付き合う季節で長続きする確率が違う?恋愛と季節の不思議な関係

付き合う季節で長続きする確率が違う?恋愛と季節の不思議な関係

2020.11.19 20:00
提供:Grapps

付き合う季節で長続きする確率が変わる?!気になる恋愛と季節の不思議な関係

付き合い始める季節によって、恋愛が長続きするかどうかがわかる、という説があることを知っていますか?誰でも好きな人とは長く付き合いが続けばいいな…と思いますよね。そのためにも、付き合い始める季節を頭の中に入れておくべきかも。暑さや寒さ、その季節のイメージは、人の心理に大きな影響を与えるのでチェックしておきましょう。

春はやっぱり別れやすい?

春から始まる恋愛は、相手の生活環境によって続くかどうかが決まります。卒業や就職など新生活が始まると、新しい生活になじむのに時間がかかるため、恋愛どころではなくなる場合も少なくないですよね。

新生活が忙しくてデートできない場合でも、こまめなフォローを入れていれば相手が不安に感じることはありませんが、他の季節と比べてフォローを怠ってしまうと…すれ違いや不安によって別れてしまう可能性が高くなります。

特に春先の環境変化で始まる遠距離恋愛などによって気持ちが冷めてしまうことや、自然消滅してしまうカップルは多いので、春の恋はデリケートと認識しておきましょう。

夏の恋は短いことが多い

夏はイベントが多いためにデートの回数も増えるでしょう。また日が長いので一緒にいる時間も長くなります。恋人と過ごす時間が比較的多くなるので、長続きしやすいように思いますが、夏の恋は季節の中で最も短いことで有名です。

これは、気温の暑さからくる高揚感や開放的な気分になる夏独特のテンションで、相手を好きだと勘違いしやすくなってしまうことが理由の一つです。その結果、夏に始まる恋愛はイベントの中から生まれることが多いですよね。また他の季節なら気になる部分が、夏には気にならなくなって付き合い始めるという場合も多いでしょう。

けれど、風が冷たくなる夏の終わりと同時に気持ちも冷静になって、相手と一緒にいることに疑問を感じるようになるのです。秋に向けて別れが多くなるので、夏に始まる恋にも注意は必要です。

秋は最も恋愛が長続きしやすい!

秋は気候が安定していて、デートする場所やイベントも豊富にあるので、カップルとしては楽しみが多い季節ですよね。特に皆でワイワイと過ごすよりも、二人でしっぽり過ごすといった秋の夜長的な雰囲気に陥りやすくなります。そのため、一緒に出掛けて価値観を共有したりコミュニケーションを重ねたりする機会が増え、お互いを良く知れることから付き合いが続きやすくなるのです。


また、暑い季節から肌寒くなる季節の変わり目を実感するため、妙に人肌恋しくなる季節でもあります。なので、お互いに一緒にいてちょっとしたスキンシップを求めやすくなる傾向も秋にはあるのです。スキンシップの行為には、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが放出されやすくなるため、恋愛が長続きしやすくなるともいわれています。

冬はタイミングや関係性によって異なる

冬はカップルイベントが多いことから、デートの機会は確実に増えます。しかし、始まるタイミングや人によっては夏よりも短命の恋になる可能性があります。

なぜなら、クリスマスや年越し、バレンタインデーなどのカップルイベントが始まる前に恋人を作っておきたいと焦る人が多くなるからで、その結果、誰でもいいから一緒にいたいと考え、安易に付き合い始めてしまうケースが増えるのです。

このような場合、イベントが終わることで気持ちも冷めてしまい、そのまま別れてしまう傾向は高くなります。


ただし、イベントと関係なく趣味や仕事の関係から付き合いが始まった場合、寒さから家デートの回数が増えたり、くっつきやすくなるためにスキンシップが多くとれたりと、お互いに仲を深める時間を多くとることができるので、付き合いが長続きする効果も冬にはあります。

