

その人で大丈夫?!「付き合うべき男性」の見極め方って?
男性の本性というのはなかなか見極められないものですよね。
付き合う前はすごく優しかったのに、付き合ったら豹変した…なんてことも。
そんな失敗をしないためにも、今回は意中の男性と付き合うべきか否かを見極める方法を紹介します。
(1)長く付き合った彼女がいたか
まずは過去の交際歴について確認してみましょう。
長く付き合った経験がある男性であれば、熱しやすく冷めやすいタイプではないと推測できます。
反対に交際期間が短い男性は飽きやすいタイプかもしれませんね。
交際歴で女性と誠実に向き合ってきたかどうかを見極められます。
少なくても1年以上付き合った経験があれば、安心していいかも。
(2)仕事への姿勢はどうか
男性は仕事とプライベートを上手く切り離せない生き物です。
そのため男性の仕事への姿勢を見れば、プライベートでどんな行動パターンをとるのか予測ができるのです。
仕事によく遅刻をしている、仕事を後回しにして残業が多い、などであれば、時間にルーズでめんどくさがり屋の可能性が高いでしょう。
あなたとのデートも遅刻したり、デートをドタキャンしたりすることがあるかもしれませんね。
(3)周囲への気遣いができるかどうか
お店の人になぜか横柄な態度をとる男性っていますよね?
あなたに今は横柄な態度をとっていなかったとしても、周囲に横柄な態度をとるようであれば、いずれあなたにも降りかかる可能性は高いかも。
付き合って幸せになれるのは、穏やかで周囲への気遣いができる人です。
周囲に感謝や謝罪がちゃんと言える人を選ぶといいでしょう。
(4)交友関係が広すぎないかどうか
交友関係が広いことは悪いことではありません。
でも交友関係が広いと、浮気の可能性も上がるのです。
とくに、用がないのに、定期的に女友達と連絡を取っているような男性には要注意。
そういう男性は、機会さえあれば浮気をしようと考えているかも。
安心して付き合えるのは、昔ながらの友人を大事にして、交友関係をあえて広げようと思わないような男性でしょう。
付き合うべき男性の見極め方はいかがでしたか?
本記事で紹介したのは見極め方の一例です。
本当に付き合うべきかどうかを判断するのはあなた自身。
あなたにとって幸せだと思える恋愛をしてくださいね。
(恋愛jp編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
仕事を言い訳にして妻の家事にケチつける夫!?しかし「…私も働くよ」妻が反論すると夫は笑みを浮かべ…【夫婦間の意思疎通の秘訣】愛カツ
-
孫にわざと“アレルギー食品を食べさせる”義母!?しかし次の瞬間、夫が『涙を流し』義母に一言…「母さん」⇒【義母と良好な関係を築くために】Grapps
-
妻子に家出され“脅して”帰宅催促するモラ夫!?しかし【にこ…】妻のとっておきの逆襲に「は!?」【夫の心ない言動への対処法】愛カツ
-
交際1週間で”50万円の指輪”を贈る彼!?しかし後日、彼女が気づいた<まさかの真実>に「えっ…」【彼の悩む言動の対処法】愛カツ
-
長男が義両親から大量のおもちゃをもらって来た!?しかし「うわーん」下の子たちが大泣きした”ワケ”を知った妻は…【家族間の信頼構築法】愛カツ
-
注意喚起。女性を沼らせようとしている男性に共通している【タッチ】とはハウコレ
-
【MBTI診断別】結婚前に知っとくべき。結婚したら「激ヤバ男」に変わる男性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【男性の星座x血液型別】「まだ、告白していないの?」奥手な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
昇格と同時に“妊娠させた彼女”を捨てたクズ彼氏。しかし事情を知った友人がブチ切れ…「搾り取るわよ」【長期交際の重要ポイント】愛カツ