?告白されやすい女性<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】大好きなほど奥手になってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!彼女のことでつい気になってしまうところ<1月〜6月>ハウコレ
-
義母の不在中、”嫁”を支配する義父!?しかし次の瞬間「まるで子どもね」嫁と立場逆転したワケは…【義実家との関係に悩んだら】愛カツ
-
「返信だっっる!!!」全男性が嫌う女性のLINEGrapps
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
「俺の仕事のほうが大変」共働きの妻に家事を丸投げする夫。しかし「わかりました…」キレた妻は…【結婚生活で支えあうコツ】愛カツ
-
「嘘だと思って試してみて」3つの質問をして戸惑ったら浮気確定です。ハウコレ