関連リンク

関連記事

  1. 我ながら「史上最強にかわいかったな」と思うクリスマスって?【カップル編】
    我ながら「史上最強にかわいかったな」と思うクリスマスって?【カップル編】
    Googirl
  2. 真ん中っ子が結婚したら甘えん坊に!? 生まれ順で結婚生活を予想!
    真ん中っ子が結婚したら甘えん坊に!? 生まれ順で結婚生活を予想!
    Googirl
  3. もしかしてこれが「モテ期」!?モテ期がきている時の特徴3つ
    もしかしてこれが「モテ期」!?モテ期がきている時の特徴3つ
    Grapps
  4. 男性の血液型別で解説!彼女は苦労する?男性の「恋愛の裏性格」
    男性の血液型別で解説!彼女は苦労する?男性の「恋愛の裏性格」
    愛カツ
  5. 男性が「気持ちが冷めた」と恋を終わらせる些細なきっかけ4つ
    男性が「気持ちが冷めた」と恋を終わらせる些細なきっかけ4つ
    Googirl
  6. 距離が縮まらない…気になる男性から「興味を持たれない」原因
    距離が縮まらない…気になる男性から「興味を持たれない」原因
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 義家族と“嫁の手作り弁当”を食べてもらおうと蓋を開けた瞬間。「…は?」中を見た義母が『ありえない行動』をしはじめ…!⇒【義両親とよい関係の築き方】
    義家族と“嫁の手作り弁当”を食べてもらおうと蓋を開けた瞬間。「…は?」中を見た義母が『ありえない行動』をしはじめ…!⇒【義両親とよい関係の築き方】
    Grapps
  2. 【盗まれた5歳の孫のぬいぐるみ】なんと犯人は…義母!?しかし「私はね…」義母が白状した“理由”に…ゾッ【義家族との関係構築法】
    【盗まれた5歳の孫のぬいぐるみ】なんと犯人は…義母!?しかし「私はね…」義母が白状した“理由”に…ゾッ【義家族との関係構築法】
    愛カツ
  3. 「バレるわけない(笑)」堂々と若い女性と遊ぶ夫!?しかしその瞬間、実は見ていた妻は「…さて」【浮気夫への対応策】
    「バレるわけない(笑)」堂々と若い女性と遊ぶ夫!?しかしその瞬間、実は見ていた妻は「…さて」【浮気夫への対応策】
    愛カツ
  4. 夫婦の新居を“義母と一緒”に決める夫!?しかし直後【がたんっ】限界な嫁の<猛攻>に「えっ!?」【夫の問題言動への対処法】
    夫婦の新居を“義母と一緒”に決める夫!?しかし直後【がたんっ】限界な嫁の<猛攻>に「えっ!?」【夫の問題言動への対処法】
    愛カツ
  5. 嫁イビリがバレた義母は“嫁に”逆ギレ!?だが直後…大好きな息子の【宣言】に「ま、待って!」【義家族と上手くつき合う方法】
    嫁イビリがバレた義母は“嫁に”逆ギレ!?だが直後…大好きな息子の【宣言】に「ま、待って!」【義家族と上手くつき合う方法】
    愛カツ
  6. 緊急入院した妊婦の妻より後輩女を選ぶ夫!?妻が退院後、自宅での理解不能な行動に…妻「どういうこと!?」【夫の浮気を見抜くコツ】
    緊急入院した妊婦の妻より後輩女を選ぶ夫!?妻が退院後、自宅での理解不能な行動に…妻「どういうこと!?」【夫の浮気を見抜くコツ】
    愛カツ
  7. 嫁の”両親に叱られても”家事育児を放棄する夫!?だが直後「あなた…」予想外の訪問者に夫は青ざめると…【夫婦関係を良好に保つには】
    嫁の”両親に叱られても”家事育児を放棄する夫!?だが直後「あなた…」予想外の訪問者に夫は青ざめると…【夫婦関係を良好に保つには】
    愛カツ
  8. 普段の扱いから”お年玉の金額“にまで孫差別をする義母!?しかし「母さん…」夫が親戚たちの前で問い詰めると…【義母の干渉への対策】
    普段の扱いから”お年玉の金額“にまで孫差別をする義母!?しかし「母さん…」夫が親戚たちの前で問い詰めると…【義母の干渉への対策】
    愛カツ
  9. マジで無理!男性がどんなに好きな人でも嫌になってしまうボディタッチ
    マジで無理!男性がどんなに好きな人でも嫌になってしまうボディタッチ
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事