

同性に嫌われるのはなぜ?女性の敵を作りやすい人の特徴4つ

「女友達ができたと思っても、すぐに疎遠になってしまう」とお悩みではありませんか?
男性ウケは決して悪くないのになぜか女性には嫌われてしまうならば、自分でも気づかないうちに女性の反感を買ってしまっているのかもしれません。
そこで今回は、女性の敵を作りやすい人にありがちな特徴を4つピックアップして解説しています。
「男性からだけでなく女性からも好かれたい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
悪口や噂話が大好き
時には、人の悪口や噂話で盛り上がることもありますよね。
「絶対に悪口や噂話を言ってはいけない」というわけではありませんが、いつもこうしたネガティブ話題ばかり口にしていると「性格が悪い」と周囲から敬遠されてしまいやすいでしょう。
誰しも、ネガティブな人よりもポジティブな人と一緒にいたいと思うもの。
人の短所よりも長所に目を向けられる女性になれれば、自然と人望が集まり、女友達がつくりやすくなりますよ。
あからさまに男性に媚びる
モテるために努力するのは、決して悪いことではありません。
ですが、モテを意識しすぎてしまうと女性ウケが悪くなってしまうのは確かです。
たとえば、同性に対しては冷たくそっけないのに、イケメンの前ではあからさまに態度が変わって愛想よく振る舞うのならば、周囲の女性から反感を買ってしまうでしょう。
また、ぶりっ子な言動も女性から嫌われてしまう原因のひとつです。
いつも自分の話ばかりする
自己顕示欲が強すぎる女性も、同性から敬遠されやすいでしょう。
というのも、このような女性は自分が大好きすぎるあまり、他人を軽んじてしまう側面があるからです。
たとえば相手の話を遮ってまで自分の話をするため、ちゃんとした会話が成り立たず、コミュニケーションが一方的になってしまいがち。
マウンティングする
女友達や女性の先輩・同僚と仲良くやっていくためには、協調性と思いやりのある言動を心がけることが不可欠です。
反対に、自分が何でも一番でないと気が済まないといった気持ちが透けて見えると、周囲から「一緒にいたくない」と思われてしまうでしょう。
たとえば、女友達に彼氏ができたときに心から祝福してあげられるでしょうか?
「私の彼みたいにイケメンじゃないから、浮気の心配がないよね」と祝福を装ってマウンティングをする女性は、ほぼ確実に嫌われてしまいます。
同性からも愛される女性になろう!
充実した日々を送るためには、一緒にいて心から楽しいと思える女友達の存在が不可欠です。
恋や仕事で悩んだときでも、心置けない女友達がいれば相談にのってもらえますし、助けてもらうこともできるでしょう。
素敵な女友達に恵まれるためには、男性ウケばかりに気を取られず、同性の視線を気にすることも必要です。
あなたが親切な行動を心がけていれば、きっと周囲の女性も同じような反応を返してくれるはず。
同性から愛される存在になるために、普段から思いやりをもって周囲の女性と接するようにしてみてくださいね。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
SNS映え目的で”主催者を調べず”食事会に参加!?しかし次の瞬間、壇上に上がった【社長の顔】に「ちょ…は?」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
掃除中、リビングで“不審な行動”をする息子。しかし直後、疑念を抱いた母が問い詰めると「え!?」⇒怪しい行動への対処法Grapps
-
「お金ないから仕事忙しそう(笑)」“共働き”を見下すママ友。しかし、ランチ会参加後に【予想外の天罰】が⇒他人を不快する行動Grapps
-
「会っていぇ…」疲れていても男性が会いたくなる女性の特徴Grapps
-
最初に見えた単語は?「あなたが欲しくてたまらないモノ」がわかる心理テストmichill (ミチル)
-
【星座別】「お互いの良さを大きく活かせるカップル」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【あまりにも違いすぎた…!?】カップルが別れた後の「男性」と「女性」の違いハウコレ
-
「お互いどんどん好きが増していく♡」冷めることのない関係を築くためにするべき3つのことハウコレ
-
親からもらった”教習代”をギャンブルに溶かす年下彼氏。ある日『海外留学に行く!』と言い出すも…?⇒人間関係に悩んだときは愛カツ